家が建つまでの話。

家を建てるまでのエピソードを綴ります。現在は、いよいよ引き渡しな段階✨家づくり、やってみないとわからない!

家を建てる、ために、オール電化を考える❗️

2022-08-25 13:36:00 | 日記

夫と妻。犬ふたり。家を建てるまでを綴ります。

その21

 

オール電化。

 

料理はもちろん、空調やお湯など、エネルギーの全てを電気で賄う⚡️

 

☝️ガス代、電気代、と別れることがないので分かりやすい

☝️うちが買った土地は元駐車場なのでガスを引き込む必要があるけれどそれが無し

☝️IHにしたらフラットなのでサッと拭けて楽

 

など。

良きところは色々ありますが、

 

うちが当初オール電化にしようと考えた最大の理由は、

 

災害対策、でした。

 

ガスにしないことでガス漏れの心配は減りますし、

なんと言っても❗️

太陽光パネルを載せておけば、自家発電でいざというときは生活できる❗️

 

と思ってたんですけども。。。

そうではないこと、知ってました❓😅

 

蓄電池🔋が無いと意味がないんです。

 

あーん

知らなかったーーー😂あんぽーん

 

家庭生活の電気量は半端ない❗️

ということを知らなさすぎたのですー😅

 

例えばIH、

太陽光パネルで今発電した💡くらいの電気量では全然足りないのです

ドライヤーや電子レンジなども、

一緒に使って「ヒューズ飛んだーー❗️」って叫んだこと、ありませんか?🤣

家電って、結構な電気量なんですよね〜

 

太陽光パネルを載せた場合、

太陽光パネルで発電した電気ももちろん使いますが、

それでは基本的に足りないので、

電力会社さんの電気も普段から使うのです。

そもそも、太陽が出てないと発電ができないのですから🤣

 

だから必要なのが、

「蓄電池」

太陽光発電で電気をコツコツ溜められるから、

ある程度自家発電で生活できる💪

 

じゃあ蓄電池を買って解決‼️。。。かというと、

これがまた難題😓

 

蓄電池。

200万円はします

高い。。。

うちのように「災害時の備え」として考えるには。。。ちと高すぎる

もちろん、プライスレスな大事なことなんですが…

あと、安く手に入れる方法も会社さんによってはありそうですが、うちの工務店さんにはありませんでした。


さらに、

非常時の考え方として、

蓄電池を持っていたとしても溜めておける電気量には限りがあるため、

いざ停電した時は必要最小限の電気使用量にすることが大切。

災害時のお料理は、IHよりカセットコンロの方が無難、ということですね。

 

ちなみに❗️

太陽光パネルは載せるけど蓄電池を入れない場合も、

停電時の対策がちゃんとあります✨

一ヶ所だけ、停電した時にだけ使える「非常用コンセント」を設置するのだそうです。

太陽光パネルで発電した電気が、そのコンセントだけ使えるんですね。

そしてそれがどこにあるかというと、

 

冷蔵庫のそば。

 

なるほど❗️

停電時、災害時には、

そのコンセントで冷蔵庫だけは守れるということ。

それって一番有効な災害対策だわ😳

 

というわけで、

これらのことを天秤にかけ

我が家は、

 

オール電化住宅にし、

太陽光パネルをつけて、

蓄電池は無し

 

に、決めました。

 

電気を自宅で作るという選択は、これからに必要なことだと考えます。

原発のニュースが一面になる近頃の情勢。。。

ガスも今後はどうなるか。ですものね。

 

蓄電池は将来に期待❗️

もしかしたらいつか、

基本的には自家発電で電気を賄えて、

足りない時に電力会社さんからの電気を買うのがスタンダード、という時代が来るかも⁉️

 

そして災害対策は電気に頼らない対策を考える💪

。。。近頃の天候だと、太陽光パネルが飛ばされるかもしれませんしね😅

不足の事態に備えることが大切。

 

ついでに、

庭にEV充電ステーションが設置できるようにしてもらうので、

次に買う車は電気自動車かもしれません😊

 

オール電化を考えることで、

電気で生活すること自体を色々考えるきっかけになったのでした🤔

 

 

そういえば、

新しい家に、夫がどうしても導入したいものがあるそうで。

 

次回はその話をば〜😊