goo blog サービス終了のお知らせ 

百姓日記

新規で農業をはじめました。そんな私のドタバタ日記

こんな伝説が…

2012年04月10日 22時14分51秒 | サッカー
ジュビロ磐田の前田遼一選手が、シーズン最初にゴールを決めたチームは、J2に落ちるそうです。
過去5年、そうなっているようで、今年はガンバ大阪。
ガンバは今のところ17位。
あたれば、ホント恐いね。
深夜のサッカー番組でやってました。

Jリーグ 第11節

2009年05月09日 20時12分01秒 | サッカー
PTA総会と授業参観があるので、午後は次女と自分が家で留守番。
なので土曜日だけれど、今日は学校があったのである。長女と長男は弁当を持って学校に行った。
遅い昼食を食べた後、ふとテレビ番組をチェックしたら、磐田対大宮が放送しているではないか。次女にお願いして、テレビをつけさせてもらった。

ジュビロは韓国人FWイグノが入ってから調子を上げている。このFWがJにデビューしたのがちょうど静岡ダービーのときだった。それまで失点0で3連勝していたエスパルスから2点を奪ったのがこのイグノ。今日も2得点している。恐ろしい。この勢いだと得点王も十分に狙える。ジュビロ初の外国人FW得点王になるか!?ジュビロはジウシーニョ、前田もコンスタントに得点を決めているので、攻撃力のチームになりそうな予感。
一方、静岡ダービーを境にエスパルスは調子が下降しているようにも思えるが、3連勝していた時のエスパルスは決して調子が良かったようには見えなかった。実は4月12日に8年ぶりにくらいにJリーグの試合を見に行ったのだが、このときは勝ち点3は取ったものの、試合の主導権は川崎フロンターレが握っていたように感じた。エスパルス、明日のアントラーズ戦にはぜひ勝ってもらって、今季初の県勢同時勝利を実現してほしい。

それにしても大分は泥沼状態。ナビスコで優勝して兜の緒が緩んでしまったか?エスパルスに優勝させておけばよかったものを。

後任監督は…

2007年11月27日 22時11分10秒 | サッカー
オシム監督の後任は岡田元監督だとあちこちのサイトで目にしていたけれど、あくまで噂であって、そうはならないだろうと確信めいたものが自分の中にあったのだけれど、近頃あまり見ない7時のニュースをたまたまつけたら、後任監督は岡田元監督にほぼ決まりのようで、今は詰めの調整をしているという、自分にとっては信じられないニュースを見てしまった。
協会は能がないなぁと思う。Jリークの監督としての岡田武史は個人的には好きなのだけれど、代表の監督としてはどうなのでしょうか?W杯0勝の監督ですよ。協会はワールドカップには参加できればよいと考えているのでしょうか?それとも、岡田新監督はあくまで暫定的な監督なのでしょうか?しかも後任人事を任されていたであろう小野剛技術委員長は、98年フランスの時の岡田監督の元でコーチをしていた人でしょう(私の記憶が間違っていないことを願います。)世界が狭すぎやしないか!
まぁ、こういう場合の後任監督選びは難しいですよね。オシム路線を継承していってほしいと願えば願うほど、日本人監督というのは、妥当なところなのかもしれませんね。ただ岡田監督はあまりにも世界舞台での経験が少ないと思うのですが。関係ないのかなそんなこと。まぁホント難しいッすよ。

元気になって!オシム監督

2007年11月19日 22時12分35秒 | サッカー
金曜日の夕方、ラジオから速報が流れてきたときには、とても驚いた。
オシム監督が代表監督に就任することが決まったときに、健康面を気にした方も多いのではないかと思うのだけれど、これから本番という時にまさかこんな事になるとは、あー、ショックだ。残念だ。オシム監督の頭の中にある日本代表チームを現実のものとして、ぜひ観てみたかった。やっとこれから、それがベールを脱ごうとしていたときだったのに。いちファンとして、なんとか防ぐことは出来なかったのかと思うけれど、そんなことばかり考えていてもしょうがない。これからに期待しよう。とは言っても、代表監督という重圧のかかる仕事をまた出来るのかという問いには、たぶん無理なんだろうなと思ってしまう。でもとにかくまた元気な姿を見せてほしい。元気になってほしい。治ってほしい。そして、出来ることならば、何らかの形で、日本サッカー界に影響を与えられるような場所にいてほしいなと、切に願います。ほんとお願いします。
http://www.jfa.or.jp/fanzone/osim/interview_2/page1.html

浦和優勝おめでとう!

2006年12月02日 20時42分07秒 | サッカー
遅い昼食をとりながらレッズ対ガンバのリーグ最終戦をテレビ観戦。
あれだけのサポーターに見守られながら試合ができるなんてレッズの選手は幸せ者だ。真っ赤に染まったスタジアムと地鳴りのような声援。テレビ観戦でありながら、そんな光景を見られて自分も幸せだ。
やっと日本を代表するサポーターも優勝を手に入れた。
レッズファンのみなさん優勝おめでとう。

元レッズの田口選手、埼玉県議なんですね。