goo blog サービス終了のお知らせ 

酸素ボンベがまだ来ない

上手い思考の吐き出し方を探しています。目指せ週1更新。しかし最近ゲームメインになってます。

【その他】頭がくぼんだナイスガイ。

2012-01-21 20:10:09 | ゲーム・その他
来週から試験期間なのですが、アリスを応援したり海底都市を散歩して費やした冬休みに貯まったレポートが終わらなくて詰んでいます。

誰も期待していないでしょうが、deazonレポートは試験あけの予定です。
・ボスラッシュの最後のマップの行き方が分からなくて迷子
・おまけボスはさっくりいける強さではない
なのです。

---------

気持ちが急いているためイカちゃんのBGMを子守歌代わりに聞いて落ち着いています。
子守歌代わりというか、本当に小学校のとき家にPCが来たよーってくらい(ポケモン金銀をやるあたりからやらなくなった気がする)に何度も遊んでいたのでインストールした親からすれば子守役だったのかも……。

うろ覚えのままに書くと、めんどくさそうなNPCのメッセージとか、
ぽっ(ぱっ?)て感じにいかちゃんが海中を移動する音とか、
頭突きしてレベルを上げていったりとか、
が楽しくて、というかレベルを上げたりアイテムを集めていくのが楽しかったので
ある程度進めては最初から何度も繰り返して遊んでいたような気がします。
正直に言えば2,3回しかクリアしたことはないです。
数え切れないくらいプレイしたはずなのに。
ストーリーを追うよりも海中でぷかぷかやってるのが面白くて仕方なかった。

作者様の講演によれば、効果音がものすごく大事、とのこと。
思い返してみれば、頭突きして敵が砕けたりとか、魚を集めて回復したり、といった
作業を宝物のように感じたのは、効果音のおかげなのか。

ともあれ、プレイ動画で画面を見なくても何してるか分かって楽しいです。
レポートが進むかどうかは別ですが……。

狂気の国のアリス

2012-01-01 14:00:13 | ゲーム・その他
Elonaを切り上げたぜ!
やっほう。しかし、まだHDから消去できずにいて死亡フラグが残っている……。

--------

ElonaからBioShockにいき、BioShockからのアリス。

というわけで、アリス: マッドネスリターンズの動画見てました。
不思議の国のアリスのその後、という設定のアクションゲーム、の続編。

とにかくアリスがイケメン過ぎて楽しい。
自分がやったら確実に大変なことになるが……。

見ていて思ったけれど、やっぱりシナリオとか細かいマップの小物とか、
そういうややこしい数値化できないところがしっかりしていてこそのシステム化だと思う。

自分でも何言ってるんだって感じですが。

ゲームの画面をいくら綺麗にする技術を作っても、
ゲームの追加シナリオを追加しやすい形式にシステムを作っても

根幹のところで、オレはこれを作ってやるんだーという感じの情熱のないところで
進歩しても面白くならない気がする。

そういう情熱は得てして目に見えがたいものだけれど。

Ruina再プレイ。

2011-12-09 23:43:50 | ゲーム・その他
やり込み系と聞いて思い出してRuinaを浴びるようにやってました。
一晩1周ペースだったのでいい加減疲れてきてますが。

これぐらいの長さがいいよなぁ。(朝日で灰になりそう。
でもイベント全部は見切れてないな。
いつもお世話になっているキャラクターのイベントとかに限って見れてないのはなんか悪い気がする。
気がついたらシーフォンに鍵の書全部貢いでいるけど賢者選んでないとか、
朝だけアリソンお母さんのお世話になって毎日話しているけど探索スキルないからそれでサヨナラ、とか。
シナリオを進めることを考えたら気に入ったキャラ枠は一人しかって思って、
二人縛りで進めたらそれはそれで新たな発見が(ry

冠とかつくゲームに手を出すと絶対死ぬな。


deazonでゲーム作りたい熱が刺激されて、
ツクールといえばとRuinaをちょびちょびやってはここいいよなー、とか思い、
まあ実際は、ぽちぽちゲームっぽい画面を作って遊ぶだけですが。


なお、このブログはエンペラーズ・サガを応援していません。
先週ファミ通で見たのですが、絶対に許さない。スクエニさんは自分で自分のブランドの評判落として何がやりたいの?

楽してゲームを作って儲けたいっていう感じを醸し出しすぎでしょうww