goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボメタラーの気まぐれ日記 第2章

大好きな音楽や鉄道、その他諸々の日記

土曜日は。

2016年04月25日 18時47分39秒 | イベント
この土日、やる気も沸かず、まったり過ごしていました(^_^;)
まぁ行きたい所も、思い付かないのも、ありましたが。
で、土曜日は、義父の勤め先の会社で、春祭り的なイベントだったので、寄せて貰いました。
義父の会社では、道路工事等に使う、車両を作られています。
特殊な車両ばかりで、なんとシェア8割方とか.....凄すぎる!!
車両も展示されてました。
義父に、聞いたけど.....忘れた(^_^;)
ただ国内では『ウチしか、作ってない!!』と、仰っていました。
因みに、大きさは軽自動車より、少し小さい感じですが、値段は豪邸買えます。
コチラはアスファルトフィニッシャー。
道路に、アスファルトを撒く、特殊車両です。
コチラもですが、少し小さい。
コチラの車両は、数年前にミニカーのトミカにも、ラインアップされました。
確か出た頃王子に『コレ、ジッチャンが、作った車やで』と、買った覚えが。
その数日後には、義父からも貰い、数年前のイベント時にも.....(^_^;)
我が家には、3台あるはず。
今もラインアップされているのかなぁ~。

コチラは、見たまんまな車両。
全部、運転席にも、座れたりしたので、小さい子供たちには、大人気でした。

オマケかき氷食べすぎ(^_^;)


今日は、凄かった(その3)

2016年04月19日 18時10分44秒 | イベント
更に続きです。
ただ記事の内容を、少し変えようと、思います。
と、言うのも京都鉄博.....オープンは29日なので、中の様子は
29日以降に、載せようかと思います。
と、言うのも、行こうと考えている方からすれば、ネタバレになっちゃうし。
って事で、あんまり変化の無い所です(^_^;)
コブちゃさん。と、二人で『アレやコレや』と回り、外に出ると
京都タワーとC56-160号機。
バホーっ!!見えなくなった(^_^;)
D51-200号機は、修理中。
来年、北びわこ号を、牽くとか。
転車台を上から。
コレは、いつも格好良いC58-1号機

D51やC62も、トップナンバー.....やまぐち号の、C57-1号機も、所属してます。
下からも、撮ってみた。
かなりの人出でした(^_^;).....オープンしたら、また来なあきません。

看板だけも。
あっ!!コレも、リニューアルされてますね。

嵐電祭りに、行って来ました。

2016年03月28日 18時04分52秒 | イベント
正にタイトル通りですm(__)m

江ノ電号が、お出迎え(^-^)v

今年も、綱引き担当パト電

同じ系列でも、色が変われば、印象も変わります。
振り返ると、又もやパト電
奥に進むと、王子の好きそうなのが
レゴで、再現嵐電嵐山駅(^-^)v
食い入る様に、見てはる。
あっ山鉾も、あるでよ。
王子、一向に離れない。

ゆるキャラさん。も、居てはりました。
京阪の物販ブースでは.....欲しいかも。

と、嵐電フェスタでした。
ちょうど走ってきた。
お土産は、クリアファイル。
そしてペーパークラフト。

ペーパークラフトは、両面印刷で、車内も再現されていて、なかなか優れものでした(^-^ゞ

万博鉄道祭りに、行って来ました。

2016年03月19日 20時13分24秒 | イベント
今日は王子行って来ました。
太陽の塔と大阪モノレール。
と、寄り道します(^_^;)
大阪モノレール版京とれいん
観覧車作ってるけど、よ~く見ると
仕事とは言え、したくない(^_^;)
コチラも、お約束(^-^)v
で、記念公園に入り、会場を目指します。
ブースが、沢山ありますねぇ。 
けどウロウロする前に、腹ごしらえを。

ウロウロして戦利品を(^_^;)
もう、かなり火の車やのに.....コチラは、まだ纏まってません。
基本的に、PRイベントなので、車両系は殆んどありまへん。
去年、解体されたEF2009号機11号機の、プレート在ったなぁ~。
おぉ~ハリボテの1号機
本物は、広島に保存されています。
EF200のパンタ。
おっ!あの声は雪乃ちゃん(^-^)v
この後、もう少しブースを回り、ついでに大阪モノレールの、
車庫も見に行きました。
モノレール版DY様
チキンラーメン号は、お休み
あっ!!ガンバ大阪号も(-_-;)
そして山田駅まで歩き、とりあえず。
手前から4両は、陸揚げ見た編成だ(^-^)v 
地元駅
さくらHM、今日から掲出です。
各路線4編成に、掲出されているそうですが、デザインは去年と同じです(^_^;)

戦利品の方は、また今度。



今年も、行って来ました。

2016年02月09日 19時12分16秒 | イベント
ココ数年、毎年行ってるこのイベント。
今年も、行って来ました。
1年が経つのが、本当に早く感じます。
現地に着き会場を目指します。
会場は京セラドーム
今回は、並ぶ事なく、すんなり会場に入れました。

妖怪のブースは大人気♪
体験コーナーなんかは、整理券が要るようで、既に配布終了ばかり.....(-_-;)
まぁ王子も、雰囲気を楽しんでいる様だし、何より限定メダル貰えたので、
納得してるみたい。
で、会場内を一周。なんか怖い(-_-;)
では、お土産の方を。

毎年、同じパターンのクリアファイル(絵柄は、違うけど)
妖怪のカードも、入ってました。
これが目玉かな?
このイベント会場でしか、手に入らないとかのはずです。

帰りには串揚げを食します。
2色焼きそばは勿論、私の胃袋に貯蔵。

オマケで勇者になったオッサン(-_-;)