仕事帰りに
超特急 路面電車
でカジル横川へ
月一度の「さらさ」の定例ライブの日だ
先月は聴けなかったけど。。。
2部には、なんとか間に合った!ふぅ~
すでに「情熱大陸」♪で
「さらさ」のまわりは華やいだ空気につつまれてるww
ハープとアコースティックギターの二本
たった二つの楽器だけで演奏してるのがマジックみたい
その音で絵を描くとしたら…
ふむぅ~ 100色クレヨンがいるわなーー;
艶やかな音に惹かれて
いつもよりたくさんの人が足を止め
聴き入っておられましたから
とくにオリジナル曲は
「さらさ」の思い入れに反応してか
振り返って足を止めるお客様が多くてビックリ
オリジナル曲のアーモンド・シリーズも
最新曲No17が披露され
どれが何番かわからなくなるww
作曲した本人さえ、わからなくなってるww?笑
あえてタイトルは決めず
聴く人のイマジネーションにまかせるのも
インストのいいところかも
ラテンの匂いがするNo17も、これからまだ進化して
「さらさ」のマジックのひとつになるんじゃろね
期待
そして終始、「さらさ」の後ろで
温かく見守っておられるカジルのN氏
新進アーティストに道をひらき、愛情を注がれる姿
隠れファン(笑)として
これからも広島のアーティストを導いてほしいですww
朝がきて
街も目をさますころ
きのうのことが夢のようです
ほんとに三次へ行ったの?って
自問自答してしまうくらい
夢の中のできごとみたいで…
確かに行ったのだ!!
集合写真に映ってるww
3倍の申し込み者数のなかから
参加できた幸運に感謝
と同時に、なおさら遅刻してしまったことが
本当に悔やまれる
そして、ファンさんのコメントをよんで
思い出しました
消費生活相談窓口の周知キャンペーンCMソング
「正義の味方」♪ も歌ってくれましたよ
テレビ映像は、サンフレッチェの槙野選手だそうです
お店のスタッフの方も
あたたかく迎えてくださり
「Cafe Time 」はまさに至福の時間でした
11月14日(日)に開催された水辺のコンサート
秋晴れに恵まれ、汗ばむくらいでしたね
この日の午前中、平和公園では
開催中の平和サミットの式典が行われ
警備も、物々しかったようです
その式典で、平和サミット賞を受賞した
元イタリアの、というより、世界のスーパースター
ロベルト・バッジョ氏(43)
あ~~残念!!
サッカーファンとしては生で見たかったなぁ
そして、15:00から「さらさ」のコンサート♪
この日の「さらさ」の二人
平和サミットの式典に出席しての帰り???
黒の上下がきまってるwww
偶然???
今の「さらさ」には偶然をも引き寄せる
パワーがみなぎってるようで
Machiko先生の晴れやかな笑顔が
それをもの語ってるみたいですね
ちなみに前日までの「さらさ」は
1泊4日の東京ライブ
↑
スタッフと3人で交代運転しながら
車中2泊という強行スケジュール
↓
帰りは出雲をまわって
クリスマス点灯式でのライブ
そして、この日の水辺が終わるやいなや
岡山に移動して、(最近できたらしい)
「さらさ」スタジオでレコーディング
と、まぁ~~~スゴイ
のひとことにつきますぅwww
水辺の帰りみち
西陽とドームのコントラストが
なにかを予感させるようで
とても、 美しかったです。。。
~今日は俺からおじゃまします~
いえいえ、もったいない
こちらから、おじゃまさせていただきます
ということで、行ってきました三次にあるカフェ
mugi_mugi
仕事がおして、渋滞にまきこまれ
お店の前の駐車場に到着したときは
すでに、ライブがはじまってましてふぅ~~
ちっちゃくなって、お店の中へ。。。
案内された席は出入りしやすい端っこ、
だけど、最前列!
ち、ち、ちかい、近すぎるwwwww
こんなに近くでみるライブ、ひさしぶり
近すぎて、まともに観れませんでした
遅刻してしまったので、動揺をひきずったまま
なんか、ケンタくんの靴と
小田原さんの靴ばかりみてたような…笑
ケンタくんの手編み風な白い毛糸のJKが
アットホームな感じをよりいっそう感じさせて
イイ感じでした
セットリスト←(あやふやですが…)
パズル
HERO
メロス(名前はのぞみ←誰?笑)
汽車
ロミオ
リクエスト(なごり雪・一番だけ)
リクエスト(初恋)
月光
アンコール・シンデレラ
ほんとうに楽しそうに歌うケンタくんの笑顔は
みんなをシアワセな笑顔にしてくれます
終了後
mugi_mugi のお店の中は
そんな笑顔にあふれ
CD販売にはなが~い列
先日のノリノリのホールコンサートも素敵だけど
普段着のケンタくんがフラッと訪ねて来て
「ちょっと、歌ってくわぁ」みたいな←(妄想癖ですww)
アットホームなライブを味わうと
はまってしまいますね
う、腕が。。。
筋肉痛ですwwww
昨夜、はじけすぎました><;
フレスタモール・カジル横川8th記念コンサート
4周年のときから観ているので
今回で5回目かぁ
ちっちゃなフラの女の子たち
一生懸命、楽しそうに踊る姿に
おもわず、「カッワイイ~~」♪
フラのあと
まぁ、盛り上がる、盛り上がる!!
Free Face
竹本洋介さん
森本ケンタくん
それぞれの個性が輝いてたなぁ
Free Faceさんは、介護のお仕事をしながら
音楽活動をされてるそうで、
そんな中から生まれた「hands」
なんかグッときた
GiFT時代の竹本洋介さん
ZEPP東京で華々しくメジャーデビューを飾ったことも
リュ・シウォンさんの東京ドームコンサートで
同じステージに立ったことも
ソロになって、一年半だそうですが
久しぶりに聴く彼の歌、力強かったです
ソロになって、曲がかけなくて、壁にぶちあたって、
それでも夢をあきらめきれないそんな時
素直に自分の気持ちを歌にした 「今」♪
彼の歌への情熱が伝わって来て
ウルッとしたなぁ
そして、竹本さんが
「お隣さんと手を繋いで、盛り上がってくれますか!!?」
って、言うので、手を繋いださぁ~はい。。。
ノリにのって、はじけました~
一緒に行ったわたしの隣のMさん、
よその旦那さまとしっかり、手を繋いでるwwww笑
帰り際、Mさんが
「ウチの旦那とも手を繋いだことがないのにぃ~~
あの方、すごい柔らかい手をしとっちゃったよ~」 って笑
会場をひとつに盛り上げる竹本さんのライブ
とっても楽しかった
え~~ケンタくん!!!
テンション
飛んで跳ねて、手をうって←肩よりたかくwww
ずーーーと。。。
じゃけ~、筋肉痛(><;)
えらい、省いてしもた
サッカーは国立(東京)をめざす
その決勝大会
瀬戸内高校と皆実高校
広島代表は皆実高校に決まったが
どちらが代表になってもおかしくない
ほんとに、いい試合だった
勝利は時の運だなぁ
前半の瀬戸内高校のシュートが
クロスバーにあたってノーゴールとなったのも
後半、瀬戸内高校のディフェンスの一瞬の
すきをついてきめた皆実高校のゴールも
せつないほど震えた
どちらかに負けの手形を
わたさなくちゃいけないなんて悲しすぎる
皆実高校にはぜひとも国立へ行ってもらいたい
かつてはサッカー王国といわれ
日本代表の標準語が広島弁だった(笑)
むかしを知る人は少ないが
皆実、観音、の一角に瀬戸内が加わり
さらに高いレベルで
広島のサッカーを盛り上げてほしいな
今日は11月14日
イイ トシ…いい歳の日だそうで(><;)
んま、うまいゴロ合わせだわ
きょうは忙しいぞ
12時~ 高校選手権広島大会決勝

広島広域公園 第一球戯場(ビックアーチ隣接)
広島テレビで実況生中継もある

瀬戸内高校

15時~ 水辺のコンサート♪
「さらさ」が演奏

16時~フレスタカジル8周年記念コンサート
西区民センター
ケンタくんのステージは
Re New アル
Reは谷真一くん
Newは ドラム宇津本氏、 ベース青山氏
アルは、もちろんギター小田原氏、バイオリン市山さん
そしてケンタくんでアル(><;)
考えただけでワクワクするwww
イイ歳をして って言われそうですが、追っかけます(^_^)/”
では

今日の ひろしまの街は
黄砂にすっぽり覆われ
いつもは、はっきり見える 「茶臼山」 の山頂も
ボワ~~と霞んで見えないよ
こりゃ、洗濯ものも、車も、黄砂まみれになっとるわぁ
この季節はずれの黄砂
広島は5年ぶりの観察だそう
でも、夜には三日月
きれい
ケンタくんの 「Endless Snow」 聴きたいな♪