goo blog サービス終了のお知らせ 

ムキフムキよりマエムキ!!

自分らしい毎日を♡ハッピ~探しの旅♡備忘録です(^^♪

恒例の?年度末の旅♪ ~その① 3333段にチャレンジ!!~

2016年03月30日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
毎年恒例の?年度末の旅企画
…が、しかし、今年は高校受験やらW卒業やら、さらには追突事故やらとバタバタ落ち着かず
お得意の近場の海外?の申し込みには時すでに遅し
今回バッカリは諦めるかな?…と一瞬、ほんの一瞬思いましたが(笑)
そんなわけないや~~~ん、行ってきました、チーム3世代母・私・娘の女3代!命名ひなちゃん・笑
行先は九州内だけど「生きてるうちに行く!」と決めてたあの場所、この場所にレッツラGOです(笑)

それではいってみよ~~~
まずは1日目
熊本県下益城郡美里町にある釈迦院御坂遊歩道の石段
はい、この石段3333段あります
  
何かの旅番組で見たこの階段に1度は登ってみたい!と常々思っており……え?何かおかしい?(笑)
ついに念願叶ったり~

ただね、事故+ハーフマラソン直後という、なかなかの不調でのチャレンジ
それから、大病後、杖なしでは歩行が困難という母、春休みで超運動不足の娘という3人なもんで
目標はそれぞれでした

    
ひたすら階段、階段、階段、たまにゆるい坂…千段毎?トイレあり
  山桜、満開 

 終始、笑いが止まらない人(笑)
途中、休憩して、休憩して、休憩して…休憩多過ぎっ
飴玉でパワー回復させながらの…登り約2時間下り約1時間一般的には?そんなにかからないと思います
1000段が目標だった母も、スローペースなら大丈夫でした

 3333段、制覇

で、私…実はなんともなかった、息切れもなし、これホント、びっくり
マラソンやZUMBAに比べたら、屁でもないです(笑)
’継続はチカラなり’そんなことを感じた1日でもありました。。。

 イェ~~~~イ
さすがに下りは少々脚にきましたがね

春休みだから多いかな?って思ったけど、そんなこと全然ない…むしろ、少ない
静か~な山でマイナスイオンをたっぷり浴びて、爽快でした

       騙されたと思って(笑)ぜひ1度チャレンジしてみてください、最高です 続く。。。

2016 初旅♪ ~その⑤ その他いろいろ(笑)~

2016年01月05日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
。。。続き

団体のパックツアーなので「ここどこ?」みたいな場所にも立ち寄ります
そして、今回の食事は…チ~ン
しかしながら、この女子旅の場合、車で行くと運転手は私ひとりだもん、やっぱりバスが楽チンです
そろそろ通常ブログに戻りたいので、残りをちゃっちゃっと

朝食後 ホテルを出て向かったのが’お菓子のハタダ’さん
  
お腹いっぱいで、お菓子の気分じゃなかったので、こんなことばっかりしてましたとか言いながら、試食めちゃめちゃしてたけど・笑
ひなちゃん’みかん大福’が美味しかったらしいので、これ作ってみようかな?

そして’坂の上の雲ミュージアム’
 
以上(笑)

そして’松山城’で盛り上がり~の、お昼ごはんはコチラ
 
以上。

そしてそして、最後は’内子’の街並み散策…初めて聞いた地名でした
 
以上。

この頃になると寝不足もあり力尽きるの巻(笑)
三崎港から佐賀関までフェリーに乗り、そこで夜ごはん
  
さすがの私が食べれなかった恐るべしバスツアー(笑)

ってことで、ぐるっとバス移動約900㎞
Uターンラッシュに巻き込まれて到着が遅れるかも?と言う話でしたが…40分も早く到着できました

年の初めの1泊2日の旅
…スタートはこうでなくちゃ(笑)バタバタと、でも、のんびりとあ~いい旅でした
長々と延々と(笑)お付き合いいただきありがとうございました

         さ、2016年はすでに始まっております 明日からは通常ブログ、よろしくお願いいたしま~す


2016 初旅♪ ~その④ 満喫?松山城~

2016年01月05日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
。。。続き

すみません
私、歴史にはイマイチ興味がなく、お城にもほぼ感心もなく…どちらかと言えば洋風のお城のほうがいい!笑
なので、今回のツアーもメインの厳島神社以外はそんなに期待もしてなくて…
が、それが、楽しかったんです、すご~く

まずはロープーウェイかと思ったらリフトでもよくって…だから、はりきってリフト
  
リフトの何が面白いか?って、以前、北海道で乗った時、母が降りそこないそうで大変で、大笑いしたことを思い出し…
それをまた期待するような、悪い心で乗ってたら…復路のチケットを下に落っことすという失態
そんな子どものようなミスをしちゃって、係のおじさんごめんなさい

そして、松山城…「まつやま、じょ~~~!!」って言いながら記念撮影しないと入れません
ウソです、ほとんど人がスルーする中、私たちはそれぞれ撮りました(笑)
  こりゃ、母の勝ち?だな(笑)

 
松山城
私が5歳の頃、家族旅行で訪れたことがあるらしいです…が、まったく記憶にな~い
そんな思い出話…に浸る暇なし(笑)
  若さと元気アピール?のイタ~いジャンプ写真
もはや、意味不明(笑)

それから…
  
ご当地’伊予かんソフト’を奪い合い(笑)

たかが’みかんジュース’で…それはそれは盛り上がる
  
もちろんみかん帽子をかぶり…貧乏性、とにかくギリギリまでいれてやるぅ
だてにオレンジ色着てないよ!・笑

 愛媛の’みかんジュース’お美味しゅうございました

「これさぁ、別に松山城じゃなくてもよくない?」
…その通り
やってることはそうだけど、しかも、男子チームが居たらたぶん怒ってるだろうけど(笑)
女子旅だから、いいんです、これで集合時間2分前着!!

           松山城にあんまり関係ないけど、松山城観光おススメです 続く。。。

2016 初旅♪ ~その③ 衝撃体験?(笑)大衆演劇!!~

2016年01月05日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
。。。続き

夕食バイキングで満腹になりながら、ふらっと入った’奥道後劇場’
「途中で出ればいいやん」って、特に期待もせずに踏み入れたその世界…
  ’劇団ふじ’

我ら母娘にはツボでした
最初は後ろの方で観ていたのだけど…途中からは座敷席のド真ん前
鳴子を手に熱烈観戦でした(笑)
  

  

何事にも学びがあります
この舞台の出演者の方々、とにかく視線がスゴい
やっぱりね、大事です’アイコンタクト’
「私を見てる!」「私を大事にしてくれてる」と思わせる技がそこにはある
はい、今後の仕事に活かします?

で…「思い出すよねぇ」って母と私のそれぞれに浮かんだもの…
まずは母かれこれ20年近く前に、私のご当選旅行で訪れたバンコクで観た’ニューハーフショー!
そして私第一子臨月で「今しかない!」って行った、ご当地ニューハーフショー’あんみつ姫’

つくづく、この母と娘はいろいろやってたよね!と思い出話に花が咲くのでした

         心残りは記念撮影(笑)また、いつかどこかでお会いしましょ~’劇団ふじ’。。。続く

2016 初旅♪ ~その② 奥道後温泉’壱湯の守’~

2016年01月04日 | わくわくドキドキ珍道中♪近々!
続き。。。

宮島を後にして…’瀬戸内しまなみ海道’をひた走り
ココでもばっちり(笑)日暮前に間に合いました
  橋~島~橋~島…どこが島だかわからんくらい

そして日が沈み…なんだか真っ暗な山の中へ
はい’道後温泉’ではなく’奥道後温泉’です、山の奥です
 奥道後温泉’壱湯の守’

温泉は3回入るべし到着後にまず1回
  
それから、夕食はバイキング部屋食じゃないよ!貧乏旅行の掟です・笑
   
お正月バージョン…らしいです・笑

…この後、満腹で衝撃の大笑いありその③にて

で、また温泉
そして、朝…
 山奥を走ろう!という決意をするも…
あまりの暗さに約10分で断念するの巻

で、また温泉はい、3回!!笑
からの、朝食
  
頭が働かず、何食べようかよくわからん食事です…が、お正月だから、お雑煮を

さて、なんで頭が働かないか?と言えば…睡眠2時間弱だったと思われます
どうして?って…それは延々と母と語り合ってたから
お互いお布団の中、真っ暗な部屋で…なんかず~っと話してました
母とは、いっつも話してるけど、2人きりであんなにじっくりお互いのこれまでのことを話したのは初めてだった気がします。。。
あ、ひなちゃん居たけど、爆睡・笑
今でこそ、こんなだけど、かつてはケンカばっかりしてたこともあり…
ん?今の状況は歳とったってことかいな??(笑)
これは、言えなかったけど…お母さんが、私のお母さんでホントに幸せだと思ってるよ
元気で、長生きして、そして、また、どっか一緒に旅しようね

           いいお湯、いいお宿でした 。。。続く