goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボメタラーの気まぐれ日記 第3章

の~んびり気まぐれに更新して行こうと思います。
更新は、毎週月曜日を、目安にしていきます。

中古盤(9月)

2020-12-03 18:38:08 | HR/HM
今回は、9月の中古盤です。

割とレアアイテムなのかも知れない、NONEXISTの1stの日本盤です。
けっこー古いのもありますが、デビュー盤だから、枚数無いだろうし……で。

コチラもレアアイテムです……BLACK SABBATHのグレン・ヒューズ期のDX盤。
SABBATHって、オジーかロニーなイメージが強く、ちょうど血迷ってた頃のだし。
コレの前作には、DPのイアン・ギランがVoしていたもんなぁ〜。
ソチラは、DX盤シリーズ発表当時に、購入しましたが、コチラはスルーしていた(^_^;)
コレのボーナスCDには、このアルバムのツアー音源が、入っているのですが、
ツアー開始頃に、グレンは解雇され、レイ・ギランって人が、歌ってます。
そのレイ・ギランは……は、前回の記事に書いてます(^_^;)

続いては、WHITESNAKEの84年(1CD/1DVD)と90年(2CD/1DVD)の品物。

上のは、今は何してんだろ?ジョン・サイクスが居た時期で、DPのジョン・ロードも。
下のは、スティーブ・ヴァイが居た時期で……ってので、買った覚えがあります。
両方共に、まともに観たり、聴いたりしてないけど、下のは映像かなり悪い(^_^;)
オフィシャルリリースなんだけど、元の映像ソースは、ブートなのかも知れない。

続いては、ブラジリアンのHIBRIAです。
1stの10周年って事でリリースされた、リレコアルバムです。

こっちがオリジナル盤です。
10年経って、イラストのバイクが、近未来な感じになってる(^_^;)

そしてコチラが目下の最新作で、たぶん6thくらいだったはずです(^_^;)
このバンド、このアルバムをリリースしてから、空中分裂しちゃいました。
ギターの片割れの人以外のメンバーが、脱退しちゃったとかで。
一応、バンドは存続しているはずだけど。

ではでは(^^)/

円盤(9月)

2020-11-30 18:20:22 | HR/HM
今年もあと1ヶ月早いです……今日の記事は、私の暴走が、本格化しだした9月です。
まぁほとんど出掛けれないから、円盤チェックばっかりしてるのもあるけど。

先ずは深紫合唱團の、ラストアルバムになるのでは?の新譜です。
2017年のライヴDVD付き(音源は発表済)なんだけど、来月には日本限定らしいけど、
同じ年の別の公演の、ライヴCD付きが、出るとかで……最初から3枚組で出してよ(^_^;)
って事で、このアルバムは近い将来に、2枚目が来ると言う(^_^;)

続いてMETALLICA……去年の11月だったかに催された、オーケストラとの共演ライヴの
BD/2CDの分を購入し、即座に鑑賞しました。
20年前にも共演ライヴをし、その節目的な感じの作品になりますが、
クラシックナンバー少な目だし、メンバー自体が歳摂ったから……
悪くないけど、少し物足りなさを、感じました。

スウェーデンのIN FLAMESの5thの20周年盤です。
コチラ、日本未発売で配信リリースのみだったかな?
そしてコチラが、オリジナル盤。
並べてみた。
一応、メインのイラストは、同じ感じです。
この辺りまでは、買う予定にしていた物で、次からは暴走部分です。

スウェーデンのTHE HAUNTEDの、目下の最新作になる9th

ブラジルのHIBRIAの、初来日時のライヴCD/DVDで、日本では別々に発売され、
CDはフル収録で2枚組だったけど、海外では多少カットで、1CD/1DVDで発売。
かなり安かったし、DVD欲しさで、買っちゃいました。

スウェーデンのARCH ENEMYの初期メンバーによる、BLACK EARTHのベスト盤。
1stアルバムのタイトルを、冠したバンド名で、初期3枚目までが、
その頃のメンバーで、コレには新曲も入ってます。
続いてUKのBLACK SABBATHの、80年代の分のDX再発盤。

87年ので、メインCDは5代目Voトニー・マーティン(正式なら)で、
ボーナスCDの方は、86年のツアーから入ったレイ・ギランって人が、
このアルバムの、レコーディングセッションの時の、音源だとか。
正式レコーディング前に、脱退したとかで、お蔵入りになったらしい。

コチラは81年ので、Voは2代目ロニーさんで、CD化の時にカットされたMCが入って、
レコードと同じで、フル収録バージョンになった盤です。

スウェーデンのCYHRAの1st……2ndが気に入って、思わず買っちゃいましたが、
ボートラ入りの日本盤は廃盤で、超高値なので、仕方無く輸入盤です(^_^;)
このバンドには、上のIN FLAMESの元メンバーが、在籍しています。

これまたスウェーデンのNONEXISTの4thアルバム。
現DARK TRANQUILLITYのギタリストの、ソロプロジェクト?みたいな感じで、
DARK〜のメンバーもゲスト参加してるし、前作までは上のBLACK EARTHのVoが、
在籍していたんです。

続いて豪州のマイナーバンドの、1stの再発盤で、なんとDVD付いてます。
92年じゃなく、94年がオリジナル発売。
ライヴ丸々収録っぽい?
オリジナル盤も持ってて
DVDは、左の自主制作CDの、映像版って感じで、2nd(右)の曲も演奏してます。

一応プロショットだけど、撮影機材がショボいのか、かなり前のだからか、
映像自体は、あまり良くないです……PALだから、基本的に欧州仕様だし。

ではでは〜。

今更ながら(^_^;)

2020-11-18 19:04:34 | HR/HM
もう3ヶ月も前の事……購入したのが、お盆の頃だったから(^_^;)
久し振りに、VHSからの買い直しです。
今から大方30年前(91/11/24)に他界した、フレディー・マーキュリー関連です。

まだ洋楽を聴きだす前、フレディーが亡くなった事は、TVで知りました。
全く知らなかったけど『WE WILL ROCK YOU』は、有名だったし。
それで洋楽を聴きだした頃、コレのVHS版を、購入したのを覚えています。
なんせ参加の面々が、兎に角凄い面々で。
とは言え、参加メンバーでも、デヴィッド・ボウイやジョージ・マイケルも……

そのジョージ・マイケルやメタリカなんかは、自分達でも商品が、出ていたり。
確かガンズも、シングルにコレの時のが、入ったのを出したはず。
4時間近くあるものの、懐かしさもあって、一気に観ちゃいました。

そして流れで、コチラも買っちゃいました。
よく知らないから、もう何回か観ないと、掴めないかなぁ〜(^_^;)
ただメンバー役の、俳優さん達……本人にソックリ!

因みにTシャツ付きを、買っちゃいました(まだ開けてないけど)

中古盤(8月)

2020-11-02 18:40:28 | HR/HM
この頃から、私の暴走が始まりました(^_^;)
仕事が忙しいのと、外出を控えてるのもあって、鬱憤が溜まっていて。
それでなんやかんやと、ポチりまくる感じで(^_^;)
では、参ろうぞ。

フィンランドのamorphisの名盤ELEGY……96年3rdのreissueデジパック盤。
コレのオリジナル盤は、当時に買ってましたが、当時のライヴ音源が入って、
再発されたとかで、某中古盤屋の店頭で、見かけたので……つい(^_^;)

続いてデンマークのPRETTY MAIDSの、最初のライヴ盤……95年。
前の記事で、最新ライヴ盤(通算4作目)と同じ日に、買ったんだったかな?
ただコチラは、当時の最新アルバムの、ツアーの音源です。
英人ギタリストJOHN SYKESの名曲『Please Don't Leave Me』が入ってるのもあって。
それにしてもメンバー達……かなり痩せてる……25年も前だから、仕方無いけど。
当時は、完全にスルーしていたバンドで、何故か今更で……しかもライヴ盤ばかり。

そしてココからが暴走部分な訳で(^_^;)
スウェーデンのスラッシュメタルバンドTHE HAUNTEDの旧譜を、片っ端からポチる(^_^;)

2004年の4th revolverで、このジャケのは限定盤です。
確か普通のは、白いジャケットだったはずだから。
このアルバムから、1stで歌っていた、初代Voが復活しました(2ndと3rdは別の人)

2006年の5th The Dead EyeのDVD付きの限定盤です。
スリップケースに入ってました。
そして6thは、タイムリーに2枚組の限定盤を買っていて、

2011年の7th UNSEENで、初代のVo最後の作品。

確かライヴ盤(CD/DVD)を挟んで、2014の8th EXIT WOUNDSです。
ココからは、2ndや3rdのVoが復活して、現在(9th)に至ります。
ただ揃えたものの、まだ聴けてなかったりもします(^_^;)

続いてLINDEMANNの1stで、コチラは全部『英詩』との事。
2ndやPAIN同様の、インダストリアル系で、良かった。
曲毎に風刺画?みたいな、イラストのブックレットも良かったし。

そしてドイツのベテランRUNNING WILDの、2009年の解散ライヴ(復活したけど)
暫く聴かない内に、解散していて、復活していたとは……(^_^;)
ただ彼等のは、90年代半ばの頃のしか、持ってないので、なんとなくで……。
因みに2CD/1DVDで、日本未発売みたいです。

またまたPRETTY MAIDSので、3作目のライヴ盤……2CD/1DVD。
コチラにも『please〜』入ってます……日本発売されてますが、入手困難品みたい。
見つけたのは、輸入盤だったし……内容は同じだから、問題無いし。

最後はDPのイアン·ペイス主催の、サンフラワーJAM2012のCD/DVD。
前に2014年版を買い、気になったので、探してたら、見つかりました。
この時も参加メンバーは、豪華なのもあるし、MAIDENのBRUCEも……。
と、かなりの量をポチってました……しかも続いてるし(^_^;)
明日は、先日買った『1日券』を使って、ウロウロしてきます。

円盤(8月)

2020-10-27 18:33:11 | HR/HM
うっかり忘れてました……更新するの(^_^;)
この8月頃は、中古盤をメインに、買い漁ってたので、新譜系は3枚だけ。

デンマークの大ベテランPRETTY MAIDSMAID IN JAPANって作品。
87年に出したアルバム『FUTURE WORLD』の、30周年ライヴのCD/DVDです。
ただコレも、今は行方不明になっている(^_^;)

続いては、元ANGRAの2代目シンガーEDU FALASCHIのソロライヴCD/DVD。
オーケストラとの共演ライヴで、ゲストで数名の方が参加(メタル系以外の人も)
まだ映像しか観てないですが、コレは良かった。
確かに、EDUにも衰えが多少ありますが、相変わらず良い声してるし。

最後は、ドイツのメロデスバンドNIGHT IN GALESの7thになるはず。
コレも、何処に置いてるのかが……(^_^;)
何年か振りに、新譜出すからと言う事で、喜び勇んで買ったのに。
ではでは、また来週〜。