goo blog サービス終了のお知らせ 

BATTLE LINE 開発ブログ

BATTLE LINE開発ブログ

ティウン

2009年12月23日 | Weblog
バトエボカード公開その12





『蒼い戦士ロクマ』

兵種  なし 
コスト  1
戦闘力 4 DEF+1

・【覚醒】敵ユニットを倒した場合、[???]になる




※カード内容は開発中のものです

Dreams×2

2009年12月22日 | Weblog
バトエボカード公開その11




『セグアの若き女王サターナ』

兵種  斧兵 
コスト  1
戦闘力 2 ATC+3

このユニット以外に味方の槍兵ユニットと斧兵ユニットが
各2体以上いる場合、駿足【2マス移動できる】



※カード内容は開発中のものです

かくばってない

2009年12月21日 | Weblog
バトエボカード公開その10




『八極燕隠流サキラ』

兵種  槍兵、斧兵 
コスト  2
戦闘力 3

【覚醒】
このユニット以外に味方の槍兵ユニットと斧兵ユニットが
各2体以上いる場合、
[コスト2、戦闘力4、ATC+2、DEF+2で槍、斧の兵種を持つ
兵士]になる



     ↓



『現実の戦士サキラ』

兵種  槍兵、斧兵 
コスト  2
戦闘力 4 ATC+2 DEF+2




※カード内容は開発中のものです




コミックマーケットのお知らせ

エイトセンシズ
30日 スペースは「東2ホール Z36-b」

ジョイメ

2009年12月20日 | Weblog
バトエボカード公開その9




『ジョイメルの像』

兵種  なし 
コスト  1
戦闘力 1

・召喚2【戦場にいるあなたの魔兵が2体未満の場合、破棄する】
・戦場にいる、他の味方の魔兵ユニットの数と同じ数だけ戦闘力+1



※カード内容は開発中のものです

ゴールデン

2009年12月20日 | Weblog
バトエボカード公開その8





『ゴールデン斧兵』

兵種  斧兵 
コスト  2
戦闘力 2 ATC+2

行動:手札から食料カードを1枚捨てる
このユニットは戦場にいる限り戦闘力+2(この効果は1回のみ)



※カード内容は開発中のものです

おや、オルスのようすが…

2009年12月19日 | Weblog
バトエボカード公開その7




『戦狂のオルス』英雄カード

兵種  騎兵 
コスト  1
戦闘力 1

・駿足【2マス移動できる】
・【覚醒】行動:[コスト2、戦闘力4、DEF+1の剣兵]になる



     ↓



『ロード・オルス』

兵種  剣兵 
コスト  2
戦闘力 4 DEF+1

・【覚醒】行動:[コスト3、戦闘力6の剣兵]になる



     ↓



『ホワイトナイト・オルス』

兵種  剣兵 
コスト  3
戦闘力 6




※カード内容は開発中のものです




コミックマーケットのお知らせ

エイトセンシズ
30日 スペースは「東2ホール Z36-b」

斧兵じゃないのよ

2009年12月18日 | Weblog
バトエボカード公開その6




『フランキスカ』

兵種  槍兵 
コスト  1
戦闘力 2 DEF+2

・戦場に味方の斧兵ユニットがいる場合、ATC+2



※カード内容は開発中のものです




コミックマーケットのお知らせ

エイトセンシズ
30日 スペースは「東2ホール Z36-b」

色々なお知らせ

2009年12月17日 | Weblog
みなさん、こんにちは。
ディレクターの矢古です。



昨日サイトのほうでパズル大会の

告知ページを設置しました。




詳しいルールはそこで確認できます。

また『蒼い世界の中心で』のサイトでも詳しく解説されています。




パズル大会以外にもうひとつ

パズル絡みのイベントを考えています。


投稿してくれている方向けの企画、

『ザ・ベストパズル賞(仮)』です。


タイトルからお察しの通り、投稿問題の中から特に

これはグッドとこちらが思ったモノを表彰したいと思います。

候補は今までに投稿された全ての問題と、これから投稿された問題です。

締め切りなどはいまのところ未定です。


我こそは!という方はどしどしパズル問題を応募して下さい!

ちなみに、投稿問題の次回アップデートは来年を予定しています。



では、次のお知らせ。


今年もコミックマーケットに

エイトセンシズは参加いたします。


12月30日
スペースは「東2ホール Z36-b」です。


主な出品物は、

『バトルライン パッケージ版』
『バトルライン 公式ガイドブック』
『蒼い世界の中心で 9巻』
『蒼い世界の中心で ファンブック2巻』


です。


特にファンブックを最速で読みたい方は、

是非いらして下さい。待ってます。




最後のお知らせ。

というか訂正。


過去のカードに修正が無いと言いましたが、

戦術カードをすこし修正しました。


あと、ボツカードコーナーで

スロヴィアドラグーンというカードをアップしたのですが、

それと今回の『バトルエボリューション』のカードリストにある

スロヴィアドラグーンはまったく別物です。


すっかり忘れていました。




そんなわけで今後ともよろしくどうぞ。


新カード公開はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

盾攻撃

2009年12月16日 | Weblog
バトエボカード公開その5





『アリアゴの戦士』

兵種  槍兵 
コスト  2
戦闘力 2 DEF+3

行動:手札から食料カードを1枚捨てる
このユニットは戦場にいる限り戦闘力+2(この効果は1回のみ)



※カード内容は開発中のものです

ジャマール

2009年12月16日 | Weblog
バトエボカード公開その4




『斥候兵』

兵種  騎兵 
コスト  1
戦闘力 1

・自身で斜めにも移動できる
・このユニットのいるマスにコスト3の一般兵を
布陣してもよい(その場合、このユニットは破棄される)



※カード内容は開発中のものです