goo blog サービス終了のお知らせ 

ムキフムキよりマエムキ!!

自分らしい毎日を♡ハッピ~探しの旅♡備忘録です(^^♪

芸術って何?の私が行く『茨城県北芸術祭』の旅④ ~山コース♪~

2016年09月24日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
2日目は’山コース

常陸大子商店街
 

  
なんとなく私寄り?のものは見てて面白い(笑)
 芸術と科学、伝統工芸…う~ん、やはり私にはわからない(笑)

 
街歩きしつつ、観賞しつつ…でも、ついつい…
  
Cafeって思ったら、休店日やん 水戸の夜で呑んだ’百年梅酒’買っときました

旧美和中学校
 廃校になった校舎での作品展示

 
…いきなり(笑)これならイケる
 
絵本の世界
 

  

 
シャボン玉に画像を映し出すという、今回の目玉のひとつでもある作品
もちろん私は存じ上げませんでしたが(笑)どうにか見えた気がします

鯨が丘地域
  

  

 
レトロな街並み、一般のお宅の窓にもピンクのパネルが飾られていて…想いが伝わってきました

 
坂の階段だったり、神社だったり…私はこういう造られてないもの?のほうが好きみたいです

そして何より…
  こういう食べ歩きが好き
’くじら焼き’

なんせ’アート’’芸術’にはほぼ無関心
到底’うんちく’を語ることはなく、「ふ~ん」って思うだけのこと多々…
だけど無理してわかったふりをすることなく、面白いものは面白い、キレイなものはキレイって…
日常では触れることのない世界に自然とそう感じることが出来たら、それでいいのだと思います

初開催ということで、茨城の熱い意気込みを感じるとともに地元の皆さんの温かい心にふれた’芸術祭’でした

        ど~?ど~~??行きたくなったぁ???…この旅いちばんのテンションUP感動スポットへ続く。。。

芸術って何?の私が行く『茨城県北芸術祭』の旅③ ~海コース♪~

2016年09月23日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
いよいよ本題、『茨城県北芸術祭』へ~

    ~海か、山か、芸術か?~
       2016年秋、茨城県北六市町の豊かな自然と町を舞台にした国際的な芸術祭が誕生します。

 

1日目は’海コース’ということでいくつか回りました
  
日立シビックセンター
 
『ノアのバス』
  
『クリスタルパレス』
 
『風景幻灯機』

 
天心記念五浦美術館

 

 

 

  
チームラボ~テクノロジーを用いたアート作品を発表するウルトラテクノロジスト集団~

タイトル通り、芸術にはとんと疎いのですが
さすがに’チームラボ’は知ってた(笑)
…というか’御船山楽園’に行きたい!って思ってたくらいだから、ココで鑑賞することができてラッキー9/25最終日!!
金魚が好きで行った’アートアクアリウム’もそうだったけど…
暗闇の中に放たれる光って、吸い込まれる感覚がなんかいい

          ど~?行きたくなったかな??…山コース編に続く。。。

芸術って何?の私が行く『茨城県北芸術祭』の旅② ~思い出浪漫館 袋田温泉~

2016年09月21日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
…なかなかメインの記事に進みませんが
激務?の日常を離れ、いちばん楽しみにしていたのは温泉なわけで(笑)1、2位を争うのが食べ物、ね
初めて聴きました’袋田温泉’どんなお湯、そしてどんなお宿かな??

  
『思い出浪漫館~袋田温泉~』

  
レンガ調の洋館風な可愛い建物お部屋も広々でした
温泉は…ちょっとヌルっとした感じのいいお湯加減
残念ながら悪天候による濁流のため、渓流沿いの露天風呂には入れませんでした、次回?リベンジ??
あ、でも、半露天風呂に計3回、しっかり入らせていただきました

足だけでもいのにぃ~覗くだけでもいのにぃ~とあきらめの悪い人たちでしたが(笑)
 実際、翌朝の明るくなって見たらこうだったので、諦めもつきました

それからお食事は…THE宴会
なんだか昔懐かしい感じの宴会で(笑)
 

   

   
ごちそう様でした湯上りな私の写真なんていりませんか?…浴衣、首締まりそうなんですけど・笑

それからそれから、朝ごはん
 

 
焼き立てクロワッサンがおすすめだそうで…ってのを、チェックアウト後に知りました(笑)
1個食べたから、いっか(笑)

ちなみに初日は…
 
超?ビジネスホテルにひとり…わびしいオッサン状態(笑)福岡組みんなで消臭剤ふりまくり・笑
今、何かとビジネスホテルは…ね

でもでも、朝ごはんはスタッフのお2人がとても素敵な挨拶をされ、お料理も手作りのものもあり美味しかったです
 

家にいると三食飯炊き女状態なので(笑)旅に出る醍醐味の1つは家事労働からの解放!ってことだろうな
2日間、楽~に過ごさせていただきました、ありがと~~~ございます

            以上、宿泊編…そろそろメインの’芸術祭’編かな??…続く。。。

芸術って何?の私が行く『茨城県北芸術祭』の旅① ~飛行機だ、ワ~イ♪~

2016年09月21日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
今回の旅、ご招待旅行です、タダです(笑)
なので、何から何までお世話してただき…行きも帰りも初めての航空会社でわくわくです

行きは福岡茨城 スカイマーク
 
1日1往復、行きは夕方の便しかないので到着は夜でした

行程上、翌朝にも茨城空港に戻りまして(え~いろいろブツブツ言っちゃってたけど・笑)
おかげで茨城空港の全容が確認できました、よし佐賀空港に似てる??
  
’ねば~る君’や’ハッスル黄門’…そして、飛行機を見ながらのお茶time朝っぱらから甘~いカフェモカ、美味しかったぁ

 このお土産は空港でGET
’ねば~る君’は中1女子の娘ちゃんに反応は…大喜び・笑

帰りは羽田→福岡 スターフライヤー
   
7年連続顧客満足度NO.1
黒い機体がとっても素敵
機内もモノトーンでしゃれとんしゃ~でした
ドリンクサービスもタリーズのコーヒー&チョコ、ミネストローネなどなど…また’スターフライヤー’に乗りたいな、って

 帰りは’空弁’

飛行機の旅、ホントにドキドキわくわく
しかしながら、今回は常に台風の心配がついてまわっていたので大変でしたが…
もしかして飛ばないかもしれない!のピンチもやっぱりちゃ~んと切り抜けることができ…
バタバタだった復路も乗り遅れることなく、さほど揺れることもなく…
すでにもう「また飛行機でどこか遠くに行きたいな」って思ってます

         「茨城に行くなら茨城空港直行便をどーぞ」到着後の一杯?もぜひ、です(笑)続く。。。

’いばらぎ’ではありません’いばらき’です、の茨城県へ行ってきました!!

2016年09月20日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
台風16号が世間を賑わせてる中、初めて茨城県へ行ってきました
「茨城県ってどこ?何があると?」ってな私が茨城県に行くことになったのは…
今月17日から行われてる『茨城県北芸術祭』視察、宣伝のため…
ん?私と芸術??…どうにも結びつきませ~ん(笑)
ならば何故?…現在、某?リビング福岡のサポーターをしていること、ブログを書いてること、それでお声をかけていただいた次第です

ってことで「芸術って何?の人が行く『茨城県北芸術祭』の旅」の報告を!と思います、明日から
では取り急ぎ、いきなりですが、番外編いっときます

前泊のため、初日は22時過ぎに現地入りしまして…
かなりハードな移動で夜ごはんも食いっぱくれ…文句言ってるわけじゃぁないよ・笑
福岡組4人でトボトボとコンビニに向ったのですが…私以外は皆さんお仕事です!!
それはないよねぇ~って…そしたら、目の前に現れました
 『酒肴 ととや 炭焼』
~白レバーのタタキ 納豆~ の提灯が私たちを呼びよせた

 
茨城県のことはまったくわかりませんが、水戸=納豆はわかる

  
地元のお酒をくいくいといただき

 
’納豆と豆腐のチーズ焼き’                   ’メヒカリのから揚げ’
  う~ん、美味い
’白レバーのタタキ’         ’ひたち牛ステーキ’

美味しかったぁ~生き返ったぁ~旅気分が一気に盛り上がりました


        初めてお会いする方々と(ほろ酔いで・笑)素敵な旅のスタートさてどんな旅になったのやら??乞うご期待続く。。。