goo blog サービス終了のお知らせ 

92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

★★★ おしらせ ★★★

仕事の繁忙状態の継続や月次帰省等により、ブログ更新に充てる時間の確保が困難なことから、2015年3月以降の記事は写真を割愛する等の簡易版の記事が多くなり、2015年9月以降の更新は原則休止しておりました。健康状態や経済状態等については年齢相応で特に大きな問題はない認識で、いつか更新を再開できると良いな、とは思い続けていましたが、帰省は月次から週次にペースアップする等、なかなか思うようには いきません。それでも、クルマの買い換えを機に、少しは更新していこうと思います。

5万キロを突破!

2005-06-13 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 順調に走行距離を伸ばしつつある愛車レガシィですが、夜半過ぎに5万キロを突破しました。上京途中、信州から甲州へ入って、韮崎のすぐ手前あたりでの達成です。 関連記事: 44444(2005-04-11) 4万キロを突破!(2005-02-13) 34567(2004-12-20) 33333を見逃し、「延命の湯」で癒す(2004-11-26) 3万キロを突破!(2004-10-09) 222 . . . 本文を読む
コメント (2)

セーフティーチェック(6ヶ月点検)を済ませて

2005-05-29 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 この週末に済ませるつもりだった雑用のひとつに、愛車レガシィのセーフティーチェック(6ヶ月点検)とエンジンオイル/オイルフィルターの交換があります。  当初は昨日のうちに済ませるつもりでしたが、都合により今日になってしまいました。SSP に加入しているので、整備費用(技術料)は不要。部品代も、オイルは無料券があるので、フィルター代 1,134円だけで済みました。  気分的なものかもしれませ . . . 本文を読む
コメント (4)

夏タイヤに換装しました

2005-05-08 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 北海道から帰ってきたことですし、遅まきながらスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ換装しました。  併せて、車載のシュラフも冬用(氷点下対応)から3シーズン用に換えました。いよいよ、出掛けるのに良い季節になってきますね~。 . . . 本文を読む
コメント

44444

2005-04-11 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 今回は上京途中の高速道路上で達成しそうだったので、撮影は無理かな、と思っていたのですが、幸運なことにちょうど釈迦堂PAでゾロ目を達成しました。  良いペースで距離を伸ばしている愛車レガシィですが、引き続き快調に走ってくれています。ちなみに、購入以来の通算燃費(満タン法)は 11.6km/L です。 関連記事: 4万キロを突破!(2005-02-13) 34567(2004-12-20) . . . 本文を読む
コメント (2)

冬用から通常ワイパーへ換装しました

2005-04-10 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 遅まきながら、愛車レガシィのワイパーを換装しました。これまでの冬用ブレードを外し、通常のブレードへ付け替えです。  ちなみに、タイヤはまだスタッドレスです。毎週末、峠越えや中~長距離高速移動があるので、例年ゴールデンウィークくらいまでは履き続けています。もったいない気もしますが、万が一を考えると、用心に越したことはありません。  北海道へ行かないことが決まっている年は、もう少し早めに . . . 本文を読む
コメント

遅ればせながら、ミッションオイルの交換

2005-03-12 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 先日、うちのレガシィは無事4万キロを突破したのですが、エンジンオイルはリコール対応の時に交換を済ませたものの、ミッションオイル等についてはすっかり忘れていました。  本当はクーラント等も4万キロで交換が目安らしいんですけど、とりあえず最近ギアチェンジの都度「少し入りにくくなってきたかも」と思っていたミッションのオイルのみ交換しておくことにします。  先日のリコール対応の時には馴染みのTさんと . . . 本文を読む
コメント (6)

レガシィのリコール対応

2005-02-26 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 先日、スバルさんからちょっと困ったバレンタインプレゼントとなる「リコール」(PDFファイル)の発表がありました。  久しぶりに松本基地へ戻ってみると、やはり来ていましたよ、通知が。  ということで、早速いつものスバルのディーラーさんへ行って、対応作業をしていただくことにします。  リコール対象車(者?)には無償修理だけでなく、オイル交換も無償でサービスしてくれるとのこと。ちょうどオ . . . 本文を読む
コメント

4万キロを突破!

2005-02-13 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 順調に走行距離を伸ばしつつある愛車レガシィですが、本日無事4万キロを突破しました。  ちょうど4万キロの瞬間は見逃したのですが、諏訪I.C.のそばにある諏訪ステーションパークの駐車場へ止めた時に、ちょうど綺麗な数字(40,004)となったものですから、記念に1枚。 関連記事: 34567(2004-12-20) 33333を見逃し、「延命の湯」で癒す(2004-11-26) 3万キロを . . . 本文を読む
コメント (2)

機動力の源 - 92の動く城

2005-01-22 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 職場の同僚から「週末毎に200kmの長い廊下を行き来している」と言われたり、GWや夏期休暇等で少しまとまった休みをいただける時には決まって北海道行き、といった芸当を支えてくれている、うちの機動力の源(ある時はアシ、ある時は宿)が、SUBARU のレガシィ。既に他の記事で何度も登場していますが、せっかくなので改めて紹介したいと思います。  自分はこれまで、軽自動車を含め5台のスバル車を乗り継ぎ、 . . . 本文を読む
コメント (7)

伊吹は吹雪

2004-12-30 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 さくさくと用事を済ませて、ETC深夜割引にうまく引っ掛ける形で京都まで帰省するつもりでいたら、計算外の出来事もあったりして、すっかり遅くなってしまいました。おまけに、夜にはいると松本近辺の路面はツルツル状態。ということで、0時過ぎに(京都で)高速を降りるつもりが、0時過ぎに(塩尻北で)高速に乗るという展開になってしまいました。  中央道も伊那を過ぎると路面も落ち着いてきたのですが、名神の関ヶ原 . . . 本文を読む
コメント (3)

34567

2004-12-20 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 先月、33,333kmを見逃した時に blue_rex さんから「次は、34,567km ですか?」というコメントを貰ったこともあり、本日クリアしたことを公表いたします。  八王子I.C.近くのいつものスタンド(宇佐美)で給油して、2Km程走ったところで記録です。  それにしても、ハイオクが 122円/L で入れられるのは嬉しいですね。松本のセルフで入れるより10円ほど安いんですよね。と . . . 本文を読む
コメント

33333を見逃し、「延命の湯」で癒す

2004-11-26 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 今日は朝から曇り空。やや薄日が差すこともあるものの、どうもパッとしません。しかも夕方になっても気温が下がらず、やや生暖かいような風が吹いたりして、変な天気です。  昨日に続いて一日、目黒区方面へ日帰り出張だったのですが、昨日と違って直帰することができました。最近はETC深夜割引に引っ掛かるまで待つことが多かったのですが、ここまで早いのであれば、速攻で松本への移動を開始するのも悪くありません。 . . . 本文を読む
コメント (6)

12ヶ月点検から戻ってきました

2004-11-21 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 昨夜はさすがにちょっと呑み過ぎ&食べ過ぎ。おかげで今日の日中は「使い物」になりませんでした・・・。  夕方には何とかアタマと身体のエンジンが暖まってきたので、昨日から松本スバルさんに12ヶ月点検をお願いしている愛車レガシィを受け取りに向かいました。  1年ちょっとで走行距離は 32,700km。まぁこれまで通りのペースと言えます。通常だと13,650円(税込み)かかるところですが、SSP . . . 本文を読む
コメント (2)

3万キロを突破!

2004-10-09 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 台風22号は伊豆半島に上陸した後、首都圏を直撃したようですね。大きな被害に遭われないことを祈っています。でも、松本からみれば南へ逸れてくれた感じなので、意外と天気の回復は早そうです。  そうは言っても、やはりちょっと肌寒いので、先週も行った穴沢温泉のアンシャンテ四賀・東山館」(信濃毎日新聞の紹介記事)で日帰り入浴をしてきました。  ここのお風呂、お湯の温度が日によって割と差があるのですが、今 . . . 本文を読む
コメント (8)

SUBARU お客様感謝Day

2004-08-21 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 今日から、遅めで短いお盆休み。火曜まで休みをもらって、名古屋経由で実家(京都)まで帰省します。その運行前点検でもないんですけど、先日、さとさんの「今日も終始掛かり気味」で『SUBARU お客様感謝デイ』という記事を見かけたこともあり、いつもの10ポイント無料点検に惹かれて 松本スバルさんのお客様感謝Dayへ行ってきました。  いつもお世話になっているTさん、ついこの前までは伊那の店長をされてい . . . 本文を読む
コメント