知らない町を、歩いていると
居た(^-^)
と、言ってもコチラは留置されていた琴電です。
すると踏切が鳴り『どっちから来るん?』と

まさか動いているのも、見れるとは思わなかった(^-^)
イラストだらけの電車だった。
なんとなく駅名表示と、アレは何?

コチラは琴電琴平駅
そして思わず購入。
本当に、少しブラブラしただけで、JRの方に戻ります。
ちょうど南風が来て

ココまで乗って来たのに、帰りも乗りました。


帰りの多度津駅でも(^_^;)
そこから記憶が飛んでいるので.....たぶんウトウトしてました。
坂出駅で6000系

いよいよ四国を離れ、本州に戻ります。
岡山駅では惜しいヤツ

岡山16:44発、姫路18:09着のは、こんな可愛らしい電車でした。

そして最後の下車印は、いつもスタート地点の、大阪駅で貰いました。
それにしても、汚ない切符(^_^;)
そして今回のお土産は、琴電の1番安~い切符も含め4個でした。

長々と、お付き合いありがとうございましたm(__)m

と、言ってもコチラは留置されていた琴電です。
すると踏切が鳴り『どっちから来るん?』と

まさか動いているのも、見れるとは思わなかった(^-^)

なんとなく駅名表示と、アレは何?


コチラは琴電琴平駅


本当に、少しブラブラしただけで、JRの方に戻ります。
ちょうど南風が来て


ココまで乗って来たのに、帰りも乗りました。



そこから記憶が飛んでいるので.....たぶんウトウトしてました。
坂出駅で6000系


いよいよ四国を離れ、本州に戻ります。


岡山16:44発、姫路18:09着のは、こんな可愛らしい電車でした。

そして最後の下車印は、いつもスタート地点の、大阪駅で貰いました。

そして今回のお土産は、琴電の1番安~い切符も含め4個でした。

長々と、お付き合いありがとうございましたm(__)m