goo blog サービス終了のお知らせ 

写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

小笠原諸島 父島へ (2)

2010-03-04 | 旅行写真
小笠原諸島 父島へ
東京竹芝桟橋を2月11日(木)10時に出港。
11日は波が高く、12日の夜明けまで船はだいぶ揺れました。
今回は、出港から父島へ到着するまでの写真。



12日の朝焼け。(太陽が直接海から顔を出してほしかった)
6時まで、甲板は波と風で閉鎖していました。
解除後の6時10分頃です。




太平洋上は天気がよく快適でした。
これは、ヒカリのシャワーがおきるのを期待して撮ってます。


            

            補助煙突でしょうか、なんでしょうか。
            白い煙突?と空の青さを、パチリ。




小笠原諸島がやっと見えてきました。




小笠原諸島の父島が近くなってきました。
父島に近づいてきたら、雲が多くなってきました。




おがさわら丸が父島の二見湾に入った時、歓迎の船(ホエールウォッチングする時の観光船)とウインドサーフィンが迎えてくれました。
25時間ぶりの上陸です。

題名   「船旅、ごくろうさま」

白鳥のいる風景

2010-03-01 | 白鳥
白鳥のいる風景
今日は寒くて、瓢湖の6割ほどが凍っていました。
白鳥は氷の上から飛ばなければいけなくなり、飛ぶ場所を探しています。




ファミリーでしょうか?
氷の綺麗な所を狙ったのですが?




ツガイでしょうか、考えています。
方向と風のタイミングを。





ファミリーでしょうか、グループでしょうか?
右の白鳥がリーダーみたいでした。




この2羽の後、順番に飛び立って行きました。
氷上の上のため、飛び上がるのもぎこちなかったようです。




この6羽も、飛ぶタイミングをみていたようです。
風上を見ています。
氷上の白いものは、白鳥の羽です。

題名  「風待つ白鳥」