goo blog サービス終了のお知らせ 

「鉄道写真」と「紙の工作・お城」  

■ ■ 趣味の記録 ■ ■  
   
   

E257系2000番台NA-10編成が長総センターを出場!

2019年06月28日 08時34分26秒 | 鉄道写真(JR)

 長野総合車両センターにおいて、東海道本線の特急用車両としてE257系M113編成の転用工事が行われておりましたが完了し、今朝、E257系2000番台NA-10編成(9両)として出場したので、信越本線の犀川橋梁で撮りました(7:17)。

 牽引機は、EF64-1032号機でしたが、通過時には降っていた雨も小降りになっていました。

  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


俯瞰 犀川橋梁の北詰で撮ったJRの電車

2019年06月13日 08時30分00秒 | 鉄道写真(JR)

 昨日撮ったものです。

 この211系の6両編成は、189系の「快速・おはようライナー」の替わりとなった快速列車で、8523M(塩尻6:57→長野8:10)です。

E127系の4両編成は、1221M(松本6:18→長野7:28)です。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


信州の観光列車 ” リゾートビュー・ふるさと ”

2019年05月25日 10時08分15秒 | 鉄道写真(JR)

 長野県内に本拠地を置く観光列車とすれば、「しなの鉄道」の ” ろくもん ” と、JR長野支社の ” リゾートビュー・ふるさと " 、飯山線の ” おいこっと ” 、小海線の ” HIGH RAIL1375 " です。

 ” リゾートビュー・ふるさと ” が、日本三大車窓の一つである姨捨駅や北アルブス、安曇野に向けて、長野から出るところを撮ったものです。

向かう先は、この犀川の上流にある安曇野や北アルプス地域です。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

 

 

 


E2系当時の長野新幹線車両センター

2019年05月25日 03時51分50秒 | 鉄道写真(JR)

*「YAHooブログ」の閉鎖に伴う移記です。

 2017年3月、北陸新幹線(長野経由)の長野⇔金沢間の開業延伸によりE2系は引退しましたが、その直前に撮った「長野新幹線車両センター」です。

こちらは、雪の朝に撮ったものですが、網が完全に消えていませんが…。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ