goo blog サービス終了のお知らせ 

キヨブログ

気まぐれで気分屋なブロガーのキヨタカさん。
日常の出来事、感じたこと、考えたことをテキトーに書いていきます♪

金沢旅行 ~The final~

2016-01-03 02:59:43 | 旅行


なんかもう今更感物凄いですが、やっとこさかなさん旅行記完結させます!

最終日、兼六園うろついた後は金沢駅でお土産ショッピング♪

沢山お土産店あるから見ごたえあったよ(*´∇`*)

ちなみに、この日の昼飯はこれ!




安定の吉野家!
牛丼特盛りつゆだくだよっ♪


でも、これだけじゃ終わらない。
金沢出発する前、駅のスーパーでおやつを買いました。
特急サンダーバードで金沢から新大阪へ向かう途中、ちょっと優雅にティータイム。

お買い得品のブリ中トロ握りと、豆乳飲料の甘酒味。そして寿司にはやっぱりお茶でしょ!


スーパーの寿司とはいえ、かなり美味しかった気がする!
錯覚かもしれないけど、単にお腹空いてたからかもしれないけど、美味しかった!!


電車の中でまさきと旅の思い出を語ってました。あっという間の2泊3日。
本当に楽しいリフレッシュ旅行となりました。

老後、もし大分を離れることが万が一あるならば、金沢住みたいなぁって思ってますw

とはいえ、今から40年後の話だし、
おそらく今と考え方変わってるだろうし、全国的に街並み変わってるだろうし、あくまで現時点での理想ですw


金沢どこが好き?
ってなると、まずは金沢駅が好きって答える。
そして、金沢の雰囲気が好き。
飯が本気でうまいって答える。

ほんと、良いところです♪




夜21時過ぎ、
無事地元の山口県柳井市に帰りつきました。懐かしいなぁ.,.











なんもないなぁww


だけど、やっぱ地元は落ち着くね(^-^)




こんな感じで、金沢旅行は幕を閉じました。


金沢ネタでかなりブログ引っ張ってきましたが、毎回最後まで見てくださった皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

機会があれば、ぜひ金沢へ足を運んでみてください(゜∀゜)



とりあえず新年。
実家でのんぴり過ごしてます!



やばい、そろそろ連休が終わる!

焦るw

残り少ない休日しっかり楽しみます!





End

金沢最終日 ~雨の中の兼六園~

2016-01-01 22:10:08 | 旅行

12月30日

まさきのおっちゃんが兼六園に行きたいと言うので行ってきました♪

兼六園のことよくわからんので調べてみた。一応今回で行くの2回目なんだけどなw
今頃になってウィキってみた♪


兼六園(けんろくえん)とは、石川県金沢市にある日本三名園のひとつの日本庭園。
ちなみにあとの2つは、茨城県水戸市におる偕楽園。もうひとつは岡山県岡山市にある後楽園。


要するにめっちゃ凄い日本庭園らしいです!

ザックリしすぎな解釈w


前回は確か入場料300円くらいかかったんだけど、今日は大晦日のせいなのか無料開放でした♪



ただ、残念なことは、
そこそこ雨降ってて傘さしながらの散策になってしまったこと。ちょっとめんどいね(´Д`)

だけど、なんだか心が改まるね♪







ほぉ~!

おぉ~!

ほぇ~!

なんと~



いやー、なんか雨の兼六園っていうのもちょっといいかも(・∀・)
ただ、相槌の適当さは否めないw

けど、1回目よりなんだか兼六園の凄さを感じることが出来た気がする。


しみじみ何か考えてそうで実際何も考えてないまさきさんw


歴史にはちょっと興味持てないけど、ここまで素晴らしい景色だと写真撮るのが楽しい。

自分の家の庭がこんなのはちょっと嫌だけど、友達の家の庭だったら時々座ってたそがれながらお茶立てて飲みたいw



















それにしても、
大晦日というのにツアー団体が多いこと!

でもそれを上回る広さの庭園だから、人多くても全然気にならない♪


なんか清々しい気持ちで兼六園を後にしました♪





End

金沢2日目 ~謎ののど黒アイス編~

2016-01-01 21:08:03 | 旅行
金沢駅で見つけたお店。



気になる看板。


ふーん。

あの高級魚のど黒を?

ソフトクリームにしちゃったと?

なかなか楽しそうな組み合わせじゃないか!ヽ(*´∀`)ノ


変り種大好き粟屋さん!


買っちゃった!



食べてみた!



率直な感想。
バニラ味のアイス!

いや、のど黒風味が適度に染み込んでいるアイス?

でもやっぱバニラアイスな味!

んー、困ったぞ。
本物ののど黒食べたことないからな。
よくわからんw

妙なクセがあるわけでもないし、
変な色ってわけでもないし、
謎のつぶつぶがあるわけでもないし...


普通のバニラアイス!


とか思いつつ、
大したことないなって思いながら食べ進めてました。


しかし、8割くらい食べて底が見えだした辺りで若干青ざめそうになった!





なんか黒いものが見える!!


もしやこれがのど黒アイスの真髄!?

そーいえば食べる時スプーン渡されたけど、この黒いのとバニラアイス混ぜて食べれって意味やったん!?

この黒いのがのど黒なのか?
のど黒のペーストとかそういう系のあれなのか?


アイスごときで粟屋の頭の中はパニックですw


アイスごときで真剣に心拍数上がった。

やっちまった感半端ない。


すくってみた。

なにこの豆みたいな物体は?


意を決して食してみた。












あれ、甘い?
小豆的なお味。

この後、黒い豆状の物も割と美味しく頂き、ピンクのコーンも普通のコーンの味で完食してしまいました。

あの黒い豆状の正体は一体...




お店に戻って看板をよく見てみた。



黒いものの正体は能登大納言の粒餡w


要するに、
のど黒の外見に扮したコーンに入った、あんこ入りバニラソフト。
丁度、喉にあたる部分にあんこ入ってて、のど黒の内面も再現。


ちょっと洒落たあんこ入りバニラソフトww









完敗ですwww

妄想の暴走(ノД`)



End

金沢2日目 ~北陸新幹線編~

2015-12-31 16:08:45 | 旅行
金沢駅来たけど北陸新幹線には乗らない。
つまり新幹線金沢駅ホーム等も見れない。

せっかく金沢来たのにそれはちょっと残念だ。

ってことで、
入場券使って新幹線見てきた♪

これを使えば電車には乗れないけどホームに2時間滞在することが出来る!

ってことで、いざ新幹線金沢駅へ♪



とうとう金沢にも自動改札機が導入です!

階段が金色に輝くぞ!

壁もゴールドっ!

ホームの柱の装飾にも「金」をイメージした装飾がっ!


金沢らしさ全開やな!!







ホームのコンビニは安定のセブン!
モノクロセブンだよ♪


とりあえずホームはこんな感じ。



さて、本題の北陸新幹線。
金沢に停車するのは「かがやき」、「はくたか」、「つるぎ」の3種類。

これが北陸新幹線だ!!





見るだけなのであれだけどw
いつか乗れたらいいなぁ♪


あとね、今日気付いたことがひとつ。
新幹線の名前が3つあるってのはさっき話したけど、車両自体は実はひとつで、停車駅によって名前が変わるみたい。名前は違っても車両は使い回しw
3つ全て車両違うのかと思ってました(゜∀゜ )

下調べ大事!

ちなみに、
「かがやき」が最速で東京に着くみたい。
「はくたか」は山陽新幹線でいうこだまみたいな感じ?いわゆる各駅停車。
「つるぎ」は金沢-富山のシャトル運行。


みたいな分類らしい。
勉強になりました♪



よし、これでとりあえず金沢駅新幹線視察の目標達成!!



End

金沢2日目 ~金沢ブラックカレー編~

2015-12-31 01:48:03 | 旅行
12月30日

金沢旅行2日目です。

宿泊は居酒屋立ち並ぶ片町の中のビジネスホテル。
安いけどかなり快適です♪


とりあえず、初日の夜に飲みすぎたもんで餌起きたら10時。

まさきのおっちゃんは既に競艇へ向かうため出てってるみたいです。福井に行くとか言ってたな(゜∀゜)

さてさて、この日はフリーで動くことになってます。

とはいえ、何するか特に決めてない。とりあえずホテルの一階でコーヒー飲むことに。


おっ!

朝飯無料サービスがあるらしいのですが、朝9時までと聞いてたので諦めてました。

でも、バンがあった!!

この時点で午前10時過ぎ、

んー、
多分、食べていいはずw

パンもコーヒーもけっこう美味しかった!



とりあえず!バス乗って金沢駅へ向かいました。

天気は最高!
清々しい青空(゜∀゜ )


駅の中をうろうろしていると、
「金沢ブラックカレー」という言葉をよく見かけます。


気になったので調べてみた。

とりあえず、金沢カレーとやらはその名の通り石川県金沢市で浸透しているカレーのこと。
特徴については以下のような感じらしいです、
Wikipediaより↓

-----

ルーは濃厚でドロッとしている。
付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている。
ステンレスの皿に盛られている。
フォークまたは先割れスプーンで食べる。
ルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている。
ルーを全体にかけて白いライスが見えないように盛り付ける。

-----


とりあえず、美味そうってことは伝わってきた!

そして、さらに色々見ていると「キッチン-ユキ」というお店がやたらとヒットします。

ここ行くしかなくね!?

調べてみると、場所は石川県白山市にあるようです。
白山市は金沢のお隣の市。電車で3駅行ったところの「松任駅(まっとうえき)」ってのが最寄りらしい。


ってことで、電車乗り継ぎ松任駅へレッツゴー!


到着!






なんか程よくのどかな所です♪


駅はなかなかお洒落で小奇麗!


からの~

バス!
バスちっちゃw
市バスは普通だったけど、今回乗ったのは循環バス「めぐ~る」。
別府の「ぐるっと」、大分の「大分きゃんぱす」的な扱いのバス。
車内写メは一応最後部の席から撮影してます。ガチで座席だけだと15人くるいしか座れない小さなバス。

100円バスなので凄く有難いです!


バスで大体15分。
キッチンユキの近くで降り、無事着きました!




駐車場いっぱいでかなり混んでるみついです。ちなみにこの時確か12時過ぎ。本格的なお昼時ですw

1階が駐車場。
お店は2階のため、階段上り店内へ。
案の定人沢山でした。

でも、1人で来たのでカウンター席に座ることができました(´∇`)
10分くらいで呼ばれたよ♪




とりあえずメニュー見てみた。



初めてだし、定番のブラックカレーを頼みました!


わくわくっ(^-^)


10分ほどで運ばれてきまして!



銀の皿に入った名前通り黒めのカレーライス。ロースカツとキャベツも印象的です。やべえ、美味そうじゃん!


食べてみて思った。
今まで食べてきたカレーの中で1番美味い気がする。
ルーはカレーとハヤシライス足して2で割った感じ。
とろとろっていうよりドロッドロ!
かなりコクのあるルーで凄くうまい!!
スパイシーさは全然なくて、デミグラスソースな感じが強いよ(゜∀゜ )

カツも美味しいし、パクパクいけるカレーでした!





大満足!



さてさて、カレー食べ終わり、
行きはバスでしたが帰りは歩いて駅向かうことに。2キロちょいしかないしね♪
良い運動なるね(^o^)o


白山市をうろうろ。

松任バイパス沿いを歩いていきます。



スタバがあっと!

イオンがあった!

写メで見るとあれやけど、けっこうデカイよ!

この通り3キロほど行くとイオンモールもあるみたい。



他にもマックや寿司屋、焼肉とかの飲食店沢山あった!

しかしほんと真っ直ぐ!



閉まってるけどガラス張りの福祉センター。

デザイナーが携わった感がある市役所。

デカい運動公園内の陸上トラック

少し道幅狭くなりましたが、ウォーキングにはもってこいです♪










駅近くにこんな場所が...


そんなこんな、松任駅に戻ってきました。
歩いてみて思った。ここ多分住みやすいぞ!!

ある程度店もあるし、金沢も近いし、運動施設もあるし、バイパス沿いは歩道も広い!
建物もお洒落だし、食べ物も美味しいし、悪くない♪

白山市はなかなかいい場所でした♪

とりあえず、金沢来た時はキッチンユキ行ってみてください♪


金沢旅行、まだまだ続くよ!


End