goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

admob Mediation使い方の参考

2013-02-03 23:12:56 | android
AdWhirlが2012年廃止されたので、admobのMediationを使えば複数の広告を切り替えられると紹介されていたが
androidのサンプルがないため、実装できなかったが以下のslideとソースのおかげでnend,admobの切り替えの実装
ができた。
そもそもadmobがandroidのサンプルも用意していないのが悪い。ふつうの人にはjar内部の実装をみたところで
必要な処理や処理の流れが理解できないのでは?

・slide
http://www.slideshare.net/kimukou/try-to-writecodepracticaltest

・githubにあるソース
https://github.com/nihon-tc/mediationtest


地図アプリを作成するには

2013-02-03 22:59:59 | android
2011年に10月に地図の読み込み1,000回当たり4ドルとなって、一般利用者が離れたため
2012年には地図の読み込み1,000回当たり50セントに引下げられた。(90日連続で、1日あたり25,000回ロードの無料使用上限を超えたサイトが対象)
それでもこの期間に多くの企業や一般開発者が、途中で無料->有料に切り替わらない地図APIを模索した結果
OpenStreetMapへ移行してしまった。
googleの戦略としては少し失敗のような気がします。

その他の地図APIとして

1.yahoo地図
 商用利用不可のため、あまり有料アプリをリリースしている人は使えない。

2.OpenStreetMap
商用利用可能。またCC-BY-SA 3.0ライセンス(クリエーティブコモンズライセンス)のためだれでも地図の編集も可能。
なのでopenStreetMapする人が増えたのが納得がいきます。


・openstreetmap公式サイト
http://www.openstreetmap.org/

・https://help.openstreetmap.org/questions/4669/can-i-use-openstreetmap-in-a-commercial-productの抜粋

Qestion:Can I use OpenStreetMap in a commercial product?

Answer:
Is possible use OpenStreetMap in commercial product. We think to show different popups when hovering over the MAP alternatively show the data in separate Window. Is this possible with out making our code Open Source. The data is not geographical data for example it could be a pie charts of different types of coffee that has been sold at a coffee shop at the current location of the MAP.


HTC j 購入

2012-07-29 17:34:59 | android


HTC Desireを解約する前にroot化、simなしで起動できるように
しておかなかったため以下の問題が発生。

ソフトバンク解約後、SIMが挿入状態でも、緊急電話しかできない状態
になる。
この問題を解決するには機内モードにさえ変更できれば開発機として
まだ使えるようになる。


[手順]

できるだけはやくエラーメッセージが出力されるまえに全てを
終わらす事。そうしないとまた緊急電話しかできない文鎮となるため。

1.電源ON後、menuボタン連打。 
2.[設定] - [機内モード]にチェックをいれる。



ユーザは高いお金を出してスマホを買っているのに関わらず、キャリア解約後には
緊急電話以外の機能を使えなくしてしまうのはおかしいです。
2年しか使えないものを4~7万円で購入したのではなく、電話として使用しなくても
アプリ開発のテスト機器として使用用途が十分活用できるのに、ネットを使わない
ローカルアプリの実行もできなくするような、現状のやり方にはすこし
怒りを覚えます。2年縛りもそうですが、解約したとしても本体料金を支払い済み
なのに、ローカルアプリも実行できなくするような、やり方は改善してもらいたい
と思います。



また、スマホを解約する前はroot化、sim無しでも利用できるように変更
してから解約する必要がありそうです。




クラウド上でandroid,ios用アプリ開発

2012-03-29 02:00:05 | android
最近、クラウド上でモバイル開発ができるappMobiについて知った。chrome上にアプリをインストールすることで
クラウド上でアプリを開発できるツールをappmobi社が提供している。日本代理店となっているレキサス社の情報から
基本的にクラウドサービスを利用しなければ、無料で開発できそう。
いまいち本家サイトのページも、日本代理店のページも、ライセンスについては、詳しく書いていないので注意が必要。
せめて、apache2ライセンスや修正BSDライセンス等の普及しているライセンスの名前にしてもらわないと、開発者としては
うかつに手をだしにくい。また、暗号化やandroidのLVLについての記述がないので、html5やjavascriptで開発した場合
のリスクを考える必要がありそう。


http://www.appmobi.com/ (本家)
http://www.appmobi.com/?q=node/55

http://appmobi.lexues.co.jp/ (レキサス)
http://appmobi.lexues.co.jp/?page_id=30


その他appmobi社が提供しているopensourceのライセンス

・MIT X11 License
open canvas
mobiUs
appMobi JavaScript Bridge API
jqMobi