goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ片手に花散歩♪

心に残る、四季の花や景色をを求めてぶらりとカメラ散歩、私の心のサプリメント。
             by百合

水元公園の鳥たち

2007年10月09日 | 鳥、昆虫
水元公園にも少しずつ秋が近づいてきています。
ススキの穂が秋の日差しにキラキラ輝いて見えました。







カワセミはもう来ないと諦めて帰ろうとした時に
何人かいたカメラマンから、来たよ!との声が・・・。
一斉にシャッターが切られました。
きれいな翡翠色の背中の羽が光っていました。


マウスオンワンクリックしてくださいね
<>



聞きなれない鳴き声に枝の上を見ると、きれいな茶色の鳥がいました。
バードウォッチングの人が「モズ」だと教えてくれました。
「モズ」を見るのは初めてでした。
捕えた昆虫やカエルなどを枝に刺しておく珍しい習性があるそうです。
案外小さく、可愛い目をした鳥でとてもそうは思えないですね。






目立たない羽の色をした鳥が水辺にいました。
おじいさんのように見えますが、「ゴイサギ」の幼鳥です。
親鳥とはずいぶん違うんですね。

マウスオンしてくださいね
<>






かわせみ

2007年09月19日 | 鳥、昆虫
朝早く目が覚めたので自転車で水元公園に出かけました。
爽やかな朝の空気が気持ちいい!
6時前なのに思いがけず多くの人が散歩やジョギングをしています。
バズーガ砲のようなカメラを構えている人が5~6人いたので覗き込むと、
飛ぶ宝石と呼ばれている翡翠色の美しいかわせみくんがいました。
ラッキーとばかりに、一緒になって撮ってきました。
飛んだ私が息を飲んでいる間に、隣でカシャカシャ!と連写の音・・・。
凄いな~~
感心しながら帰ってきました。

<>

梅と小鳥

2007年02月22日 | 鳥、昆虫
ポカポカとした春の陽気に
自転車で20分の近くの公園に行って梅の花を撮っていると、
そばにいた人が”カワセミ”が来ていると教えてくれました。
よく見てみると、いました!
特徴のあるきれいなヒスイ色とオレンジ色の鳥です。
こんな近くの公園で見られるなんて!と嬉しくなりました。

       マウスオンで画像が変わります。
<>



こちらは枝垂れ梅に来ていたメジロです。
枝から枝へめまぐるしく飛び回っていました。
まるで楽しく遊んでいるようです。

小さな画像にマウスオンするとスライドショーになります。
<<<<<






白鳥の郷

2007年02月15日 | 鳥、昆虫
千葉県本埜村の”白鳥の郷”に行ってきました
約250羽のコハクチョウがたくさんの鴨と一緒にいて♪コウ♪コウと大合唱!
時々1羽とかグループで飛んでいっては、旋回して戻ってきます。
強風と寒さに震えながらも、可愛らしい白鳥たちの姿に感動しました
この白鳥の池は白鳥たちがシベリアに向けて旅立った後は
ボランティアの人たちの手で水田になります

マウスオンワンクリックしてくださいネ
<>


「白鳥の郷」の白鳥たち。画像の上でクリックしてください、8枚のスライドショーになります。
<<



三郷公園の鳥たち

2006年12月16日 | 鳥、昆虫
三郷公園の鳥たち



カモメたちが餌をもらったばかりらしく
ワイワイ集まってました。
食後のおしゃべりも賑やかです。

マウスオンワンクリックしてくださいね
<>




こちらは鷺です。
普通のより大きな感じなので中鷺でしょうか?
歩いている時は近寄った分だけ離れていきます。
飛んでいる時は凄い速さで飛んで行ってしまう。
どっちも中々撮らせてくれませんね~。

マウスオンすると画像が大きくなります。
<
          
       <
                  
             <




花之江の郷②

2006年09月13日 | 鳥、昆虫
花之江の郷は、いろいろな花が咲いていました。

その花を求めていろいろな昆虫がいたり、その昆虫を狙うクモもいたりと

自然がいっぱいのステキな所でした。

虫はちょっぴり苦手、でも今年は蝶やトンボを追いかけて

楽しかったです

マウスオンすると画像が止まります。

花之江の郷の昆虫

<

ムギワラトンボ

バッタ

クモ

ウマオイ

今年は昆虫をたくさん撮りました。
<
< <



尾長鳥

2006年08月28日 | 鳥、昆虫
毎朝、ワンコの散歩に行くと会うオナガです。

オナガは一夫一婦制なんだそうです。
いつも私たちの後を枝を渡りながら2羽でついて来てくれる気がするんです。
気のせいかな~(笑)

昨日、カラス数羽に巣を狙われたらしく、騒がしかったです。
きれいな水色の羽の鳥ですが、鳴き声は可愛いとは言えない声です。
その時は、雛を守るためかひと際、ギャーギャーとカラスもビックリのスゴイ鳴き声
カラスとの攻防は、ご近所で何事かと思うほど、凄かったです。
どうなったかと心配しましたが、今朝はいつものようなので、ホッとしました。




<




身近な蝶

2006年07月10日 | 鳥、昆虫
近くでよく見かける蝶ばかりです

名前もよく知ってるものばかり・・・。

モンキチョウがわからなくて調べてみましたが、蝶の種類の多さにビックリしました

念のため、画像のサイズを小さくしてみました・・・・。

出来るかな~~~諦めかな~


出来た!よく見たら連続投稿は変更箇所があると書いてありました~

クロアゲハモンキチョウアゲハチョウモンシロチョウアオスジアゲハ
クロアゲハ


ベニシジミ

2006年06月20日 | 鳥、昆虫
昨日、久しぶりに良いお天気だったので、隅田川の河川敷に夕日を撮りに行きました。
土手に花が咲いていたので、側に行ってみるとベニシジミが止まっていました。
何回も飛んで行っては、また元の細い草に戻ってきて止まります。
よく見ると白い足をしているのですね~
detailさんに教えていただいて、マウスオンをやってみました。
さて、できるかどうか




カモ

2006年06月14日 | 鳥、昆虫
カモが毛づくろいをしています。
少し前まで3羽で喧嘩をしていました。
結構すごかったですよ~!
公園の池の中をバタバタと飛び回り、勝ったカモがフェンスに飛び乗り、
そして、毛づくろいです。

白鷺

2006年06月07日 | 鳥、昆虫
田んぼの中で白鷺が数羽餌を食べていました。
望遠で撮っても遠くて・・・。
少しでも近くに行こうと近づくと、気配を感じて飛んでいってしまいます。
追いかけっこをずいぶんしてたのですが、
我慢比べに負けて、すごすご引き返しました
バックに流れているのは、霧に見えませんか?
近くで農家の人が焚き火をしていて、その煙です