goo blog サービス終了のお知らせ 

あれやこれや3

好きな園芸や日々の生活の中の
あれやこれやの記録です。

マフィンづくり

2015-05-15 00:06:40 | うちごはん
友達が遊びに来るので久しぶりにマフィンを作りました。



かわいい箱に入れてみました。



バラ好きの友達が持ってきてくれました。



ピルゲルム



近くの道端に姫小判草がたくさんありました。
毎年わざわざ取りに行っていたのに、家の近所にありラッキー!






バラと母との食事

2015-05-12 22:00:04 | 素敵なお店
今日は台風の影響で風雨ともに強く、きれいに咲いた花もきっと傷んでいることでしょう。
花が散る前にと思って昨日写しました。
ニコル



やっと咲いたのに今日はずぶ濡れピルゲルム



1個しか咲かなかったカフェラテ



パフビューテイー



母が一番好きといったブルーバユー



ホワイト



昨年RSKで買ったわかな



マダムハ―ディー



母の日は母が用があったので,昨日一緒に食事に行きました。
テレビでよく宣伝していた土佐市新居の「民家おにわ」に。



古民家でした。



お刺身の盛り合わせ。この次に手作りの熱々豆腐が出ました。



鶏団子のお鍋



焼き魚(干物)を炭火で焼く



焼肉も肉厚でした。



ごはんはホタテの炊き込みごはん.少ししか食べられず、残りは折に入れてくれた。



お漬物の盛り合わせ。これで3,780円。お得感あり
お店の人の対応も丁寧で感じがよく、友達にも教えてあげようと思った。



送ってくれたケーキはかわいかった。
フェアリーケーキフェアというらしい。いろんなのがあるんだね。




母の日でした

2015-05-10 22:52:35 | 畑の花
あちこち花がきれいになりました。







もうすぐポピーは終わりです。







庭のバラもそこそこに咲きました。







母の日のプレゼント夏の帽子を編むセットを送ってくRました。
夏までには編めるように頑張ろう。



昨年もらったバラ三つ.枯れずに大きくなってくれました。
群舞



ヨーク アンド ランカスター



スヴニール Drジャメイン






おはぎとしばもちづくり

2015-05-08 22:50:50 | うちごはん
母の作るおはぎは少し塩味でとても好評。一緒に作りました。
あんこを炊き1個25グラムずつはかり 丸めておく



お米ともち米を混ぜて炊く.ごはんも28グラムずつ丸める



アルミホイルを準備。



濡らした布巾にあんこを丸く広げ、



ごはんを乗せて包んできゅっと絞って形を整える。



山でカラタチの葉をとってきました



きれいに洗ってお餅を包む。



中力粉を使う。



粉に熱いお湯を入れてこねる



丸めて広げあんこを入れ、形を整え



はっぱでくるんで



20分蒸し上げる。



出来上がり。おいしくできました。


R439をうろうろ

2015-05-06 23:57:43 | おでかけ
5日は四万十手仕事市~下津井~松原~鷹取と通称「よさく」国道を徘徊しました。



大好きな四万十町の和菓子屋さんによりました。



四万十手仕事市もにぎわっていました。
クラインガルテンの同期の方は出展されていませんでした



緑林公園の景色も素敵、メタセコイアの実がたくさん落ちていました。



大正の蔵元で焼酎を買う。



よさくドライブ遠かった。梼原松原のパン屋さんへ行く。



やっと着いた。ランチして出発。



鷹取キムチを買う。ここは素敵なところに変身していました。



ここに泊まろうとして予約が取れなくて、2日に松葉川温泉に泊まる。
見学しようと入ったらお茶を淹れてくれた。



この道を通るとつい寄ってしまう。



ソフトクリーム超おいしい。これでおしまい.そのまま実家に泊まる。



高知インターを9:40~高知着16:40
暇なときに詳しく載せます。