goo blog サービス終了のお知らせ 

EVENING TRIPPER

パーソナリティ 小島愛&久世良輔  月曜日~木曜日 16:55~19:00

5/3(土)~5/5(月) つけち森林(もり)の市

2014年04月10日 | てくてく中津川
ゴールデンウィークの
5月3日(土・祝)から5日(月・祝)までの
3日間、恒例の「つけち森林(もり)の市」が
道の駅花街道付知のイベント広場で開かれます。
付知といったら木や森の街。



今年の「つけち森林(もり)の市」では、
どんなことをするのか、
中津川北商工会の河村 文太さんに
お話しを伺いました。


「つけち森林(もり)の市」
 ●開催日
   5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
 ●会場
   道の駅花街道付知(つけち)のイベント広場
 ●内容
   ・ツナガルベンチ 5/4に実施
    つなげて、長さ日本一に挑戦。地元の子どもも参加。
   ・木工品の展示販売
   ・木の器をテーマにした木工コンテスト
   ・木造家屋の建前実演と入札による販売 など


テーマ「やめられません」

2014年04月10日 | コーナー
なかなかやめられないこと、ありますよねー。


今日のテーマ!


「やめられません」



コンビニ行くと、ついついお菓子を買っちゃう!


仕事帰りの一杯!


ネットで買い物!


授業中のおしゃべり!


などなど、皆さんがやめられないこと教えてください(^-^)/


et@radio-80.com


今日も新コーナー的なことやりまーす

季語(きご)の代わりに「岐語(ぎご)」を使った俳句!?

岐語とは、岐阜の地名や名物など!(イブトリ造語)

新コーナー「違いの判る男!」

2014年04月09日 | コーナー
今日から新しいコーナーが始まりました!

コーナー名は「違いの判る男!」
コレとアレって、どう違うの?同じもの?
なんか違うような気がするけど、まぁいっか・・・
そんな感じで曖昧なまま見過ごしていることって、よくありませんか?

このコーナーでは、そんな“曖昧”を徹底解明!皆さん一緒に違いの判る男・人になっていきましょう!


そして、今日紹介した“違い”はコチラ!!
「カフェオレ」と「カフェラテ」の違い

【カフェオレ】
フランス語で、「レ」はミルクの意味。

【カフェラテ】
イタリア語の造語で、ラテはイタリア語ラッテからミルクの意味。

つまりどちらもコーヒーにミルクを入れたもの。
「ミルク入りコーヒ」ということになります。

【違いは?】
根本的にコーヒーが違うそうです。
カフェオレのコーヒーは普通のドロップコーヒー。
カフェラテのコーヒーは圧力の高い力をかけてすばやく抽出した「エスプレッソ」。

さらにミルクにも秘密があるそうです。
コーヒーとミルクの割合が、
一般的には、
【カフェオレ】は50:50、
【カフェラテ】が20:80、
と言われています。
【カフェラテ】の割合は店によって違うそうですが、基本的にはミルクが多めです。

いろいろ説はあると思いますし、国やお店、好みによっても変わってくると思いますが、
一般的にはこのように言われているようです^^


以上、違いの判る男のコーナーでした。

テーマ「俺( 私)って、ロックだぜ!と思うとき。」

2014年04月09日 | コーナー
今日のメールテーマは!


「俺(私)って、ロックだぜ!と思うとき。」


です!


多少寒くても短パン!

ハンバーグ頼むときは500グラム!

車の駐車が一発で決まった!

新しいクラスになって自己紹介でブチかました!

買い物袋と子供をまとめて抱っこ!


などなど!

et@radio-80.com

で待ってるぜ!


貴方のパソコン事情

2014年04月08日 | 小島 愛


最近買い換えたタブレットで
こんにちは!

2年前から、格段スキルあがってますね!

パソコンだって同じ。

明日でWindowsXPのサポートが
終了します。
使いやすいOSだったのにな。

そこで今日のテーマは「パソコン事情」
皆さんのOSは?
パソコンでなにしてる?
家に何台ある?
デスクトップの画像は何にしてる?

などなど。
パソコン話で盛り上がりましょ!

et@radio-80.com

ムジカレコード インフォメーション

2014年04月07日 | インフォメーション
ムジカレコードは4月12日(土)、「お花見レコードコンサート」を開催いたします。

まだ参加者を募集しています。


参加希望の方は、「お花見レコードコンサート参加希望」と書き、
et@radio-80.comまでメールをお送り下さい。

詳細はこちら
でお確かめください☆

きょうまでにメールください。

寒がり?暑がり?

2014年04月07日 | 小島 愛


昨日は「春の芭蕉祭」
寒い中お越し頂きありがとうございました!

寒がりの私は未だにヒートテック的なあったか素材を着用しております。

昨日の着物の下にもヒートテック着用!

夏場でも、クーラーが寒すぎるので、スーツなどの下にはヒートテック!

どんだけヒートテック好きなんだ!!

ま、寒がりと言うことです。


皆さんは?
寒がり?暑がり?
なんか、対策してる?
教えてくださいませ。

そして、今日から新コーナーがはじまります!

また、8年ずっとやってます。
「愛の説教部屋」も開催!

メールお待ちしております。

バロー大垣東店

2014年04月03日 | インフォメーション
本番前に、きょうオープンしたバロー大垣東店に行ってきました!!



久世さんは、調味料売り場に行ってきました!!






真剣に選ぶ久世さん


品ぞろえがたくさん!!



そして、放送中にバロー大垣店の店長の長田さんが来ていただきました!!




お忙しい中、ありがとうございます。

みなさんもぜひ、行ってみて下さい。


バローHPもチェック!!

4月6日(日)中津川市の六斎市

2014年04月03日 | てくてく中津川
今回は、4月6日(日)に
中津川市の中心市街地で開かれる
六斎市について
中津川商工会議所の
松本 将太さんにお話を伺ってきました。



六斎市の開催日は、4月6日(日)

 ●「やさかの日 in 六斎市」
  【会場:新町(しんまち)ビル跡地】
   やさかとは、山口、坂下、川上の
   3地区のこと。
   餅つきの無料配布、2回やります。
   毎回人気。

 このほか、アクロバットな獅子舞、
 地域のお店とコラボしたエレクトーン演奏会、
 ヨアケマエストリートライブ
 太鼓演奏、スケートボード教室、
 キッチンカーによるとりトマ丼の販売など。

どっちが好き?

2014年04月03日 | コーナー
今日のイブトリ、コーナーは、

「目玉焼きにかけるのは ケチャップ? それとも しょうゆ?」

目玉焼きにかけるのはケチャップかしょうゆ、どっち?

メールアドレス et@radio-80.com まで

選んだ理由もつけてメッセージを送っていただけるとうれしいです。

また違うものをかけるという人も教えて下さいね!!