goo blog サービス終了のお知らせ 

ムキフムキよりマエムキ!!

自分らしい毎日を♡ハッピ~探しの旅♡備忘録です(^^♪

オトナ女子旅in台湾♥その⑨ ~ホテル…そして大失敗!!~

2016年06月03日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
いよいよ笑劇の?最終回(笑)

なかなかの激安ツアーだったけどホテルは四つ星って、ホントかな?と疑ってました(笑)
でもね…
  ザ・ランディス・タイペイ

  
すご~く静かで居心地のいいホテルアジア系のホテルって騒がしかったりしますが、大丈夫だった・笑
 
トレーニングルーム私がお外ジョグに出掛けてるとき、Kちゃんはここのランニングマシ~ンでジョグ

朝食のレストランもいい雰囲気
 
ヤクルトがでっかくて思わず飲む(笑)


3日目チェックアウト後に荷物を預けましたが、日本語OKのスタッフさんで安心でした

 
MRT中山國小駅から徒歩5分くらいかな?
すぐ横にコンビニも、マッサージのお店もあり。あ、隣にマックもあった
立地も抜群なので、ここおすすめです

ってことで、な~~~んの問題もなく、それはそれは楽しい3日間
帰らないわけにはいかないので(笑)また来よう!って

だとすれば、冒頭で書いた人生で5本の指に入るくらいの大失敗って何よ?でしょ
それは出発4日前に起こりました

出発の確定案内がメールで届き、諸々の旅行準備は前日にしようかな?
とりあえずeチケットと日程表だけプリントアウトしとこ、って。
完全に余裕かましておりました…で、プリントアウトした日程を見たら…

     日にちが違うではないかぁあああ 

「はっは~ん、旅行会社が間違ったな?」と申込みメールを確認したら…キッチリばっちり間違ってるのは、わ・た・し
そこからはね、もう、血の気が引いて…もう何をどうすればいいのやら
相方Kちゃんに、とりあえずお詫びの連絡をして多忙な私たち、日程変更は不可能です
家の中をウロウロうろついて考えた…。

1日遅く申し込んでただけやん…いえ、それが大問題さ!!
これは諦めるわけにはいか~~~~ん
そこから底力?を発揮しまして…少々ペナルティはありましたが…半日かけてどうにかなりました
いやぁ~もう、これまさか当日まで気付かなかったら、空港で「お客様、明日ですが?」とか言われてたよね

さすがに今回は自信失くしましたなので、旅の安全を祈願しに神頼みにも行きました・笑
家族と行くならまだしも、大事なお友だちに迷惑をかける事態
まぁ、言い訳するとすれば、日程を最後まで迷ってたのと…それだけ心身共に疲れてたってことだな忙しいのが大好きだもんね!
ココで、この失態を白状したのは…そんなでも、こんなでも、人ってどうにかなるもんですと伝えたかった(笑)
「やっぱなんとかなるやん、私、モッテルね!」とか言い出したのはお約束・笑

旅が好きならば、やっぱり、旅に出て下さい
少々の無理は承知の上
家族のことや、仕事のことや、いろんなことが心配かもしれないけど…
自分ひとりがいないくらいでどうにかなるのは、それはそれでおかしい…
意外とちゃんとできることが発見できる、いい機会でもあります有難みもわかってもらえる、はず・笑

2泊3日、家のことも仕事のことも、モヤモヤすることも、全部ちょっと横に置いといて(笑)
最高、気持ちリフレッシュとっても元気になりました

最後に…やはり、送り出してくれた家族に感謝
そして、忘れちゃならない、相棒Kちゃん
このすっとこどっこいのおバカさんと一緒に旅してくれてありがとう
「また行こう!いつ行く?」って言ってくれて、ホントにありがとう
あ~~~~よかった。。。

       以上、オトボケ女子旅in台湾、終了です長々とお付き合いいただき、ありがとうございました

オトナ女子旅in台湾♥その⑧ ~食べる!後編!!~

2016年06月03日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
…ラストスパートっ

ちょい食べばっかりしてましたが…1度くらいはまとも?にと。
 たまたま通りかかった火鍋屋さん
「行列できてるから大丈夫だよね!」って入店

   
ん?ほぼ地元の人??とっても荒っぽい、そして、うるさい…もとい、活気のある、そして、賑やかなお店でした
「これ何鍋なん?」ってつぶやいてたのが、最後には「美味しいね!パクチー山盛りにしよっ!」ってな感じ
いくらかも確認せずに入りましたが(笑)ナント、満腹で2人で460元でした

引き続き、ちょい食べでは…
 必食の’胡椒餅’

  

 お腹も空いてないのに…
「あ~ガイドブックのお店やん!」って理由で食べるガイドブックの写真と違う!とか言っちゃダメよ・笑

行き帰りの機内食
 
行きはどちらか選択制ポークORチキン…どっちもどっち(笑)

 帰りはジンジャーチキン…そのまんまのお料理でした(笑)

ホテルではバイキング朝食
「あちこちで食べるから少しにしとこっ」って、確か言ってたけど…
 

 普通に1食、言え、それ以上に食べてない??

 これ美味しかったです

あとはね、お土産屋さんの試食とかぁ、’パイナップルケーキ’の食べ比べ店に行ったりして…
ただね、’牡蠣のオムレツ’を食べ忘れてる(笑)惜しい制覇ならず

       以上、食レポ終了同行者の条件は胃腸が丈夫な人です(笑)ラストへ続く。。。

オトナ女子旅in台湾♥その⑦ ~食べる!前編!!~

2016年06月03日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
旅レポ、も少しです

すでに散々食べてる気がしますが…この旅のいちばんの目的は「’かき氷’を食べに行く」でしたねウソや~ん・笑

 前回たどり着かなかったこのお店に行きたかったんです
冰讃(ピンザン)

まずは初日
 
生マンゴー山盛りのスノータイプのかき氷
これで120元は激安化と思います

そして帰り間際にも
 さらにスイカをプラスして

いや…次、いつ来れるかわからないので心残りはいかん
スノータイプじゃないガリガリタイプも検証しとかなくちゃ(笑)
 オリジナル手作りプリンってのが気になったので
キャラメルソース&プリン

 まさかの2個一気食い
2人でシェアとかじゃぁありません、単独です(爆)お店の人もビックリ・笑

結果から言うと…ガリガリ氷は食べてなくていいです(笑)
それと、2個食いは危険なのでおすすめしません(笑)いや、ホントは平気だった・爆

多分、行くな…「かき氷を食べに台湾行ってくるぅ!」ありです

…とまぁ、あきれられがちな話は置いといて
 
普通に?’タピオカミルクティ’同じもの2つ注文したら2個目半額、ラッキ~・笑

1旅行1マックの掟?も守りました
  休憩がてらハンバーガーは入らなかった(笑)

       以上、スイーツどうでもいいでしょうが ’食べる’は前後編に分けてみました(笑)続く。。。

オトナ女子旅in台湾♥その⑥ ~九份~

2016年06月03日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
…旅の記録は一気に書き上げないと、嫌になる(笑)

2日目十分からの九份
台湾といえばココ…これは日本人にとってかな?前回は昼と夜の2回も行ったっけ?何か、好きです

 
~石段に郷愁がたたずむ街~ノスタルジーに身をゆだね 栄華を極めた街並みを歩く~
…かどうかはさて置き(笑)ココが九份

今回はいろいろ乗り継いでココまで来ましたが…最後のバスの乗り場が少しわかり辛かったです
 駅前ではなくちょっと離れた所にバス停があります
タクシーの誘惑に負けずに探しましょうバスはかなり安価です!

 こんな比較はいらんですね(爆)
2014年                 2016年

「あのお店でお茶くらいすればよかったね」っていう後の祭りな私たちでしたが…阿妹茶酒館ね!
諸々食べることと、自分撮ることは忘れず(笑)…

 
到着と同時に’臭豆腐’を食べる私は全然平気です・笑

  
頼阿婆芋圓でかき氷
 
日本に進出しちゃってるあの店ではなく(笑)小龍包を
 
 
十分から九份…ちょいちょい食べてたから満腹だったけど…
  
う~ん、違う…             足場はOK             やったれっ~(笑)
跳び仲間のKちゃんと一緒の旅だから、旅の恥はナントヤラ~で四十路女、要所要所で跳びました

はい、さっきも書きましたが「九份って、なんだろね?」って言いたくなるくらいの行動で(笑)
でも、また台湾に行ったら訪れるだろうな!と思います

 海方向の眺めです

       以上。九份レポートはこれでいいのか?の巻(笑)も少し続く。。。

オトナ女子旅in台湾♥その⑤ ~十分・点燈上げ~

2016年06月02日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
旅の記録をここまで書いたところでふと思う…
オトナ女子旅っていうよりオトボケ女子旅って感じよね、と
ま、いっか、続けます。。。

2日目はちょっと冒険
MRTと台鉄とバスを乗り継いで十分九份
…しっかり段取りしてそうで、全くできてない私に代わりKちゃんナビの素晴らしいこと
ガイドブック片手にキョロキョロしていたら…優しいおじ様が親切~に教えてくださったり
フリーで行く!ってこういうことなのね、と勉強にもなりました

まずは十分
お願い事が大好きなので(笑)点燈上げ
前回は「福岡マラソンを完走できますように!」とか書いたっけ

  
今回は具体的に何か?ってよりも、とにかくハッピ~に過ごせますようにと。
  
…ココ、どうにも暑かった冷たい物2連発(笑)
  
橋を渡って終了(笑) クレープ+ナッツ+アイス+パクチー…いや、パクチーは遠慮しました
 

     以上。滝まで歩く勇気と若さ?が足りない私たちでした(笑)九份へ続く。。。