goo blog サービス終了のお知らせ 

新城市 日本総合実戦空手道連盟 敬志会 八名支部のブログ

愛知県新城市八名小学校の体育館で行っている八名空手教室の様子を綴っています。園児・小学生が空手を通じて元気に成長中!

卒業シーズン

2025-03-13 10:32:32 | 日記
こんにちは。

3月4日 卒業シーズンに入りましたね。

体育館がしばらく使えないので、お寺での稽古です。

今回は“基本”に特化して稽古を組み立てました。

基本の号令や順番を覚える者、覚えた基本を教える者、基本を新たに覚える者

それぞれの段階によって、学ぶ事が変わってきます。

覚える事が苦手な子にとっては、出来るようになるまでに時間がかかるのですが、

ゲーム的な要素を取り入れ、仲間との競い合いにもっていったところ

長い間、号令掛けを覚える事が出来なかった子が、完遂するに至りました♪

これまで出来なかった事が「出来た」瞬間は嬉しいものです!

押忍



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春です!体を動かしましょう!!

2025-03-01 15:51:09 | 日記
こんにちは。

2月25日 今回はジャンプやダッシュ、補強で体を動かしました。

ジャンプ系の基礎運動は、俊敏な動きに繋がるので、大事だと思いながら、

指導員も一緒になってやったところ、子どもたちに付いて行けず、すぐに息切れ・・・

皆で競争すると、子どもたちは元気いっぱいです。

近年、子どもたちの基礎体力が落ちてきているようなので、

こういった基礎運動メニューも、出来るだけ日頃から組み入れていきたいものです。

後半はじっくりとミット練習!

同じ技でも、打ち方は個々で癖があります。

出来るだけ体の使い方、力のかけ方など、

イメージに近づけるよう調整していきました。

押忍



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくり構える

2025-02-17 23:31:22 | 日記
こんにちは。

2月11日 今日はじっくりと、スパーリングを実施しました。

戦っている相手をよく見ること、攻撃を丁寧に狙って出すこと。

じっくりと、じっくりと・・

特に今回は、「勝敗」を意識する訓練も取り入れてみました。

どうしたら勝ちなのか、どうなったら負けなのか、

全員に考えてもらいましたが、いざやってみると、けっこう難しい!

いかに目の前の事に夢中になっているかが分かります。

スパーリング中心の稽古は面白いので、ちょくちょく実施したいものです。

押忍



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年最初の昇給審査

2025-02-10 23:45:50 | 日記
こんにちは。

2月4日 今年初の昇給審査を実施!

これまで稽古を積み重ねて来た成果を、1つ1つ確認しました。

基本稽古・移動稽古・型稽古、以前よりも良くなっている部分もあれば、逆もまたあり・・・!?

慎重に?なって消極的だなと感じられるシーン、

空回り?してわちゃわちゃな動きでまとまりが無いシーンなど、

それでも、合格(昇級)したい!って気持ちは感じられました。

最後の補強審査を仲間と一緒に頑張るシーンは微笑ましい♪

今回、全員合格とはいきませんでしたが、審査結果は敬志会通信でご確認ください。


さて、敬志会通信には、昨年度の合宿の動画もアップされています。

まだ観られていないかたは、要チェック♪!

押忍



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくり稽古しましょう

2025-02-03 23:56:20 | 日記
こんにちは。

1月28日 早くも1月最後の稽古!!?

年少部の青帯が、「基本稽古」の号令掛けにチャレンジしている横で

一般部は久しぶりに「型」の稽古をじっくりとおこないました。

平安1と平安2。

本当は平安3まで行きたかったけれど、時間が足りず・・・

また後日、時間を作って進めます。

全体では、ミットで足技もじっくり実施。

空手の技を新しく覚えるような技術練習は、テンションが上がるはず!

と、思って指導していますが、生徒達はどう思っているのかな?

なかなかスグにはマスター出来ないかもしれないけれど、

みんな一生懸命取り組んでいました。

来週はいよいよ昇給審査です。

気合いいれていきましょう!

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする