あ~~早く観たいにゃ~~
真夏のKentertainment
九月の雨
雨にもいろいろあるけど
時雨(しぐれ)は秋から冬にかけて
時折降る雨のことだそうだけど
時雨にはちょっと早い昨日の雨
時雨で思い出すのが7月にあった
ケンタくんの『真夏のKentertainment』LIVE
ショーワを愛するケンタくんの
どこか懐かしの香りがする♪「時雨」
右に左にステップを踏むケンタくんが
私的にツボでありまして(ニヤニヤ~)
ハ~堪えてーーーと。。ゴメン
チケットは一般発売日に即完売でした
実際、私は焦りました
FC先行で買ってなかったので
ネットで買おうとしたら、つながらずイライラ
焦って、ローソンまで自転車をとばし
ローソンチケットの発売機に入力したら
な、な、なんと「受付は終了しました」と出た
店員さんにもう一度やってもらっても同じ
じぇじぇじぇ~~ない、ないってーーー
まだ、発売から30分だよ~~
悲しい。。自分のバカ、バカ、バカ
しかし、捨てる神あれば、拾う神あり
ファン友さんから譲っていただけて、ほんとに感謝
わたしはラッキーだったけど
逃してしまった方もたくさんいらしたようで
追加公演が決定!
あ、こんどはしっかりFC先行で予約
楽しみだワン
8月も今日で終わり
今年の夏はほんとに暑かった!!!
無事に乗り切ることができて・・・よかった
いろいろあったけど更新できなかったな。。
ちょっと一息。
歩いてみようかね
♪パノラマ
http://youtu.be/VRqz-2hPRIk
7月7日七夕☆久しぶりに高速をとばして
はじめての地、周南へ
この日は途中ゲリラ雨に降られたけど
そのあとはカンカン照りで蒸し暑かったな
歌うケンタくんはもう汗ぐっしょりで
それでも時折吹く風が救いだったけど
アンコールで歌ってくれた
♪『tear』
はじめて聴いた時、ガーンとノックアウトくらった曲
こんなわたしでも、
歌詞・・・涙、ときには流せばいいさ・・・って~
グッときちゃうよね
わたしの前の席の方が肩を震わせ号泣。。
うん、わかるよ
はやくCDにならんかな
イオンタウン周南2ステージを終え
次の場所へ移動
車で20分ほどでザ・モール周南につきました
駐車場で、あれ、ケンタくん、スタッフと遭遇
『ここで、出会う運命だったのか』
ちょい、照れくさい
でも、超ラッキー
リハの時はまだカンカン照りだったけど
陽が傾くころにはステージにライトがともり
カワイイ園児たちのハンドベルの演奏
ケンタくんの頃には、夜の帳もすっかり落ちて
夜空の下で聴くケンタくんの♪『月光』は
また格別でありまして
天の川は見えなかったけど年に一度
彦星さまに逢える織姫の気分でありやした
なんて、また妄想かよって、突っ込まれましたか?笑
。。。じゃない
ほ・ん・も・の・ だわ~ん
久しぶり、ほんとに久しぶり、何カ月ぶりかな?
あ、FFのオリーブステージで遠目して以来
あ、でもちゃんと聴くのは三次のワイン祭り以来かなぁ
人垣の合間からチラ見のケンタくん、元気そう
壁面の鏡に映る
ケンタくんのギターさばきと
髪を短くされた折重さんのクラビオーラの音色
デュオライブツアー“月光”にふさわしい
ここ、ライブJUKEから見える広島の夜景は
いつ来ても癒される
インストルメンタル「光と影」(作曲:折重由美子)
「かすみ草」とならんで心に残るステキな曲です
♪「Secret Drive」のイントロがはじまると
おもわずニヤケてしまうwww
緩んだ口元、周りに気づかれないかと
ちょっと心配してみたけれど
ああ、会場は薄暗いし、きっと皆んなも
頭の中は妄想でいっぱいに違いない
なんて安心してみたりww
曲名当てクイズコーナー♪とかありまして
レイニーブルー
ダイヤモンド
サボテンの花
4曲目のタイトルが出てこない
くぅwww残念
ああ、そうだった、サーカスのMrサマータイム
で、正解は「さみだれ」でした
アンコール最後の曲♪「バタフライ」
とっても、とってもイイ曲だわん
あらためて、じっくり歌詞をかみしめ聴きました
ケンタくんのオトナなラブソング、心に沁みました
帰り際、只今キャンペーン中のTシャツに
友人の名前を書いてもらいました
いつもなら、冷たく(笑)立ち去るのに
久しぶりにケンタくんの前に立ったせいか、
ようしゃべりました
しゃべりすぎたかも、後ろの方ごめんなさい
去り際に、さらに握手を求めると
「今日どしたん?飲んだ??」笑
あーーーー、それ言う
はい、、お酒の力を借りないと
ケンタくんの前では喋れない意気地なしでありますww
なんて心の中で言ってみたり
さて、7月はホールコンサート
どんなケンタくんを魅せてくれるのか楽しみです
待ち遠しいです
ケンターテイメント!!!笑
花火が
なかなか凝ってますww編集長!!
真夏のケンターテイメント!!!
生誕祭にも行かず
ひきこもり生活(笑)が続いていると…
幻覚を見るようになった。。。
ケンタくんが瑛太に見え
あ、いや、瑛太がケンタくんに見え
やっぱりケンタくんが瑛太か
瑛太がケンタくんか
ケンタかエイタかーーー?
どっちだーーーーーーーーーー
SOYJOY CM|365篇 30秒
シンガーソングライター森本ケンタくんは昨日17日から
LUNA(折重ゆみこX森本ケンタ)の“月光”ツアー(東京・名古屋)
晴れオトコのいない広島の青いそらは
どこか、空しい。。
なんて言ってみたり
あ~~。
日付変わってしまった。。けど
5月7日生まれの3人
ケンタくん、一つ年下の森川くんと谷真一くん、
お誕生日おめでとうございます
ケンタくんのバックでピアノを務めた真一くんが登場したとき
ケンタくんと同じ誕生日にビックリしたけれど
さらに、ケンタくんのバックで登場したギタリスト森川くんが
まさかの5月7日生まれには超ビックリ
運命の赤い糸ってあるんだわぁ、と思ったものでした
今はそれぞれの音楽の道で活躍中
連日のケンタくんの活躍ぶりは言うまでもなく
森川くんは、先ごろ横浜の赤レンガで行われた
ピッキングコンテストで←(ギターの)笑
見事に「アコースティックマガジン賞」を受賞
6月にはインタビュー記事も載るらしいですw
ケンタくんの歌『foever friend』
森川クンが弾く間奏はとくに、胸に響くものがありました
もう聴けないかと思ったら少し寂しい気がします
そして真一くんのピアノ
ケンタくんが歌う『雨』のラスト
♪虹が架かるんだ~~
真一くんのピアノが見事にアーチを描いて…
こちらも、もう聴けないかと思うと寂しいですw
そんなふうに振り返ってみると
20歳のケンタくんに出会ってから今日まで
いろんな思い出をいっぱいもらってるなぁと
あらためてケンタくんに感謝です
いつか5月7日トリオでコンサート開催
なんてないかしら(妄想中)
「♪5月7日」って歌つくって(妄想中)
青葉きらめく光の中から君は生まれた
まだ幼くて、目は閉じられたまま
あとすこし、あとすこし、オトナになって
愛をシルころには、あふれる光に驚くでしょう
何故?って、
5月7日に生まれた運命だから
↑
意味わからんし(笑)
ともあれ、まずは5月7日生まれに
栄光あれ
今日は早上がり。。。
よし、行けるぞフラワー
外の賑わいが気になって気になって
陸上も盛り上がってたみたいだし。。。
やっと、外の空気が吸えました
オリーブステージに登場のケンタくん
やぁ、ひと月振りに見る生ケンタくんテンションあがるw
朝からステージをこなし、これで4つめのステージ
『きみの詩』ではじまった。。けど、
ケンタくんお疲れモードかしら?
フラワー3日間、駆け抜けても
ぜんぜん息あがらない頃は自転車に乗ってた。。な
ふーむ、やっぱり継続的なトレーニングは大切だね
なんでも身体が資本ですから。。
有酸素運動の自転車は最適かと
人気もんのケンタくん、だけど
体力だけが心配。。いらん心配?
いやいや、すんませ~ん
ひさしぶりにケンタくんを見たので
すっかり母の気持ちになりやした
持ち時間は3曲だったようで
『hill climb』 『結』で終了
アンコールは叶いませんでした。
でも、ケンタくんを見れて満足のFFですww
わたくし、サッカー命の人ですが
もちろん、カープ贔屓の人でもあります
だから先日の前田智徳選手の骨折、ショックでした
中継を見ていたので、怒りに震えました
『イチローが尊敬する神さま、前田になんてことをしてくれるww』
若いってことは、時にとんでもない力を発揮する
その時々で、いいようにも、悪いようにも。。
まさか、この死球で引退、なんてことがないように祈る
不死鳥、前田智徳
きっと相手、新人ピッチャーも同じ気持ちだろう
だって広島出身の野球少年だったんだもん
そんな故障者続きのカープに昨夜、歓喜の雨
我らが廣瀬純選手のプロ野球新記録
これは廣瀬選手の入場曲
森本ケンタくんが歌う♪『Hill Climb』効果か
運のつよいケンタくんのパワーが呼び水になったかな
昨年のディナーショーにも廣瀬選手の姿がありました
帰り際、ベビーカーを押す廣瀬選手に歩み寄って
丁寧に挨拶するケンタくん。
優しそうな笑顔でそれに応える廣瀬選手を見ました
きっとあのとき、二人の間にキセキの電流が走ったのね
最近のケンタくんの盛り上がり様もすごいことになっとるし
嬉しいかぎりですwwww
森本ケンタ「Hill Climb」ダイジェスト版PV