となりのとなかい

サッカー関係の密かな部屋にしよう!!

バランス改善?

2005-02-05 12:42:09 | サッカーの他にも
UEFAは3日、その具体案を明らかにした。
2006-2007シーズンからは、UEFAのクラブ大会に出場する各クラブに対し、
25人を上限とするチームメンバー内に、そのクラブが保有するユースアカデミーで育成した選手、
及びそのクラブと同じサッカー協会に属する他のクラブが育成した選手を、
それぞれ2人以上登録することを義務付ける、という案である。

-----------------------------------------------------------------------------------
日本のプロ野球(特にセ・リーグ)もそうであるが、資金力のある球団が
他の球団の1流選手を移籍させ、2軍から這い上がってくる選手がいない。
寄せ集めの最強軍団。

その一方で、若手・ベテランをうまく個性を活かし、優勝するチーム。
日本のプロ野球であれば、1強5並?とでもいうのか?
1強もバランスの悪い選手構成・怪我などにより他の5球団にも優勝のチャンスはある。

が、サッカーでは、20チームぐらいあり、日本代表(フル・U-23)選手を数多く揃えるチームと
そうでないチームの2強18並?
プロ野球よりも下部組織が、トップチームに上がることを目標としているのに
トップに上がっても補強選手によって、出番がない。
ということをなくす方法として、下部組織からの選手を保有する○○名中△名入れなさい。
といった内容の規制ができる。

これによりバランスが、よくなるとは言えない気もするが、
確かに底上げという意味で、あったほうがいい制度かもしれない。
が、ユース選手は高校サッカーに出られない。という取り決めも問題のような気がする。
その辺も欧州と同じなのかな?
ユースと高校サッカーとの交流も進んできてはいるが、私達が若手選手を知るのって
高校サッカーでテレビで見ないと知らないまま終わってしまう。
高校の時点で、高校サッカーか?ユースか?ではなく
どちらも出場可能であってほしい。

でも、サンフレッチェ広島がユースでは優勝している記事を目にすることが
多かった気もするが、トップチームは、・・・。
ユースからトップに上がっても移籍したいのに、この制度のせいで
チームに残らなくてはいけない。という状況も生まれそうで
あまりよくない気もする。

話は、まとまらないまま、もう少し考えてみようっと。
今回は、ここまで、

最新の画像もっと見る

コメントを投稿