家が建つまでの話。

家を建てるまでのエピソードを綴ります。現在は、いよいよ引き渡しな段階✨家づくり、やってみないとわからない!

家を建てる、ために、庭を考えてます

2022-08-31 15:22:00 | 日記
夫と妻。犬ふたり。家を建てるまでを綴ります。
その27


今日は8(や)3(さ)1(い)

の日ですね😊

ニュー我が家では、

庭で家庭菜園をやりたいと思っています💪


最初は芝生でプチドッグラン🤩

だったんですが、

最近「自然栽培」の野菜の美味しさに目覚めまして。

食べてるうちに作ってみたくなった次第です。


「自然栽培」
農薬はもちろん、
肥料も使わない野菜。

雑草と一緒に育つ野菜が、
とっても美味しいのです✨✨✨


ナチュラルフード森の扉

無農薬・無肥料・自然栽培の野菜の宅配 ナチュラルフード森の扉

ナチュラルフード森の扉

 

少しずつ本を読んだりしながら、

自然栽培のことを調べてます😊

できるといいなぁ〜🤩


ニュー我が家。
夢が広がります💪


タイトルの写真は、
さっき買ってきた農家さんの直売野菜🎶
農家さんに感謝です❗️😊

家を建てる、ために、水のことを考えています

2022-08-30 20:03:00 | 日記
夫と妻。犬ふたり。家を建てるまでを綴ります。
その26


「水」のことを考えています🤔

水道水の残留塩素は、
肌や髪のタンパク質を取り除いてしまうそうで😳


考えるきっかけは、
建築予定のニュー我が家のキッチンでした☝️

選んだキッチンの蛇口が、
「浄水器付き」だったんです。


建築をお願いする会社さんには、
水回り設備の会社で提携している会社がいくつかあります。

その中から、
私たちはタカラスタンダードさんのキッチンを選択しました。

デザイン、使いやすさ、値段のバランスが、
私たちに合っているなと思ったからです👍

そのキッチンの蛇口が、

いわゆる「標準仕様」で、

浄水器付きだったんです😳


(「標準仕様」というのは工務店が提携会社の商品から選んだ「基準の組み合わせ」という感じです。この「標準仕様」にすると、定価よりもとても安くなるという契約。(実際とっても安くなってましたッ∑(゚Д゚))
もちろん変更も出来ますので、「標準仕様」の蛇口だけ変える、とかも出来るわけです。その場合のお値段は、上がるか下がるかも含めて、工務店と提携会社さんとがどういう契約にしているかによるようです☝️)

蛇口一体型浄水器なら株式会社タカギ

株式会社タカギの浄水器サイトです。蛇口一体型浄水器の製品やカートリッジのラインナップ、浄水器の選び方から取り付け方の手順までご紹介しています。皆様のご自宅にぴっ...

株式会社タカギ

 

「標準仕様」の蛇口。

こちらの、
「タカギ」さんという会社の商品☝️


最初は、

「浄水器?!カートリッジを定期的に買わないとだし、替えるのも大変そうだし😞」

と否定的で、普通の蛇口に変更しようとしました。

が。

これ、
とても面白いんです。

浄水器の蛇口が別にあるんではなく、
蛇口の途中にカートリッジがついていて、
ボタンで水道水か浄水かを切り替えます。

カートリッジの取り替えは、
蛇口の頭が簡単に取れて、
中を入れ替えるだけ。

…え、便利😳

蛇口の頭も洗えるやん😳

カートリッジの値段も妥当かも😳


私たちめちゃくちゃ水を飲むんですが、
今は全部ペットボトルの水です。

その毎月の水代とほぼ同じ?😳

ついでに、
ニューハウスは二階リビング。

ペットボトルを二階に運ばなくて良くなるのか⁉️😳


浄水器…いいんでないかい⁉️🤩


そしてもう一つ惹かれたこと。

浄水で野菜を洗える☝️

良い✨🤩


というのも、

夫、胃腸が弱く、肌もよく荒れます。

この浄水器のことを調べていて、

水道水に含まれる残留塩素が、
タンパク質を取り除いているという話が出てきました。

そういうこともあるのか🤔

じゃあ、
野菜ももしかしたら、
浄水で洗った方が野菜にはいいのかも?😳


と、いうことで😊
ニュー我が家は、
浄水器付きの蛇口でいってみようと思っています💪


そして夫は、

「水」を考えだし、

いまうちのシャワーは、



「ミラブル」になってます🤣



ミラブルplus ─ 株式会社サイエンス

ファインバブル専業メーカーならではの効果の<違い>を比べてください。「ミラブルplus」はウルトラファインバブルを生成する、優れた洗浄効果を持つシャワーヘッドです。

株式会社サイエンス

 

以前ご紹介した、

レンティオです👍

夫曰く、
肌が少しすべすべになったような?🙄

残留塩素の除去。

考えてみたいな〜って思ってます💪

ミラブルも続けてみるかもです😊

Rentio[レンティオ] - 家電をレンタルでお試し サブスク型の月額制利用も どんな製品も買わずに試せる!

どんな製品も買わずに試せる、家電お試しサービス「レンティオ」 各メーカーの新製品も続々登場!月間10万人が利用中!数日間のお試し体験からサブスク型の月額制利用まで。...

 

家を建てる、ために、固定資産税の「あること」を知った❗️

2022-08-29 10:45:00 | 日記

ふ夫と妻。犬ふたり。家を建てるまでを綴ります🖋

その25

 

物置を建てると、

固定資産税調査員が来る。

 

って、

知ってました?

 

どういうこと〜⁉️∑(゚Д゚)

 

固定資産税の試算に専門の「調査員」さんがいることも知らなかったし😓

そもそも、

「物置」が固定資産税になるかもってことも知りませんでした〜😅

 

いや、ね、

土地を持ったらその土地に、

そこに家を建てたらその家に、

それぞれ固定資産税がかかる。

。。。そこまではうっすらなんとなく、そういうもんなんだろうなと思ってました。

 

でも、

その税額を決める「方法」までは、

確かに思いが至らなかった🤔

自分で申告して終わりかと思ってた〜

 

家を建てるとそれを国に登録しますね。

すると、

ある日調査員の方が訪ねてきて、

図面などを確認しながら建具等素材を確認し、

固定資産税の基準に合わせていくらかを試算してくれるんですって。

 

へー❗️😳

 

高級素材や床の間などの装飾の部分は、

いくらか高くなったりするそうですよ☝️

 

しかもです。

 

この調査員さん、

 

地域を回って、

新しくガレージを建てたり物置を建てたりした家があったら、

訪問、「調査」しに行くんだそうです❗️

シンプル、かつアナログ‼️∑(゚Д゚)

めっちゃ大変なお仕事じゃないですか。。。😅

 

私みたいに「物置」が固定資産税になるなんて知らずに置く人もいるでしょうから、

実際、申告してないってこともあると思うんですよね🙄

 

固定資産税の基準は、

屋根と壁があって、住居、仕事場、倉庫などの目的で使われる建物ということです。

ポイントは、その建物に基礎工事がされているか。

ここが盲点。

置いただけでは対象になりませんが、

倒れるのが危ないから、と、地面に固定するような造作をした段階で、

固定資産税の対象になると思った方が良い。。。のだそうです。

 

へーーーー

 

この辺りの曖昧な部分を、調査員の方がしっかり「調査」「判断」してくれるってことなんでしょうね。

確かに、素人に判断できることではないかもしれません🤔

 


ところで、

この固定資産税にも大きく関わることで、

夫、一つ諦めたことがあります😓

 

「車から濡れずに☔️玄関まで行きたい」

 

これ、

我らのニューハウス、諦めました☔️

駐車場に屋根をつけられなかったんです😂

 

屋根のある建物の面積が増やせなかったんですよね

延床面積に入っちゃうし、

固定資産税も増えちゃう。

住む部分を優先させた結果です。

ごめん夫🥹

 

その代わり(?)

玄関の横に最初から物置を作りました❗️

夫のSUV車の大事なタイヤが入ります❗️

タイヤ用物置❗️贅沢❗️🤣

 

いや〜

ほんと

やってみないとわからない

知らないこと尽くしの「家づくり」

毎度おもろい🤣


そして調査員さんが来る日が待ち遠しいですッ🤩


家を建てる、ために、犬のくつろぎを考える❗️

2022-08-28 12:16:00 | 日記

夫と妻。犬ふたり。家を建てるまでを綴っています。

その24

 

チワワとMIXの犬がいます。










共に12歳

建てる家は、ふたりの終の住処です😌

 

庭で日向ぼっこが出来て🌞

ウッドデッキでお昼寝が出来る😴

。。。予定w

頑張らねば💰w

 

賑やかで幸せな時間を過ごそうね、と、ふたりには言い聞かせています😊

 

ただ、

ふたりが暮らす、初の「二階建て」の家。

・・・ふたりはどこにいるんだろう?🙄

ってのが、よめないんです。。。🤔

 

現在住んでいるマンションの部屋に、

ふたり用の部屋というものは特に用意していません。

 

というのも、


チワワな彼女はいろんなところで寝るのが好きで、

その時、気が向いたところにいます。




これなんて、バッグの上😅
「どかないわよ」
の、顔😓


夏は玄関や廊下に転がり、

冬は布団やソファの毛布にくるまったり。

 

一方、ミックスな彼女は用心深い性格で、

基本的には私たちのそばにいます。




↑寝てます。

首つらくないのか😅


安心してくつろぐ時は、

テーブルの下かキッチンのゴミ箱の裏が今のブーム。

少し暗くて天井がそれなりに高いところがお好みの様です。

 

新しい家で、

果たしてふたりが好んで過ごす場所はどこになるんだろう?

 

間取りを見ながら、夫と予想しています🤔

 

実は、最初は、

間取りに犬用スペースのような一角を作ろうと考えてたんです。

介護も考えないといけませんものね☝️

でも、ふたりの性格上、「その場所」にいることは無いかも😅と、考え直したんです。

チワワは自分でお好みの場所を「見つける」「開拓」するのが好きだし、

ミックスは私たちのそばに居たがるのですから。

 

きっと新しい家を探検して、

階段の踊り場に転がったり、

ファミリークローゼットの隅っこにいたり、

キッチンのゴミ箱の裏にいたりと、

。。。とんでもない場所にいるんだろうな。。。😅

 

私たちはせいぜい、

踏まないように気をつけるだけなんでしょうね🤣

 

引っ越して、

ふたりがどこで寛いでるかを観察して、

その場所に、クッションや毛布を設置していこうと思います💪

 

わ❗️それ楽しみだな‼️🤩


「おやつだよ〜」

って呼んだら、どこからともなくやってくるとかも、

面白そうです✨

 

の〜〜〜んびりしてほしいな〜〜〜〜〜✨✨✨






 

ひとつ☝️ちゃんと考えねばならんのは、

床です。

滑らないような工夫。

これだけはとても悩んでいます。

 

無垢材の床を予定してますので、

たぶん犬にとってはツルツルの床。

 

ふたりの行動範囲に、

赤ちゃん用みたいな厚みのあるマットを敷くか、

タイルカーペットを敷くか、

透明の撥水シートを敷くか🤔


廊下に敷くのか、リビングに敷くのか?

 

よめないことだらけです🙄

 

ある程度ニューハウスが建った時に、

ふたりを連れて行って、観察して、

良き方法を検討してみたいと思っています♪

 

楽しみー‼️


家を建てる、ために、保険の見直し行ってきたー❗️

2022-08-27 07:46:00 | 日記

夫と妻。犬ふたり。家を建てるまでを綴ってます。

その23

 

保険の見直し行ってきましたッ

 

頭ばくはつッ🤯

落ち着いて考えねば〜😅

 

「家を建てる」

ということは、

「大きな負債を抱える」

ということ。

 

と、YouTubeの「せやまさん」が言ってました。


家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】

『家なんかにお金をかけるな!質は担保しろ!』をテーマにした「費用対効果の高い家づくり」を体系的に学べるチャンネルです。予算の上限は決まっているけど、質の高い家...

YouTube

 


せやまさん、おもろい。


でっかい借金して、自分にしか価値のないものを作るんですものね。

資産としての価値が他の人にとっては低いのが、「注文住宅」✨

 

さて、

家を建てる時、

だいたいの方が現金一括ではなく、

住宅ローンを組んで「借金」をします。

その際、ほぼペアになって加入するのが、

 

「団体信用生命保険」(略して「団信」)

 

契約者に万が一のことがあったら住宅ローンの残金を補償してくれる、つまりゼロになる保険です。

住宅ローンの申し込みの際に加入の審査をして、

審査が降りて加入できると、

その分住宅ローンの金利がアップします。

そのアップ分が保険料ということですね。

 

ちなみに団信への加入は、銀行・ローン会社によっては選択できますので、

どういう保険に入るか検討する選択肢もあるようです。

 

うちも、団信、加入しました。

団信はローンを支払う人が加入するもので、夫婦二人で加入する方法もありますが、夫のみの加入。

 

で、

今日の保険の見直し話になるんですが、

 

私も家のローンのために、保険に入った方がいいのかな〜❓

 

を考えに、保険の見直しに行ってきたのです💪

 

私に万が一のことがあっても夫は家のローンを払っていけるのか問題、です☝️

 

・・・たぶん大丈夫🤣

 

や、でもでも、

落ち込むだろうし、色々大変だろうし、

そんな時に少しでも役に立つことがあれば、とね〜

家のローンが全額、とまではいかずとも、せめて半分くらいになれば嬉しいんじゃないかしら?🙄

 

それからもう一つ、考えねばならないことがあります。

 

団信も、私が検討してる保険も、

保険金の出る条件が「死亡」か「高度障害」です。

条件が限られるので、

例えば、

長期の療養が必要な怪我・病気とかだと、

収入ゼロで家のローンは続く、

という状態になるんですね。

 

そっちにだって備えた方が安心☝️

 

でもこれ、

保険料がめっちゃ高いんです😂

しかもオンリー掛け捨て。

う〜〜〜〜む。。。

 

「保険」か〜〜🤔

 

さまざまな考え方がありますよね

日本は国の制度がしっかりあるので保険は不要、という考えもあります。

それより投資だ❗️とか。


要は「備え」があれば、方法はなんでもいいって話ですよね。

私たちは自営業なので、

国の社会制度では足りない部分も多く。

その辺を加味しながら、

納得のいく結論を出さねばと思っています💪

 

「家を建てる」には、その分の「備え」を。

 

夫とよくよく相談します〜