家が建つまでの話。

家を建てるまでのエピソードを綴ります。現在は、いよいよ引き渡しな段階✨家づくり、やってみないとわからない!

家を建てる、ために、踏み出した二歩目

2022-06-22 10:20:00 | 日記

夫と妻。犬ふたり。家を建てるまでを綴っています。

その7。

 

 

 家の建築をお願いしたい✨

建築会社の方に気持ちを伝えたら、

 

「土地がありません」

 

と、言われました。

 

家、建てられないじゃん!∑(゚Д゚)

 

もうびっくりですwww

 

 

家を持つことが俄かにブームになり、

コロナによってそれがさらに加速。

慢性的な「土地不足」なのだそうです。

良い土地には問い合わせが殺到し、

一晩考えているうちに希望の土地が売れてしまうということもよくあるそうで、

まさに、

争奪戦。

 

以前書いたのですが、

土地探しは建築会社を通すより自分たちで探したほうが掘り出し物に出会える可能性が高いという部分があります。

その掘り出しものがなかなか出ないということならば、

土地探しが長期化することもあり得る…。

 

これは…覚悟を決めんと…と、思いました💪

 

これまではなんとな〜く土地を検索しているだけだった私たち。

不動産屋さんに土地の「問い合わせ」を入れると、

もんのすごい営業電話が来るのではないかとビビっていました。

でも家を建てると本気で決めた今、

ウェルカム営業電話。

 

検索サイトで気になった土地全てに、

「問い合わせ」を入れました💪

 

次の日。

キタキタ。メールがわっさわさ。

 

問い合わせした土地の詳細が添付されています。

それを見て気になったらお店に予約するという流れですね。

ここで私たちがとった手法は、

お店に予約しない☝️

です😅

 

お店に行くと受付して聞き取りをして移動して、と、それなりの時間がかかります。

不定休な仕事なため、なかなか現地に行けない私たち。

一つの土地にあまり時間をかけたくないと思い、

見に行きたい土地があると、その土地の売買を担当しているお店に連絡し、

詳しい住所を聞き、自分たちだけで見に行くという作戦にしました。

もちろんお店に伺った方が自分たちの条件に合う土地をいくつか紹介してもらえる場合もあるでしょうが、

検索して問い合わせをして感じたことは、

「本当に土地が無い・・・」

ということ。

しかも、

不動産屋さんに私たちの探している土地の条件を伝えると、

ほとんどの反応がしぶ〜いもので・・・😂

 

「そんな土地無いよ」

 

という心の声が聞こえてましたwww

 

それが幸い?してか、自分たちだけで見にいくという提案を、

どの不動産屋さんも快諾してくださったのでした。

 

ところで、

「営業電話」

ですが、

意外にも3件ほどしかありませんでした。

今はメールでのやり取りが普通なんですね。

最初に電話をくれたお店一軒だけに予約を入れる!と決めていたのでその通りにし、

あとのお店には全てメールで対応いただきました。

おかげでサクサク情報をいただけて、むしろとても助かった✨

何件もの不動産屋さんと同時進行でメールするので、

どの土地の話をしているのか頭の中くっちゃくちゃになっちゃいましたがw

 

そんなこんなで土地探しがスタートしたのでした😊

 

 

続く。


家を建てる、ために、「生活」を考えた

2022-06-17 18:10:00 | 日記

夫と妻。犬ふたり。家を建てるまでを綴っています。

その6。

 

 

2019年頃のこと。

 

好きな建築会社さんが見つかりました!🙌✨

一番最初に訪問した建築会社さんですww

一目惚れだったんです✨

 

家づくり経験ゼロでは一目惚れで決める勇気はなく、

いろ〜〜んな会社さんのお話を伺った上で、

やっぱり好きだ!と思えたのです😆

 

ただ…一つだけこの会社さんで家を建てるには問題がありました。

高い。。。

一番問題!www

 

もっと安く建てられる会社さんを選ぶ選択肢はありました。

でもこの会社にしたい。。。

夫と何度も相談しました。

建てたい気持ちだけで家は建たんッ!

 

本当にこの会社でいいのか、

この会社で建てるにはどうすればいいのか、

どこに住めばいいのか、

どうして戸建が欲しいのか、

日々、思いついたことを話しました。

 

家は建てられないんじゃ?

という結論になることも。

 

私たちはいったいどんな生活がしたいんだー!

 

と悩んでいた最中、

2020年。

コロナ襲来です🫠

家づくりどころでは無くなってしまいました。。。

仕事が無くなり、

先のわからない不安からか体調を崩すことも。

でも、あの時の半強制的な自粛生活は、

今までこんなに「家」にいたこと無いぞという日々で、ある種強制的な生活の見直しの期間となりました。

料理嫌いが料理好きになるほどにw

 

仕事の仕方が変わり、生活のリズムが変わり、「生活する」ということそのものに価値を感じるようになり、

どんなふうに暮らすことが自分たちの幸せに繋がるんだろう、なんてことを真剣に考えました

考えざるを得ないようなところがありました。

 

そんな折、

一目惚れのあの会社から家の見学会の案内が届き、1年半ぶり?くらいに訪問。

 

改めて家を見て、会社の方とお話しし、

この会社で建てた家がこれからの人生に必要だ!

「家」を建てたいじゃない! 「いい家」を建てたい!!

と、心から思ったのでした。

 

時間はかかりましたが、

この過程は大切なことだったなぁと思います。

「家」への愛情が深くなったからです😊

きっと、いい家で暮らすいい日々を大切にできると思います。

 

 

この、いい家を建てたい、と思った日。

その日の夜から。

さっそく行動に出たのでした。

 

 

続く。

 

 

 

ところで。。。

 

住宅会社を選ぶ決め手って、皆さんどこにあるんでしょうか😊

雑誌やネットではランキング形式で紹介されていたりしますが、

「建物の性能」「会社への信頼」「間取り・デザインが好き」というようなことが決め手になることが多いようです。

私たちもご多分に漏れず、です。

信頼が持てる会社は家の性能も良いし、アフターサービスもしっかりしているし、全てに繋がっているように感じました。

 

夫に「どうしてこの会社にしたの?」と質問してみました。

 

「インスピレーション✨」

 

だそうですwww

最後はそこかいw

でもわかる〜

 

家の見学会の際に、家に入った瞬間から家の空気感が好きでした。

スタッフの方が「営業しない」ところも好きでしたw

選ぶ自由をこちら側にちゃんとくれた感じ。

いいものを作ってるし、自信もある。そんなふうに見えました。

淡々と好きな家について説明してくれるところに一目惚れだったのかもしれませんw

そして私たちにとっては「信頼できる」と感じられた部分だったのでした。

 

家は作って終わりではないので、長い付き合いになるパートナーを選ぶ、という視点も大事かもしれないですね。

 

みなさまも良いパートナーとの出会いとなりますように✨

 

 

 


家を建てる、ために、探したら見えてきたもの

2022-06-15 10:39:00 | 日記

夫と妻。犬ふたり。家を建てるまでを綴っています。

その5。

 

 

モデルハウスや建築会社を訪問、見学しました。

 

どんな家を建てたいか。

イメージを固めるとともに、

建ててもらう会社を決めなければなりません。

 

訪問した感想がノートに残っています。

「デザイン◎ スタッフの方◎」

「デザイン◎ 機能◎ 高い!」

「コンセプトは好きなのになんでか趣味が合わない?」

「システマチックな家 あり・・・かな?」

「モデルハウスに入ってモワッとした。空調切るとこんな感じ?」

などなどなど。

実に素直な感想ですw

 

総合住宅展示場のモデルハウスでは、大抵の場合、ご案内のスタッフの方と一緒にモデルハウス内を見学します。

家の特性、機能面についても細かく教えていただけます。

イベントもよく開催されており、これなかなかに要チェックな内容満載です。

住宅展示場からバスに乗り、建築途中の家を見に行ったり、実際に住んで10年経った家にお邪魔したりとさまざま。

この、実際に住んでいらっしゃる家を見学するというのがとても良かった。

なぜなら、

モデルハウスは基本的にかなり豪華な作りになっているからです。

各会社の皆様が総力を上げての「良い家」を作っていますので、予算度外視の家になっていることが多いのです。

自分たちの家としては、

ちょっと想像しづらい😅

実際建築中の家や住んでらっしゃる家はリアルです。

好きな面・気になる面などがより具体的に見えてくるのでした。

 

大手さんよりも規模の小さな「工務店」さんの、「完成見学会」もとても参考になりました。

完成した実際の家を、持ち主の方(施主・せしゅ)に引き渡す前に、見学させてくれることがあるのです。

注文住宅ですと、もちろん一つとして同じ家はありません。

施主さんの好みを微笑ましく拝見しながら、「工務店」さんの好きな面・気になる面を探しました。

 

接客を担当される方もさまざまでした〜😊

いわゆる「ハウスメーカー」と呼ばれる大手の会社では、窓口になるのは基本的には「営業」担当の方。

家の機能のことはもちろん、私たちがどうしたいかなどの聞き取りも上手なので、それに対する提案に夢が広がります✨

規模がもう少し小さい会社ですと建築士の方が直接窓口になることがあり、より専門的な話や、建築途中の実際のエピソードなんかが聞けて、とても面白かったりします✨

 

そうそう。

家って、高価な買い物なんだなと実感したこともありました。

ある会社さんに伺った時、

営業担当の方が私たちを見て

「うちの会社では絶対に建てられないだろうな」

という態度をされたのです🤣

私たちの「格」が超絶不釣り合いに見えたのかもしれませんw

確かに、格式のありそうな家を建てる会社さんでした。

自社の家を愛するが故のこと。

もちろんご縁は感じませんでしたがw、

自分たちに「合う」家はどんな家なんだろう?🙄と、

面白い視点をもらった出来事でした。

 

さまざまな会社を拝見し、本などでも勉強し、見えてきたものの一つ。

「予算」。

気に入った会社さんが決まってきて、その会社さんが建てられる地域もわかり、

その中で通勤圏内の土地をなんとなく探したりする。

そうしてやっとこさ、

実際の「予算」が見えてきました。

土地もその予算内で探すため、広さや地域などがしぼられてきます。

少しでも広い土地にするのか、狭くても良いから通勤時間を短くするのか、など。

検討の仕方にも具体性が出てくるようになりました。

 

「予算」が見えてきたことで改めて、

私たちはどんな「生活」がしたいのかを、考えるようになったのです。

 

 

続く。

 

 

 

ところで。。。

「住宅業界」っていろんな「常識」が溢れてます。。。

それってほんとに「常識」?!

わからないこといっぱ〜い😂

 

土地って、皆さんどんなふうに探されたんでしょうか。

私たちは主にインターネットを活用しました。

不動産を扱う検索サイトです。

 

私たちが最終的にお願いしたいと思った会社は「工務店」さんでした。

前回も書いたのですが、

土地の購入は、その土地が建築上問題ない土地かどうかなど、

素人ではわからない部分の多い買い物です。

「工務店」さんなど建築会社さんでも土地探しはやってくださいますので、

プロに見つけてもらえたらベストオブベストじゃん🤩

と、思っていました。

・・・とーこーろーがー。

そんなに甘くはありませんでした🫠


前提として、

良い土地はそんなに数が無い。

良い土地が出たら取り合いになるのだそうです。

 

土地の売買は不動産会社さんが仲介をして成立させます。

その際の仲介手数料が不動産会社さんの利益となります。

建築会社さんを通して土地を売った場合、その大事な利益の仲介手数料が、少し建築会社さんにもいくんですね。

 

良い土地は売れます。

不動産会社さんとしては建築業者さんを通すより、買い手と直接取引をした方が嬉しいのです。

そんなわけで、

良い土地は「工務店」さんを通して探すより、個人で探した方が掘り出し物に当たる確率が高いのだそうです。

へー!😳知らなかった!

聞けば納得!

頑張るぞー!💪

 

と、検索サイトでの土地探しが主な手段になったのでした。


家を建てる、ために、好きな家を見つける。

2022-06-14 15:33:00 | 日記

夫と妻。犬ふたり。家を建てるまでを綴っています。

その4。

 

 

どんなデザインの家を建てたいのか。

答えを見つけねば。

 
というわけで、
実際に見に行くことにしました💪
 
「家を見にいく」
といえば、モデルハウス。
ところが、
最初に雑誌を見て気になった家(建築会社)が住宅展示場には無い様子。

モデルハウスって、どこの会社もやってるもんじゃないの?!
∑(゚Д゚)

資料請求をしてみるも、実際に家を見てみないと良し悪しもわからないし・・・。
 
こういう時は、行動あるのみ。
事務所にお伺いしてみることにしました。
 
これが大正解。
たまたま事務所の代表の方がいらっしゃり、
それはそれは丁寧に説明してくださいました。
自社の家のことはもちろん、
何の知識もない私たちに家づくりの流れまで😂
ありがたかった〜
 
やはり実際に会社の方にお会いしてお話を伺うということがとても大切ですね。
造る人に触れると、どんな家が建つのかイメージが膨らみます。
 
この時お伺いできた「家づくりの流れ」もとても参考になりました。
ポイントは、

土地探しに注意☝️
 
良い土地の条件というのは実に様々。
ただ、一番大切なことは、その土地で自分たちの好みの家が建てられるかどうか。
例えば、
自分たちの判断で良い土地を見つけたと思っても、それが建築会社にとって良い土地かどうかというと、必ずしもあてはまないこともあるのだとか。
地盤調査をしたら地盤の弱い土地だった、
なんてことは、わたしたちにはわからないですよね。
 
ならば、
ベターは、
建築をお願いする会社に相談しながら土地を探すことなのかも・・・。
 
そう思った私たち。
土地情報も何となく見つつ、
引き続き、建築会社さん探しを続行することにしました!
 
資料請求。
事務所訪問。
もちろん住宅展示場へも。
 
そうして、
いろいろな会社さんとの出会いがあったのでした。
 
 
続く。
 
 
 
 
 
ところで。。。
 
「住宅業界」って専門用語で溢れてます。。。
 
家を建てる人のことを施主(せしゅ)っていうって、
知りませんでした〜www
 
知らなくて困ることも度々。
 
最初に迷ったのは「ハウスメーカー」と「工務店」というワード。
雑誌などを読んでいて「🤔?」となることも。
 
 
「ハウスメーカー」
よく見るワードです。
「ハウスメーカー」に決まった規定はないのですが、
どうやら、住宅展示場にモデルハウスがあるような全国展開の大手住宅メーカーさん、という認識で良いようです。
 
対して、
「工務店」というワードもよく見ます。
こちらにも決まった規定はありませんが、
住宅を建てる施工(せこう)のエリアが地域限定的な建築会社さんを指すようです。
(「ハウスメーカー」よりも規模が小さいということ)
 
 
「家」を建てるには様々な要素があり、各部門に専門のプロがいます。
地盤を調査する人(会社)に始まり、
木を調達する人(会社)、
基礎を作る人(会社)、
建てる人(会社)、
壁を作る人(会社)、
内装を作る人(会社)、
窓の会社、
キッチンの会社、
ドアの会社、
などなどなど
 
いったいどれだけの人が携わっているのか。
 
それらを取りまとめて「一つの家」を建てるのが建築会社さんというわけです。
 
大手「ハウスメーカー」さんは、より良い建材等の開発を自社で行ったり、関わるプロたちが自社のノウハウを学んだ社員さんだったりと、大手ならではの良さを持っています。
「工務店」さんは、それぞれのその道のプロの人(会社)を束ねて、協力して開発を行ったり、その土地にあった家を建てるなど地域に根ざした良さがあります。(大工さんの行動できる範囲などから地域が限られたりするんですね。)
 
「ハウスメーカー」さんは大手であることを活かして住宅展示場やモデルハウスを持っていることが多いので、
私たち家づくり初心者からしてみれば、広い間口を持っていると言えると思います。
 
規模としては大きくない「工務店」さんも、
完成した実際の家を引き渡し前に公開したりと、調べてみると、私たち初心者への間口は意外と開かれています。
 
「この家のデザイン好きだな」
 
と思ったら、まずは問い合わせ😆です。
素敵な出会いにきっとつながります✨
 

家を建てよう、の、第一歩。

2022-06-09 16:12:00 | 日記
家を建てようと思ってから最初にやることって、

なんだろう?🤔



うちが最初にやったことは、
「好きなデザインの家を見つけること」
でした。

というのも、
土地を探そうにも住みたい地域が決まっていない。
では先に、
好きな建設業者さんを探そう!
ということにしたわけです。


戸建を新しく購入するには、
実際に建っている状態のものを見学して買う方法と、
オリジナルの家を建てる方法がありますね。
中古の家を買ってリフォーム、ということも考えましたが、新築とあまり値段が変わらない結果になりそうです。

せっかくならオリジナルの新築✨
と、やはり夢は広がります。


雑誌は、
SUUMOさんの「注文住宅〇〇県で建てる」

や、
扶桑社さんの「住まいの設計」

などなど、
なるべく色々な雑誌を購入し、
好きなデザインのページにドッグイヤーをしました✨

それを夫と共有することで、
お互いの好みの擦り合わせにも👍


雑誌から資料請求をし、
パンフレットを送ってもらったり、
ホームページの施工例を見たり。

楽しかったなぁー!🤩🤩🤩


いくつか候補も出てきて、
いよいよ見学に行くか!
と、いうことになるのです✨


続く。。。



ところで。
住宅の専門用語、どのくらいご存知なものなんでしょう?
わたし、未だにわからない用語がたっくさんです!🤣
少しずつ勉強しておりますよ💪

上に書いた、
実際に建っている家を買うのは「建売」と言いますよね😊
建売住宅でも、壁紙を選べたり、キッチンの使用を変更したりと、選択肢のある購入方法もある様子。

まずは問い合わせをして、
実際に話を聞くのが一番なのだと思います🤩