ファンタジーサッカー 第27節
第1位
ウラバンデッツ富山 107ポイント
第2位
レアル浜北 65ポイント
第3位
LUPIN浜松 62ポイント
第-位
静岡の最西端♪湖西 100ポイント
第-位
モンゴリアンチョップ滋賀 64ポイント
ハットトリック
浦和 マリッチ
川崎F ジュニーニョ
2得点
G大阪 アラウージョ
大分 マグノ・アウベス
外人ばかりが目立つ。
次節も何か起こるかも










ハットトリック
浦和 マリッチ
川崎F ジュニーニョ
2得点
G大阪 アラウージョ
大分 マグノ・アウベス
外人ばかりが目立つ。
次節も何か起こるかも
ファンタジーサッカー 第26節
第1位
ウラバンデッツ富山 92ポイント
第2位
LUPIN浜松 86ポイント
第3位
レアル浜北 58ポイント
第-位
静岡の最西端♪湖西 72ポイント
第-位
モンゴリアンチョップ滋賀 91ポイント
ワシントンのここにきてのハットトリックが意外だった。
外さなければ、よかったと思ってもしょうがない。
今回は、ワシントン起用 さらに キャプテン起用の方々に拍手










ワシントンのここにきてのハットトリックが意外だった。
外さなければ、よかったと思ってもしょうがない。
今回は、ワシントン起用 さらに キャプテン起用の方々に拍手

ファンタジーサッカー 第25節
第1位
LUPIN浜松 74ポイント
第2位
ウラバンデッツ富山 72ポイント
第3位
レアル浜北 70ポイント
第-位
静岡の最西端♪湖西 88ポイント
第-位
モンゴリアンチョップ滋賀 84ポイント
第25節 ベストイレブン
システム 4-4-2 獲得ポイント 140ポイント
箕輪って、日本代表に選出されたよね。
しっかりとプレーを見ていないので、まったくしらなかった。
これを気に注目して見よう!!
でも、日本代表とオールスターを天秤にかけると
日本代表の方が、名誉のような気がするのだが、
遠征による体調を壊すことのほうが、心配なんだろうな。
あぁ、悲しいことである。










第25節 ベストイレブン
システム 4-4-2 獲得ポイント 140ポイント
名前 | TEAM | point | |
GK | 都築 龍太 | 浦和 | 10fp |
DF | 箕輪 義信 | 川崎F | 13fp |
DF | 前田 和哉 | C大阪 | 11fp |
DF | 服部 公太 | 広島 | 10fp |
DF | 駒野 友一 | 広島 | 10fp |
MF | 古橋 達弥 | C大阪 | 14fp |
MF | 小笠原 満男 | 鹿島 | 12fp |
MF | 中村 直志 | 名古屋 | 11fp |
MF | 平山 智規 | 柏 | 10fp |
FW | アラウージョ | G大阪 | 14fp |
FW | アレックスミネイロ | 鹿島 | 11fp |
箕輪って、日本代表に選出されたよね。
しっかりとプレーを見ていないので、まったくしらなかった。
これを気に注目して見よう!!
でも、日本代表とオールスターを天秤にかけると
日本代表の方が、名誉のような気がするのだが、
遠征による体調を壊すことのほうが、心配なんだろうな。
あぁ、悲しいことである。
ファンタジーサッカー 第24節
第1位
LUPIN浜松 84ポイント
第2位
レアル浜北 82ポイント
第3位
ウラバンデッツ富山 66ポイント
第-位
静岡の最西端♪湖西 79ポイント
第-位
モンゴリアンチョップ滋賀 79ポイント
ちょっと試しのつもりで、ファンタジーサッカー上の前節にて負けつづけていた神戸
その対戦相手をメンバーにすれば、いいのでは?
ということで、試作チームというべきか?
参考程度に造ってみたチーム。
ただ、あまりにも悲惨なことにならない様に
アラウージョが好調だったので、小笠原と2人の1億プレーヤーは、入れてある。
第24節 ベストイレブン
システム 3-4-3 獲得ポイント 154ポイント
久しぶりに3人の行方を載せてみた。
ずいぶんと中断していたものだ。
他の2人は、本命1つに絞っているにも関わらず、
エントリーリーグ⇒ローカルリーグへ昇格している
が、私の本命は、エントリーリーグのままである。
母体が少ないと上位に居なくては、いけない。
母体が多いと昇格の間口が、広くなる。
以上の条件もちょっとだけ、関係している気もするが・・・。










ちょっと試しのつもりで、ファンタジーサッカー上の前節にて負けつづけていた神戸
その対戦相手をメンバーにすれば、いいのでは?
ということで、試作チームというべきか?
参考程度に造ってみたチーム。
ただ、あまりにも悲惨なことにならない様に
アラウージョが好調だったので、小笠原と2人の1億プレーヤーは、入れてある。
第24節 ベストイレブン
システム 3-4-3 獲得ポイント 154ポイント
名前 | TEAM | point | |
GK | 西川 周作 | 大分 | 10fp |
DF | 寺田 周平 | 川崎F | 11fp |
DF | 深谷 友基 | 大分 | 11fp |
DF | 中澤 佑二 | 横浜FM | 11fp |
MF | 野沢 拓也 | 鹿島 | 11fp |
MF | 佐藤 勇人 | 千葉 | 11fp |
MF | ポンテ | 浦和 | 10fp |
MF | ファビーニョ | C大阪 | 10fp |
FW | 深井 正樹 | 鹿島 | 19fp |
FW | 佐藤 寿人 | 広島 | 17fp |
FW | 玉田 圭司 | 柏 | 14fp |
久しぶりに3人の行方を載せてみた。
ずいぶんと中断していたものだ。
他の2人は、本命1つに絞っているにも関わらず、
エントリーリーグ⇒ローカルリーグへ昇格している
が、私の本命は、エントリーリーグのままである。
母体が少ないと上位に居なくては、いけない。
母体が多いと昇格の間口が、広くなる。
以上の条件もちょっとだけ、関係している気もするが・・・。
ファンタジーサッカー 第12節
第1位
LUPIN浜松 59ポイント
第2位
レアル浜北 58ポイント
第3位
ウラバンデッツ富山 38ポイント
第-位
静岡の最西端♪湖西 85ポイント
第12節 ベストイレブン
システム 3-4-3 獲得ポイント 144ポイント
今回の反省
大阪ダービーが、大誤算。
というよりも考えれば、わかったことなのだが、
もしかして、・・・引き分けになったりとか思ったら
変更しようにも決断がつかなかった。
その結果、過去最低の 38ポイント








第12節 ベストイレブン
システム 3-4-3 獲得ポイント 144ポイント
名前 | TEAM | point | |
GK | 掛川 誠 | 神戸 | 9fp |
DF | 三浦 淳宏 | 神戸 | 12fp |
DF | シジクレイ | G大阪 | 11fp |
DF | 松尾 直人 | 神戸 | 11fp |
MF | 大黒 将志 | G大阪 | 15fp |
MF | 小笠原 満男 | 鹿島 | 12fp |
MF | 茂原 岳人 | 広島 | 11fp |
MF | 太田 吉彰 | 磐田 | 10fp |
FW | アラウージョ | G大阪 | 15fp |
FW | 西澤 明訓 | C大阪 | 13fp |
FW | 永井 雄一郎 | 浦和 | 10fp |
今回の反省
大阪ダービーが、大誤算。
というよりも考えれば、わかったことなのだが、
もしかして、・・・引き分けになったりとか思ったら
変更しようにも決断がつかなかった。
その結果、過去最低の 38ポイント
ファンタジーサッカー 第11節
第1位
LUPIN浜松 69ポイント
第2位
ウラバンデッツ富山 68ポイント
第3位
レアル浜北 67ポイント
第-位
静岡の最西端♪湖西 75ポイント
第11節 ベストイレブン
システム 3-5-2 獲得ポイント 139ポイント
今回の反省
大誤算というほどのこともなく大勝利という訳でもない。
今回編成にあれほど悩んだのにそんなにいつもとかわらない。
なんとか90ポイントとかいくような編成に出来ないものか?
今回控えに山瀬・増田・須藤を入れた。
増田が今後上がりそうな気配を見せる。
本田って、U-20辞退 これが大誤算








第11節 ベストイレブン
システム 3-5-2 獲得ポイント 139ポイント
名前 | TEAM | point | |
GK | 川口 能活 | 磐田 | 9fp |
DF | 金 珍圭 | 磐田 | 11fp |
DF | 吉村 光示 | 大分 | 10fp |
DF | 室井 市衛 | 神戸 | 10fp |
MF | 大黒 将志 | G大阪 | 10fp |
MF | 遠藤 保仁 | G大阪 | 19fp |
MF | 前田 雅文 | G大阪 | 10fp |
MF | 米山 大輔 | C大阪 | 12fp |
MF | クレーベル | 柏 | 10fp |
FW | マグノアウベス | 大分 | 10fp |
FW | 田代 有三 | 鹿島 | 9fp |
今回の反省
大誤算というほどのこともなく大勝利という訳でもない。
今回編成にあれほど悩んだのにそんなにいつもとかわらない。
なんとか90ポイントとかいくような編成に出来ないものか?
今回控えに山瀬・増田・須藤を入れた。
増田が今後上がりそうな気配を見せる。
本田って、U-20辞退 これが大誤算
昨年のチャンピオンズリーグを制した 『 ポルト 』
その後、行われたユーロ2004においては、アテネオリンピックの影響もあり?
『 ギリシャ 』
リーグ戦は、ともかくとしてビックタイトルは、
青いユニホーム との法則を勝手に作った。
すると日本では、
横浜Fマリノス
そして、今年のチャンピオンズリーグは、
リバプール vs ACミラン 
赤いユニホーム対決
ということは、今年のJリーグは、 赤が 勝つ 法則に決定!!
赤いユニホームをメインとするチーム(現在の順位)
第1位 鹿島アントラーズ
第2位 名古屋グランパスエイト
第8位 浦和レッズ
さらに愛知での『愛@地球博』開催 = アテネオリンピック (世界的なイベントごと)
と無理やり考えれば、1つのチームが必然的に浮かび上がる。
名古屋グランパスエイト しかない!!
勝敗表
その後、行われたユーロ2004においては、アテネオリンピックの影響もあり?
『 ギリシャ 』
リーグ戦は、ともかくとしてビックタイトルは、
青いユニホーム との法則を勝手に作った。
すると日本では、


そして、今年のチャンピオンズリーグは、


赤いユニホーム対決
ということは、今年のJリーグは、 赤が 勝つ 法則に決定!!
赤いユニホームをメインとするチーム(現在の順位)
第1位 鹿島アントラーズ
第2位 名古屋グランパスエイト
第8位 浦和レッズ
さらに愛知での『愛@地球博』開催 = アテネオリンピック (世界的なイベントごと)
と無理やり考えれば、1つのチームが必然的に浮かび上がる。
名古屋グランパスエイト しかない!!
勝敗表
ファンタジーサッカー 第9節
第1位
レアル浜北 60ポイント
第2位
LUPIN浜松 55ポイント
第3位
ウラバンデッツ富山 53ポイント
第-位
静岡の最西端♪湖西 54ポイント
第9節 ベストイレブン
システム 3-4-3 獲得ポイント 155ポイント
今回の反省
大誤算
浦和のエメルソンが、爆発したこと。
広島が、とんでもない得点差で新潟に勝ったこと。
名古屋の負けが痛い
次節は、対象外であるが、間近に迫る第11節
第11節に向けてがんばろう!!
ガンバ ろう!?
ガンバ だろう!!
ガンバ大阪って、調子あげてるよなぁ
大黒買えないしなぁ








第9節 ベストイレブン
システム 3-4-3 獲得ポイント 155ポイント
名前 | TEAM | point | |
GK | 都築 龍太 | 浦和 | 10fp |
DF | 那須 大亮 | 横浜FM | 12fp |
DF | 駒野 友一 | 広島 | 13fp |
DF | 田中マルクス闘莉王 | 浦和 | 11fp |
MF | 大黒 将志 | G大阪 | 16fp |
MF | 長橋 康弘 | 川崎F | 13fp |
MF | 古橋 達弥 | C大阪 | 11fp |
MF | 太田 吉彰 | 磐田 | 11fp |
FW | エメルソン | 浦和 | 15fp |
FW | チョジェジン | 清水 | 15fp |
FW | 佐藤 寿人 | 広島 | 12fp |
今回の反省
大誤算
浦和のエメルソンが、爆発したこと。
広島が、とんでもない得点差で新潟に勝ったこと。
名古屋の負けが痛い
次節は、対象外であるが、間近に迫る第11節
第11節に向けてがんばろう!!
ガンバ ろう!?
ガンバ だろう!!
ガンバ大阪って、調子あげてるよなぁ
大黒買えないしなぁ
ファンタジーサッカー 第7節
第1位
ウラバンデッツ富山 69ポイント
第2位
LUPIN浜松 63ポイント
第3位
レアル浜北 53ポイント
第-位
静岡の最西端♪湖西 55ポイント
第7節 ベストイレブン
システム 3-4-3 獲得ポイント 148ポイント
今回の反省
古賀の復帰、しかもベストイレブンになるほど、よかった。よかった。と思っていたら
ここ最近出場していたキーパーの 榎本哲也 にしたら 出場しないじゃないか!!
三都主も出場していないし、なんか・・・
今回のベストイレブンは、名古屋・G大阪中心でした。
次節は、名古屋-東京Vと私のチームの主力がぶつかるような感じ
本当は、鹿島と大宮を中心にしたいところだが、
お金がなくて、選手の入れ替えは出来そうにない。








第7節 ベストイレブン
システム 3-4-3 獲得ポイント 148ポイント
名前 | TEAM | point | |
GK | 楢崎 正剛 | 名古屋 | 9fp |
DF | 中谷 勇介 | 名古屋 | 9fp |
DF | 駒野 友一 | 広島 | 8fp |
DF | 古賀 正紘 | 名古屋 | 8fp |
MF | 大黒 将志 | G大阪 | 18fp |
MF | 石川 直宏 | F東京 | 14fp |
MF | 中村 直志 | 名古屋 | 12fp |
MF | 遠藤 保仁 | G大阪 | 12fp |
FW | エジミウソン | 新潟 | 14fp |
FW | アラウージョ | G大阪 | 13fp |
FW | 西澤 明訓 | C大阪 | 13fp |
今回の反省
古賀の復帰、しかもベストイレブンになるほど、よかった。よかった。と思っていたら
ここ最近出場していたキーパーの 榎本哲也 にしたら 出場しないじゃないか!!
三都主も出場していないし、なんか・・・

今回のベストイレブンは、名古屋・G大阪中心でした。
次節は、名古屋-東京Vと私のチームの主力がぶつかるような感じ
本当は、鹿島と大宮を中心にしたいところだが、
お金がなくて、選手の入れ替えは出来そうにない。