空冷ワーゲンと空冷バイクを楽しむ

【空冷内燃機関を楽しむ】気付けば空冷ワーゲンと空冷バイクだらけ

謎がひとつ解明!

2010年05月21日 | なんなんだ、これは!
以前山口県の秋吉台で発見してしまった「なんじゃ!こりゃ」←クリック参照









「発電機みたいなんですが・・・この気球みたいなのは・・・」

「風船爆弾製造機 それとも 芝をまき散らさない優秀な芝刈り機」

「それとも昆虫採集機?」









なーんて言っていましたが・・・・

お仕事中の姿を工事現場で偶然見かけました。

照明器具だったんですね・・・

しかも運転者にとって非常に優しくないまぶしい照明だったんですね。

それにしても一瞬目が眩んだわ

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tansoku)
2010-05-21 19:51:50
照明器具でしたか。
道具は、職人の第二の体ですので
大事にしてるのでしょうね。

最近は設備投資にお金かかって
人件費が削られる一方なので
単価やすいですよねえ。。
返信する
tansokuさん (7駆)
2010-05-21 22:32:37
設備投資にお金かけて人件費カットしてたら
本末転倒って気がしなくもないですが・・
安けりゃ良いとか勝ちなんて時代はロクなもんじゃないです。
返信する
Unknown (shirley-rider&ゆりっち)
2010-05-21 22:48:54
見た目すっごく明るくて
運転手には不親切な照明に見えたんですが
まぶしくないんですねぇ~
走っててこんなの見たらビックリですよね
それにしても、草刈り機?虫取り機?
気になるぅ
返信する
shirley-rider&ゆりっちさん (7駆)
2010-05-22 13:19:39
山口県で見かけたときはほんと何だか分かりませんでした。
まさか風船みたいなのが光るなんて・・
自分で発電して光るなんて優れものなのかも知れませんが
眩しいことこの上なし。目が眩みます。
返信する
あっ、これ (路渡カッパ)
2010-05-22 17:12:09
見たことありますわぁ~!京都でも。
1号線だったか、9号線だったか・・・
しぼんでる状態は知りませんでしたが、
夜はデッカイ提灯状態?だったような気がします。
あれで赤ちょうちん作ったら・・・客入るかな?
返信する
路渡カッパさん (7駆)
2010-05-22 23:49:19
しぼんでるの見たときマジで昆虫採集機だと思いました。
自然博物館っぽい場所にあったもんで・・・
明かりが点いて袋の中に虫が集まるのかと

赤ちょうちんにしても眩しすぎて客入らないかと・・
返信する
Unknown (ピィ)
2010-05-23 08:05:27
これは昼間にはなんなのかさっぱりわからないでしょうね。
でも逆もしかりで、夜にまぶしいくらい輝いていたのに、よく日中見たものと同じだってわかりましたね(^^)
返信する
ピィさん (7駆)
2010-05-23 10:17:02
あの「ぼんぼり感」 「提灯風」にピンときました。
でもあれだけ散光型の照明器具って・・・
何の為に存在するのかイマイチ不明です。
作業者も通行人も眩しいんですけど・・
返信する
投光機 (jimmy.)
2010-05-23 17:54:04
この投光機は重宝するんですよ。
夜間の暗いところでも遠いところまで明るくしてくれるし、手元作業も安心して行えます。
従来の投光機を数多く設置することを考えると準備と手間で十分元の取れるアイテムです。
と、使う側からの視点でした。
返信する
jimmyさん (7駆)
2010-05-23 20:51:23
確かに従来の灯光機は一方向にしか光りが飛ばないけど
これだったら全方向、読んで字のごとく「投光」できますね。
でも、使われる側・・じゃなくって通行する側にとっては・・
やはり一瞬目が眩んでしまいます
返信する

コメントを投稿