11月8日
福岡県天神駅前スタートで行われた福岡マラソン2015。
前日までの天気予報は降水確率70%の雨。今回ばかりはカッパも用意しておりました。
そして当日。
前日しっかり寝れたし体調も悪くない。2週連続のフルマラソンだけど筋肉痛とかも特になし。あとはほんと天気次第!
スタート1時間前。


奇跡的に曇り!
なんと青空も見えました♪
なんか、天気大丈夫そう(゜∀゜)
そしてスタート数分前。
今回も海峡マラソン同様1万人規模のフルマラソンです。
今回はバッチリ余裕持って行動できてから、ちゃんとスタートプロックへ時間内に入れました♪
スタート前セレモニー。
前列の方でなにか言ってる。
が、中継のためのヘリが数台飛んでてうるさくて.....
全く聞こえないww
そして気づいたらスタートしてたww
まぁ案の定、人多いから当分ゆっくりしか進めない。
天神の街並みを見ながらのんびり走ります。
ビルばっかww
10キロほど進むと緑が増えてきた。
今回な天神から糸島にかけて走るルート。都会から自然豊かな雰囲気に変わっていきます。


後半は住宅地だったり田んぼの横道だったりとほんと自然豊か。
海沿いの道とかは景色良かった。
とはいえ、糸島ってどっからが糸島だったんだろう?
色々紹介したいけど、今回は上の数枚くらいしか走りながらの写メ撮れてない。
とりあえずね、
無事完走できました!
タイムは5時間代とまぁひどいもんでしたw
25キロ過ぎから色々キツかったなぁ。
1、天候
まずは天候が曇りどころか快晴近くまで晴れたこと。帽子忘れたもんだからガッツリ日焼けして汗かいたよ。
2、海沿い
後半海沿いの道が数キロあったんだけど、そこがなかなかだった。勾配率は大したことなかったけど地味な上り坂。からの潮風向かい風ww
まぁ環境要因はしょうがないとして、後は自分の管理不足だね。練習不足であって、足と膝にきた。
とはいえ、今回は筋へのダメージは少なかった気がする。
OAでしょうか?w
走り始めの膝の痛み。筋ではなく骨性の痛み(ノД`)
足つったりはしなかったから良かったけど、骨の痛みも大概やねw
まぁ、そんな言い訳は置いといて。
次は福岡マラソン走ってすげぇなって思ったこと。
1、声援
海峡マラソンも凄かったけど、福岡マラソンも良かった!
後半になるにつれ、なんかもう暖かみ半端なかった!
声援ってほんとチカラになるよね(゜∀゜)
2、給食のレパートリー
給水所は水とアクエリのみ。アクエリに関しては2回に1回しか出てこなかったから海峡の方が良かった。
ただ、飯の種類は半端ないヽ(*´∀`)ノ
バナナ、みかん、あめ、アンパン。
変り種としては、うどん、餅入りぜんざい、トマト、マドレーヌ、熱々の豚汁、博多通りもんなどなど。
地域の人が用意してくれたのが多かった。餅入りぜんざいや豚汁は、さすがに立ち止まらんと食べれんかったけど、真剣に美味しかった!
そして一番インパクト強かったのごこれ!!

走りながら撮ったのでうまく撮れてませんが、透明のコップに入った茶色の液体。
聞き間違えでなければ、
これは『味噌スムージー』だそうです。確かに給食所のところに大量の味噌積んであったし、特産品なのかな?
味噌汁飲みたくなるねw
で、今回は味噌スムージー。
味噌をスムージーにするという発想はなかった。確かに走ってる途中は冷たくていいかも♪
ってことで飲んでみた。
ひんやり氷がシャリシャリ入ってて、味噌味というより一瞬ウニの味がしたような気がした。
あー、うん。
走ってる途中はちょっとナシかもw
数ヶ月前にキャベツスムージーを飲んだことがある。
味は全然違えども、似たような感覚をこの時覚えたww
いやー、世界は広いね(^-^)♪
そんな感じで、
給食所はほんと楽しめました!
で、今度は完走後のお話。
完走メダルとタオル、記録書とアクエリアスがもらえます。
そのあと預けた荷物もらって着替え。
からの、ランナー無料配布コーナーを巡ってみました。



焼餅に...
あんこ餅
イオンからスポーツドリンクとゼリー

あとはヨーグルトなどなど
けっこう色々もらえました!
全部タダw
走ってる途中といい、
餅多くね?w
とにかく、そんな感じで軽く腹ごしらえして帰ることにしました。
あぁ、あとね、
抽選会あってもらったタオル。
なぜにツムツム?w
まぁいいや(゜∀゜)
会場はちなみにスタートの天神から遠く離れた糸島。
ゴールからバス乗って15分かけ糸島市役所に行き、10分ほど歩いて最寄り駅へ行き、電車で30分ほど揺られ天神駅へ帰ります。
帰り地味にハードヽ(`Д´)ノ
からの高速バスに乗り換え。
2時間ちょいかけ夜20時頃無事大分へ帰ることができました!
クタクタのため吉野家へ。
牛カルビ丼の特盛と卵食べて、再びバス乗って自宅in。
アパートの階段3階分が辛かったw
速攻風呂入りちょっとダラダラして寝ました。
で、現在に至る。
11月9日正午。
膝と足、ピンポイントな痛みがまだだ強いけど、そのほか筋肉痛は思ったより少ない。
いや、歳のせいかまだ出てないのかもヽ(`Д´)ノ
とりあえず、真剣に腹減った。
今ベッドに転がって考えてること。
仮にも昨日は誕生日。
自宅近くのスシローでも行こうかな?
End
福岡県天神駅前スタートで行われた福岡マラソン2015。
前日までの天気予報は降水確率70%の雨。今回ばかりはカッパも用意しておりました。
そして当日。
前日しっかり寝れたし体調も悪くない。2週連続のフルマラソンだけど筋肉痛とかも特になし。あとはほんと天気次第!
スタート1時間前。


奇跡的に曇り!
なんと青空も見えました♪
なんか、天気大丈夫そう(゜∀゜)
そしてスタート数分前。

今回も海峡マラソン同様1万人規模のフルマラソンです。
今回はバッチリ余裕持って行動できてから、ちゃんとスタートプロックへ時間内に入れました♪
スタート前セレモニー。
前列の方でなにか言ってる。
が、中継のためのヘリが数台飛んでてうるさくて.....
全く聞こえないww
そして気づいたらスタートしてたww
まぁ案の定、人多いから当分ゆっくりしか進めない。
天神の街並みを見ながらのんびり走ります。
ビルばっかww
10キロほど進むと緑が増えてきた。

今回な天神から糸島にかけて走るルート。都会から自然豊かな雰囲気に変わっていきます。



後半は住宅地だったり田んぼの横道だったりとほんと自然豊か。
海沿いの道とかは景色良かった。
とはいえ、糸島ってどっからが糸島だったんだろう?
色々紹介したいけど、今回は上の数枚くらいしか走りながらの写メ撮れてない。
とりあえずね、
無事完走できました!

25キロ過ぎから色々キツかったなぁ。
1、天候
まずは天候が曇りどころか快晴近くまで晴れたこと。帽子忘れたもんだからガッツリ日焼けして汗かいたよ。
2、海沿い
後半海沿いの道が数キロあったんだけど、そこがなかなかだった。勾配率は大したことなかったけど地味な上り坂。からの潮風向かい風ww
まぁ環境要因はしょうがないとして、後は自分の管理不足だね。練習不足であって、足と膝にきた。
とはいえ、今回は筋へのダメージは少なかった気がする。
OAでしょうか?w
走り始めの膝の痛み。筋ではなく骨性の痛み(ノД`)
足つったりはしなかったから良かったけど、骨の痛みも大概やねw
まぁ、そんな言い訳は置いといて。
次は福岡マラソン走ってすげぇなって思ったこと。
1、声援
海峡マラソンも凄かったけど、福岡マラソンも良かった!
後半になるにつれ、なんかもう暖かみ半端なかった!
声援ってほんとチカラになるよね(゜∀゜)
2、給食のレパートリー
給水所は水とアクエリのみ。アクエリに関しては2回に1回しか出てこなかったから海峡の方が良かった。
ただ、飯の種類は半端ないヽ(*´∀`)ノ
バナナ、みかん、あめ、アンパン。
変り種としては、うどん、餅入りぜんざい、トマト、マドレーヌ、熱々の豚汁、博多通りもんなどなど。
地域の人が用意してくれたのが多かった。餅入りぜんざいや豚汁は、さすがに立ち止まらんと食べれんかったけど、真剣に美味しかった!
そして一番インパクト強かったのごこれ!!

走りながら撮ったのでうまく撮れてませんが、透明のコップに入った茶色の液体。
聞き間違えでなければ、
これは『味噌スムージー』だそうです。確かに給食所のところに大量の味噌積んであったし、特産品なのかな?
味噌汁飲みたくなるねw
で、今回は味噌スムージー。
味噌をスムージーにするという発想はなかった。確かに走ってる途中は冷たくていいかも♪
ってことで飲んでみた。
ひんやり氷がシャリシャリ入ってて、味噌味というより一瞬ウニの味がしたような気がした。
あー、うん。
走ってる途中はちょっとナシかもw
数ヶ月前にキャベツスムージーを飲んだことがある。
味は全然違えども、似たような感覚をこの時覚えたww
いやー、世界は広いね(^-^)♪
そんな感じで、
給食所はほんと楽しめました!
で、今度は完走後のお話。
完走メダルとタオル、記録書とアクエリアスがもらえます。
そのあと預けた荷物もらって着替え。
からの、ランナー無料配布コーナーを巡ってみました。



焼餅に...

あんこ餅

イオンからスポーツドリンクとゼリー


あとはヨーグルトなどなど
けっこう色々もらえました!
全部タダw
走ってる途中といい、
餅多くね?w
とにかく、そんな感じで軽く腹ごしらえして帰ることにしました。
あぁ、あとね、
抽選会あってもらったタオル。

なぜにツムツム?w
まぁいいや(゜∀゜)
会場はちなみにスタートの天神から遠く離れた糸島。
ゴールからバス乗って15分かけ糸島市役所に行き、10分ほど歩いて最寄り駅へ行き、電車で30分ほど揺られ天神駅へ帰ります。
帰り地味にハードヽ(`Д´)ノ
からの高速バスに乗り換え。
2時間ちょいかけ夜20時頃無事大分へ帰ることができました!
クタクタのため吉野家へ。
牛カルビ丼の特盛と卵食べて、再びバス乗って自宅in。
アパートの階段3階分が辛かったw
速攻風呂入りちょっとダラダラして寝ました。
で、現在に至る。
11月9日正午。
膝と足、ピンポイントな痛みがまだだ強いけど、そのほか筋肉痛は思ったより少ない。
いや、歳のせいかまだ出てないのかもヽ(`Д´)ノ
とりあえず、真剣に腹減った。
今ベッドに転がって考えてること。
仮にも昨日は誕生日。
自宅近くのスシローでも行こうかな?
End