近代建築撮影日記

日本全国の近代建築を
大判カメラ、一眼レフ、デジカメなどで
撮影した写真で紹介していきます

甲府の近代建築

2011-06-14 22:19:04 | 中部

今回は関東近郊県庁所在地シリーズ第3弾、甲府です。

※クリックすると大きい画像でご覧いただけます。



旧睦沢学校校舎
(松木輝殷/M8/木2/重要文化財)

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)
中巨摩郡睦沢村(現甲斐市)に睦沢学校校舎として建てられました。
山梨県令藤村紫朗が積極的に奨励した擬洋風建築で、藤村式建築と呼ばれています。
役割を終えた後、S41に武田神社境内へ、H22には甲府駅へと二度移築されました。
上記写真は武田神社境内にあった頃です。引きが少なく撮影しづらかったのですが、背景は緑に囲まれ美しかった。

同上(再移築後)

(撮影データ;EBONY SW45・WIDEANGLE CONGO 120mm F6.3・4x5判・1/30秒・f22・ライズアオリ・2011/4/29撮影)

同上(再移築後)

(撮影データ;EBONY SW45・Nikkor SW 90mm F8・6x7判・1/15秒・f22 1/2・ライズアオリ・2011/4/29撮影)
引きがあって撮影しやすいのですが、ビルやクレーンが写り込んで雰囲気が良くありませんね。


山梨県庁舎旧本館
(山梨県庁建築課・佐野利器?/S5/RC3/県指定有形文化財)

(撮影データ;EBONY SW45・Nikkor SW 90mm F8・4x5判・1/15秒・f16 2/3・ライズアオリ・2011/4/29撮影)
近年、県の文化財に指定され保存活用が決定しました。

同上

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)

同上(右側面)

(カメラ;Nikon FA・1997/5/11撮影)

表題写真も山梨県庁舎旧本館です。
(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)


山梨県議会議事堂
(山梨県庁建築課/S3/RC2/県指定有形文化財)
(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)

同上

(カメラ;Nikon FA・1997/5/11撮影)

同上(改修工事中)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)
県庁舎より古く、S3の建築と言われています。
県庁舎同様県の文化財に指定され、現在改修工事中です。


旧山梨県立図書館
(不詳/S5/RC2/現存せず

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)
山梨県出身の実業家・根津嘉一郎の寄付により建てられ、 S45まで山梨県立図書館として利用されていました。
側面に丸窓があり、モダンな建築です。



旧大日本武徳会山梨支部武徳殿
(不詳/S8/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)


謝恩碑
(伊東忠太・大江新太郎/T11/石/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)

同上

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)
M40、大雨によって県内各地で大水害が起き、これに胸を痛めた明治天皇がM44に164000ヘクタールの御料地を山梨県に下賜した「恩賜林」に対する「謝恩碑」です。


恩賜林記念館
(不詳/S28/RC2/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon FA・1997/5/11撮影)
戦後物件ですが、雰囲気の良い建築なので掲載します。
謝恩碑に記念館、当時山林資源がどれほど貴重で有難い物であったのか偲ばれます。


旧甲府郵便局舎
山田守/S6/RC2/現存せず

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)


旧松林軒百貨店
(大林組/S12/RC7/現存せず

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)
戦前築の地方百貨店建築は21世紀の声を聞いてから急速に減少していますね。
現役であったものは廃業、用途を変えつつかろうじて残っていたものは老朽化により解体。
かつての甲府のランドマークと言えるこの建築も今はもうありません。


甲府カトリック教会
(不詳/T14/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)

同上

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)

同上(内部)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)


旧甲府商工会議所
(内藤半二郎/T15/RC3/登録文化財)

(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x7判・1/4秒・f16 1/2・ライズアオリ・2011/4/30撮影)
甲府市現存最古のRC建築です。


モダン商店1
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)


モダン商店2
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)


モダン商店3
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)
旧甲府商工会議所から南甲府駅まで歩く間に出会ったモダン商店群です。
3軒とも戦後の建築だと思いますが、良い感じです。


旧富士身延鉄道甲府南口駅舎
(不詳/S3/RC/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon FA・1997/5/11撮影)
現JR身延線南甲府駅。
富士身延鉄道の本社が入っていた為このような立派な駅舎になったといいます。

同上

(撮影データ;EBONY SW45・SUPER-ANGULON 58mm F5.6 XL・6x12判・1/8秒・f16・ライズアオリ・センターNDフィルター使用・2011/4/29撮影)



旧歩兵第四十九連隊糧秣庫
(不詳/M41/煉瓦/登録文化財)

(カメラ;Nikon FA・2001/3/11撮影)
最初に訪れた時には改修中で幌をかぶっていました。

同上

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)
改修後、2006年に登録文化財となりました。

同上

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)


旧山梨師範学校水晶館
(不詳/S2/RC?/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)
甲府市内で薬種商を営む百瀬康吉が収集した水晶の原石類と水晶工芸品が山梨県師範学校に寄贈され、この水晶館で保存管理されました。


平瀬浄水場旧濾過池整水井
(不詳/T2/RC/登録文化財)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)
敷地内には水道資料館として活用されている旧事務所(水交庵)があるそうです。
今回は、下調べ不足で未見です。


平瀬浄水場内の建物
(不詳/S10?/木/文化財指定なし)

(カメラ;RICOH GR Digital II・2011/4/29撮影)
こちらは上述の旧事務所ではありません。


【2011/6/15追加】
某床屋
(不詳/不詳/木/文化財指定なし)

(カメラ;Nikon newFM2・2002/4/6撮影)
酒折駅近く、山崎三叉路にあります。
装飾などから見て戦前昭和の建築でしょう。


旧上九一色郵便局
(土橋ムラ吉?/M45/木/登録文化財)

(カメラ;Nikon newFM2・2002/4/6撮影)
オウム真理教で有名になった上九一色村は現在、甲府市と富士河口湖町に分割編入されました。
この建築がある古関地区は甲府市に編入されていますので、『甲府の近代建築』に載せることにしました。

同上

(カメラ;Nikon newFM2・2002/4/6撮影)
玄関周りの装飾が面白いですね。


【2011/6/28追加】
旧甲府駅ランプ小屋
(不詳/M36?/煉瓦/文化財指定なし


(カメラ;Konica BiG mini F・2005/8/15撮影)
こんな写真が見つかりました。
甲府で乗り換えたときに撮影したようです。
現在、壁面の一部が保存され「かふふ驛煉瓦ひろば」となっています。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
18きっぷ (ちゃーりー)
2011-06-28 20:54:04
2005/8/15というと、18きっぷで初鹿野とか塩山とか(ぶどうもらった)とか市川大門とかまわって富士宮で焼きそば食べて、ながらの裏列車で東京へもどったときかのう?(うろ覚え)
返信する
当日の行程 (a-ly)
2011-06-28 21:35:26
八王子で待ち合わせ
藤野-シーゲル堂
梁川-駅前自販機の大きな蛾しか写していない
鳥沢-割と大きな町家が並ぶ
猿橋-奇橋猿橋見学
初狩-元床屋
笹子-笹一蔵見学
塩山-千鳥写真館、高野家住宅
塩山で昼食-そばを食べ、うまいうまいと言っているとぶだう一房サービスしてくれた
甲府-ランプ小屋のみ撮影
市川大門-木造校舎転用の市役所を探したが跡形なし、漆喰壁の市川教会など
常葉-富里郵便局
下部温泉駅-富里郵便局撮影後バスで移動(220円)
身延-駅から見えた戦前と思しき変電所
富士宮-看板建築群と晩飯に焼きそば
沼津-駅改札内に残る戦前意匠を撮影
ながらの裏列車というのは良く分からんが、JRで帰ったと記録
返信する
初鹿野 (a-ly)
2011-06-28 21:44:44
甲斐大和駅に立ち寄ったと手帳にあるのですが、写真は写していないようです。
上の行程表は撮影記録からの転記。
返信する

コメントを投稿