goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボメタラーの気まぐれ日記 第2章

大好きな音楽や鉄道、その他諸々の日記

5/19(土)も、ウロウロと.....(後編)

2018年05月22日 19時41分17秒 | JR
続きです.....やって来たのは、新大阪駅新幹線ホーム

ただ休日の駅は人多いし、少し距離を置いて見てました。
出発待ちしてたら、居てたホームに。

今では貴重な、700系のぞみが入って来ました。

そして先生は鳥飼車両基地へ。
そして在来線で移動して、とりあえず寄り道は吹田駅

パンダさん、どこかに撮りに行きたいなぁ~。

コレを見に寄りました。
機関車を替えてる間に、いつもの先回りです。
西大路駅にワープしました。


少し待てば先生も来る。

更に移動して、追い抜きます。

京都駅で仕上げです。

たまたまですが、スーパーはくとはるかと『二度と会わないシチュエーション』
を撮れたと喜んで、帰宅の途に就いたのでした~。

5/19(土)も、ウロウロと.....(前編)

2018年05月21日 19時25分05秒 | JR
この日も、ウロウロしていました(^_^;)
朝1番は、なんとなく宮原へ.....なんとなくで行く、距離じゃないけど。

56 EF210-160号機72レ EF65-2083号機

2077レ EF66-107号機ムドDE10-1181号機
おっ西郷どん、飛んできた。
で、更に宮原操車場の方に行こうと、移動していると
瑞風さん分割されてる。
残りの方もこっちに。
構内訓練だったのか?EF65-1133号機
そしてお友達と合流し、なんとなく茨木駅へ。

1182レ EF210-108号機1054レ EF210-12号機
配6551レ EF510-4号機
そして『こんなん、あるかも?』と見に来たのは来ず、コチラに行きました。
こんな風に見える所。

さて前編は、ここまでぇ~では後編を、お楽しみに。



トワ釜とキハ120

2018年05月12日 18時32分26秒 | JR
先ずは5/10(木)です。
関西線のキハ120が運ばれてくる.....と、教えて貰い仕事帰りに.....(^_^;)
通るのが19時過ぎだったので、最初は行かないつもりでした。

なんやかんやで到着したのは、18:40頃.....なんとか間に合いました。
何故に来たかと言うと.....

トワ釜EF65-1124号機が牽引だったから

そして今日.....瑞風さんをお見送りするつもりでした。
坊や達とお出掛けと言う事で『代わりに見てくるわ』.....と(^_^;)
だけど.....運休らしく、ターゲットの方に、向かいました。
初めて降りた新駅JR総持寺駅です。

3096レ EF510-16号機と大阪方3両しらさぎサンダーバード

1055レ EF210-901号機56 EF210-156号機

3092レ EF510-8号機681系しらさぎ.....何かの臨時列車かな?
で、そうこうしてたら、やって来ました(^-^)

今度はEF81-114号機が牽引です。

今度は九頭竜線の分なんだろうか.....色的には津山線色ってのだけど?
そして茨木駅に長時間停まる様なので、追いかけました.....が
あれっ!?駅出た所なんだ.....まぁしゃーないか(^_^;)
見れただけでも、良しとしよう。
コレを最後に、探し物をしに行きました。

4/21(土)の撮り鉄(前編)

2018年04月27日 18時14分34秒 | JR
この日も、又もや行って来ました、このカーブ。
56 EF210-105号機

そしてリベンジです72レ EF65-2067号機
この後、用事があり梅田に出て、用事を済ませ、行った所は高い所。
たぶん93レ EF66-1??号機

そして1081レ EF66-27号機
ただ小さ過ぎる(^_^;)
そして惜しい車両で京都まで
もうすぐ終わりで、始まり。

なんか新鮮だったなぁ~205系1000番台.....トップナンバーでした。

そして5087レ EF65-2089号機配6551レ EF510-509号機.....に、しても汚ない。

8865レ EF64-1020号機
コレを最後に、お友達から教わった場所に、移動しました。

4/14(土)の午前中

2018年04月20日 19時18分38秒 | JR
又もや1週間近く放置していた記事.....と、言うか事柄です(^_^;)
この日は、久し振りに地元で、早朝出撃してました。
お気に入りの場所に着いたら
宮原操車場に入っていった。

ヨンダーに、久し振りに撮影の55 EF210-108号機
そして、いよいよメインです。

EF81-44号機14系サロンカーなにわ7両
どうやら北陸に行くとかで、前日?だったかにお友達に教わりました。
そして持ち場に居るお友達と、少しだけ合流しました。
プロト681系~の12両サンダーバード
そして、いよいよ出て来ました.....どこ行く団体列車だったか.....忘れた(^_^;)

3050レ EF210-311号機
と、ココまでご一緒し、私はチャリ移動しました。
あっEF65-1124号機だ。

そして新大阪駅付近に着くと、まだ居てる(^_^;)
あとはココで、の~んびり撮影してました。

瑞風さん山陽コース送り込みと休日ダイヤの81レ EF66-129号機

1059レ EF210-130号機56 EF210-106号機

72レ EF65-2138号機2077レ EF66-103号機

そして午後からの為の場所移動途中で、2073レ EF210-167号機
機関車次位からは、まだ綺麗なコキでした。

続きは、また明日。