風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

夏色・・神の子池

2021-07-02 10:21:00 | 風景
         夏色・・山奥にある神の子池も緑が濃くなってきた






        時折、神の子池に棲んでいるオショロコマが波紋を描く












       摩周湖の伏流水が湧わいていると言われている、とても静かな小さな青い池



       





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹頂のヒナも散歩 | トップ | 夏模様・・オンネトー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神の子池 (ハリー)
2021-07-04 16:19:03
とってもきれいな池ですね
吸い込まれるような青色に見える澄んだ水
出かけられるようになったら行ってみたいです
返信する
神の子池 (鰊曇り)
2021-07-05 21:07:07
ハリーさんへ
裏摩周湖の近くにある「神の子池」は、摩周湖の
伏流水が湧き出ていると言い伝えられている?
青く澄んで見えるとても綺麗な小さな池・・
見る価値はあると思います、その近くには桜鱒が
遡上する「さくらの滝」もありますので併せてド
ライブコースをお勧めです。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事