
新潟市で初めての夏祭りだそうです。
6月14日に行われました。
初めて行きました。

鯛車です。
本物は、紐で引いて歩きます。

子供たちがお神輿代わりに担いでいました。
元気にワッショイ、ワッショイ。

町の中心街で。

メインイベントの「やかた竿燈」で迫力ありました。

同上。
題名 「担がれて」
6月14日に行われました。
初めて行きました。

鯛車です。
本物は、紐で引いて歩きます。

子供たちがお神輿代わりに担いでいました。
元気にワッショイ、ワッショイ。

町の中心街で。

メインイベントの「やかた竿燈」で迫力ありました。

同上。
題名 「担がれて」
「不動滝の滝の流れと新緑」、「火渡りの稚児のお祓い」、「巻夏まつりの担がれた美女」いいですね。
私は相変わらずの山歩きで、7月18~19日は燕岳、25~1日までは北海道の山旅(赤岳、斜里岳、旭岳、十勝岳)を楽しんできました。
高山植物と山の涼しさ、そして山からのパワーをいただいてきました。
暑い日が続きますね。
一雨ほしいですね。
あちこちの山行うらやましいかぎりです。
山小屋からの星空を撮ってみたいです。
暑すぎて写真どころではなく、クーラーと仲良くしています。