
今日も朝から晴れています。相変わらずの暑さですが、「松本ぼんぼん」を途中で中止へ追い込んだ昨日の雨のおかげか、いくらか涼しくなったような気もしますね。
さて、静岡からいらっしゃった AI さんのリクエストが「蕎麦もしくは野菜サラダ」とのオーダーだったので、久々に山形村の唐沢そば集落へ向かうことにします。
今回は「からさわ屋」さんへ行くことにしました。いただいたのは「手打ちそば」(1人前2枚、1,000円)です。

しっかりとしたコシのあるお蕎麦は、なかなか食べ応えがあります。逆に、つゆは割と大人しい感じで、蕎麦の風味をしっかり陰から引き立てている感じです。でも、ソバ湯と一緒にいただくと、ちゃんと旨みを主張するあたり、なかなか奥が深いものを感じました。
前にいただいた時にも思ったのですが、お皿2枚で一人前というのも、なかなか面白いですね。2人前が並ぶと、より壮観です。

唐沢そば集落は、集落に多くの蕎麦屋さんが点在するのですが、特にこの「からさわ屋」さん等は殆ど普通の民家。何だか「おじいちゃん・おばあちゃんの家へ遊びに来たら、お蕎麦を打ってくれた」というような雰囲気だったりします。

入口もこんな雰囲気ですから、暖簾がかかっていることを除けば、本当に民家へお邪魔する感じというのが、わかっていただけるでしょうか。

お店に着いた時には、ちょうど先客がお帰りになられたところだったので、一瞬だけお店を独占状態だったのですが、間もなくドッと何組もお客様がいらっしゃって、お店の方もてんてこ舞い状態になっていました。引き続き、お客様がどんどん来られるのか不明ですが、何だか慌ただしい雰囲気となってしまったので、適当にお店を後にすることにします。

清水寺やスカイランドきよみずへ続くこの唐沢そば集落の道沿いを中心に、何軒もの蕎麦屋さんが点在しています。また、日本アルプス サラダ街道に繋がる道ということもあり、周辺は野菜畑がいっぱいです。

すいかもゴロゴロと転がっていますね~。

さて、「蕎麦もしくは野菜サラダ」と聞いて、次に向かったお店を想像できた方はいらっしゃいますでしょうか??
さて、静岡からいらっしゃった AI さんのリクエストが「蕎麦もしくは野菜サラダ」とのオーダーだったので、久々に山形村の唐沢そば集落へ向かうことにします。
今回は「からさわ屋」さんへ行くことにしました。いただいたのは「手打ちそば」(1人前2枚、1,000円)です。

しっかりとしたコシのあるお蕎麦は、なかなか食べ応えがあります。逆に、つゆは割と大人しい感じで、蕎麦の風味をしっかり陰から引き立てている感じです。でも、ソバ湯と一緒にいただくと、ちゃんと旨みを主張するあたり、なかなか奥が深いものを感じました。
前にいただいた時にも思ったのですが、お皿2枚で一人前というのも、なかなか面白いですね。2人前が並ぶと、より壮観です。

唐沢そば集落は、集落に多くの蕎麦屋さんが点在するのですが、特にこの「からさわ屋」さん等は殆ど普通の民家。何だか「おじいちゃん・おばあちゃんの家へ遊びに来たら、お蕎麦を打ってくれた」というような雰囲気だったりします。


入口もこんな雰囲気ですから、暖簾がかかっていることを除けば、本当に民家へお邪魔する感じというのが、わかっていただけるでしょうか。

お店に着いた時には、ちょうど先客がお帰りになられたところだったので、一瞬だけお店を独占状態だったのですが、間もなくドッと何組もお客様がいらっしゃって、お店の方もてんてこ舞い状態になっていました。引き続き、お客様がどんどん来られるのか不明ですが、何だか慌ただしい雰囲気となってしまったので、適当にお店を後にすることにします。

清水寺やスカイランドきよみずへ続くこの唐沢そば集落の道沿いを中心に、何軒もの蕎麦屋さんが点在しています。また、日本アルプス サラダ街道に繋がる道ということもあり、周辺は野菜畑がいっぱいです。


すいかもゴロゴロと転がっていますね~。


さて、「蕎麦もしくは野菜サラダ」と聞いて、次に向かったお店を想像できた方はいらっしゃいますでしょうか??
コシのある、しっかりと蕎麦の味がするお蕎麦、
なかなかないのでかなり惹かれます。
アバウトな自分でも良さが感じられるワケですから、蕎麦好きな人なら、どんどんハシゴしちゃうのではないかと(笑)