goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボメタラーの気まぐれ日記 第3章

の~んびり気まぐれに更新して行こうと思います。
更新は、毎週月曜日を、目安にしていきます。

中古盤(7月)

2020-10-19 19:15:35 | HR/HM
7月の中古盤です……まだ、この頃は大人しい感じだったんだな(^_^;)
仕事が忙しくて、チェックしたりする、余裕も無かったからなぁ〜。
それに1枚目と2枚目のが、けっこー良い値段したからかも。
UKの若手かな……BULLET FOR MY VALENTINEの日本未発売ライヴ盤です。
それぞれ2枚組で、デビューの頃に出した、ライヴ盤(DVDとセット)の10周年ライヴで、

1夜目はベスト的な内容。

こっちは、その時のメインで。
流石にアンコールは、人気曲を演奏してるけどね。
映像盤もあるが、めっちゃ高いので、断念しました……チェックはしてるが(^_^;)

続いてスウェーデンのAMON AMARTHの7thの限定3枚組……のはずでした(^_^;)

メインのCDに、07年のライヴDVD……そしてコレにしか付いてない07年のライヴCD
ってのが、この限定盤の内容なんだけど……2枚しか入ってない(^_^;)
まぁ入ってなかったのは、メインのCDだった訳で
通常盤で持ってるから、まぁ良いか(^_^;)
そしてコチラも、スウェーデンのスラッシュバンドTHE HAUNTEDの1st

確か98年リリースで、当時買うか悩んだ覚えが、薄っすらと残ってます。
視聴もしたけど、何か違う?物足りない……と感じ、買わなかったはず。
まぁ中古盤で安かったし……で、いざ聴いてみると、めっちゃカッコ良いやんか(^_^;)
もしかしたら視聴……違うのを聴いてたのかも……機械音痴な私なら有り得るだけに。
コレがきっかけで……ネタバレなるから、書かんとこ……今回は、この辺で。

円盤(7月)

2020-10-05 19:01:04 | HR/HM
7月です.....コロナの影響もあり、全然遊びに行かないのが、続きます。
最近も仕事以外の外出は、ほとんど行かないし(^_^;)
なのもあって、円盤チェックばかりしていて、お取り寄せ枚数が.....
確実に増えてます(^_^;)
先ずは再発盤が、2種類です。

新譜が出るって事で、前々から欲しいなぁ~と、思っていたのを.....(^_^;)
84年にリリースされた、ALCATRAZZの2ndのDVD付きです。

当時、アルバムリリース前に、2度目の来日公演のライヴです。
この84年には、1月にも来日してましたが、ギタリストはYNGWIE MALMSTEENでしたが、
コレに付いてるDVDのは、STEVE VAIが弾いてます。
上手い人だけど、好きなスタイルじゃなかったので、敬遠してましたが、
目から鱗でした(^_^;).....それにしても東名は分かるけど、尼崎って.....。

続いて

大好きなIRON MAIDENです.....85年の初ライヴ盤です。

今回ので、5種類目のパッチ・フィギュア付き(^-^)
次は何年ので、出るんやろか.....5人編成の時のは、88年のと92年のが、
リリースされてるし、今の6人編成だと.....4種類かな?
1回で2種類リリースされるから、あと3回はリリースされるのか、次が待ち遠しい。

続いては、ドイツのハードロックバンド、FAIR WARNINGです。

ただコレ、かなり敬遠してました.....アルバム7枚に対し、4枚目のベスト盤(^_^;)
私、ベスト盤って好きじゃないんです。
そのバンド(アーティスト)が好きなら、基本的に作品は、欠かさず保有しちゃうので、
寄せ集めただけのベスト盤なら、必要性が薄くなるので(^_^;)
ただ最近のって、リミックスやら未発表曲やらと、付加価値付けてくる(^_^;)
コレも.....で、買ってなかったけど、かなり安くなってたので。

そしてコチラは、その流れの来日公演で.....映像物は3種類目で、音源は4種類目(^_^;)
コレも発売から、1年以上経ってたら、かなり安くなってたので。

ココから、純粋に新譜です。

ドイツのベテランPRIMAL FEARの13枚目で、2枚組です。
確か海外盤の限定盤と、内容は同じだったかな?
海外盤のが、なかなか情報が入らなかったので、普通に日本盤で。

続いて、フィンランドのS-TOOLの2nd.....今回のは日本盤スルーかな?
大好きなヴィレ・レイヒアラ率いるバンドで、1stは日本盤出たんだけどなぁ~。
確かにSENTENCEDやPOISON BLACKと、スタイルが全然違うしなぁ~。

コチラもフィンランドのバンドで.....6月に1st買ったSINISTHRAの15年振り2nd
コチラも好きなVoトミ・ヨーツセン率いるバンドですが、イマイチだったなぁ~(^_^;)
本業?AMORPHISは、カッコいいんだけど、曲の出来が良くないのかなぁ~?
歌は上手いし、声は良いんだけど(^_^;)

そして最後は、最初のバンドの最新盤で.....34年振りの4thアルバム。
今年72歳のVoグラハム・ボネット率いるバンドで.....ただ何処に置いただろう(^_^;)
ギタリストには、初代のYNGWIEのフォロワーな、ジョー・スタンプが入ったとかで、
なんとなく想像は付くんだけど、まだ聴けてない(^_^;)

それでは今回は、この辺で。

円盤屋巡り(6月)

2020-09-28 18:38:36 | HR/HM
この記事は、6月に1日ウロウロと、円盤屋巡りした時のです。
この日の収穫は、出かける時に、届いたのからでした(^_^;)

フィンランドのメロデスバンドINSOMNIUMの、初期4枚組のが届いたのでした。
今は、ドイツのレーベル(CENTURY MEDIA)に所属してますが、
初期の頃はイギリスのレーベル(CANDLELIGHT RECORD)に所属してました。
ココのレーベル.....度々この手のヤツを出すんです.....別のバンドで持ってるし(^_^;)
別のバンドのは、個別のを一箱に纏めて、それにしか入ってないのも、入ってたけど、
ケースは1つに纏められ、

円盤自体は全部同じ柄に.....少し複雑な感じでした(^_^;)
ジャケ画は、一応載っては居るけど。
普段は高値だけど、安くなってたし、個別に買うのも、面倒だったし.....で。

そして、ココからが中古盤屋や、円盤屋巡りでの、収穫した物です。

かなり胡散臭いDVDで、韓国盤でワンコインで、買えました。
昔、VHSで持ってたのもあって、買ったんだけど、コレ正規品なんだろか?
リージョンフリーデッキだから、観れたけど、曲毎にぶつ切れなってるし(^_^;)
フェードアウトする所なら、気にはならないけど、続けざまに演奏してる曲は、
切れちゃうから、正直ノレなかった(^_^;)

コチラは、日本のガールズバンドHAGANEの、デビューミニアルバム。
可愛らしいイラスト満載で
ショップ限定の特典CD付き。
PVも観ましたが、注目されてるとかで、買ってみたけど、何処に置いたんだろか(^_^;)
まだ聴けてなかったりもします.....HAGANEのメンバーさんゴメンなさい(^_^;)
ココまでは日本橋界隈で、次からは梅田界隈に、戻って来ました。

コチラは、ブート盤ですが、シリーズ物でして、2枚目になり、
シリーズコンプリートに(たぶん)
このシリーズ、なかなか面白い音源が、入っていて、内容自体は良いです。
酷いブート盤だと、オフィシャル盤のコピーだったり、同じ音源なのに、
別の日のコンサートだよぉ~って、していたり.....で。
このシリーズ、90年代にリリースされたはずで(1と3、その頃に買ったので)
後にオフィシャルリリースもあるけど、面白いのが多く入ってます。
そしてコレもワンコインで。

コチラは、DPのギランのソロライヴ盤。
#2とありますが、海外では#1がBDで、#3がビニール盤で、公演先も各々違ってます。
1がモスクワで、2がワルシャワ、3がウクライナだったかな?
セットリストは同じですが.....日本では、モスクワのがCD化されてるだけ。
DPの93年の曲で『ANYA』ってのがあるんだけど、演奏してるのもあって(^_^;)
最近.....と言うより、93年頃のコンサート以後、演奏してないだろうし、
好きな曲なんだけど。

続いては、IRON MAIDENの元VoBLAZE BAYLEYのライヴ盤。
MAIDENを脱退してからも、精力的に活動しているみたいです。
かなりの量の、音源や映像をリリースしているみたいで、なんとなく.....ね(^_^;)
在籍してた頃の曲も、演奏していたので、気になったので。
在籍時には、ライヴ盤やらはリリースされなかったし(EPには入ってたかな?)

最後はタリのバンド、TRICK OR TREATの企画物アルバム(日本未発売)
普段の新譜は、日本でもリリースされてますが、コチラはされてない。
日本のアニメ『聖闘士星矢』を、題材にしているアルバムなのに(^_^;)
黄金聖闘士12宮編の事を、曲にしているみたい。
訳詞が無いから、どないに歌ってるのかは、分からないんだけど(^_^;)
走る曲が多いから、ノレたのはノレたけど。

では次回まで、ごきげんよう。

円盤(6月)

2020-09-22 18:26:54 | HR/HM
又もや長~い事、放置していました(^_^;)
仕事が忙しくて、何も手が付けれず......で、ほったらかしの状態で(^_^;)
ただ多少は纏めていたので、買った当時の事を、思い出しながら書いてます。
まずは、米はフロリダのデスメタル四天王の、MORBID ANGLEです。

確か元のリリースは、89年だったはずだけど、何回目の再発だろうか?
今回のは、配信やビニール盤でしか、リリースされていないライヴ盤が、
初CD化って事で、思わずポチっと.....な(^_^;)
ただ音源自体は、DVDで持ってる訳で.....それに以前の再発で、DVD付き出てたし。
そして彼等は、面白い事しています。
アルバムタイトルを、アルファベット順に出すと言った事を。
メインはALTARS~なんで1stで、
ライヴ盤の方は、確かJから始まるタイトルだから10作目で、最新はKだったかな?
聴き始めたのは4thからで、5thは当時のライヴ盤だったなぁ~。
当時は毎年の様に、新譜が出ていたけど.....Zまで行けるんだろか?

次は、ブラジルのバンドSEPULTURAの、3作目のDVDだったかな?
発売当時、CDだけ買って、映像はスルーしていた.....コチラは中古盤です。

続いて、フィンランドのAMORPHISのVoトミ・ヨーツセンの別バンドSINISTHRAの1st
15年前のだけど、まだ新品で買えました.....しかもボートラ入りで再発されるらしいし(^_^;)
まぁ私のは、オリジナル盤だけど.....内容は悪くないけど、垢抜けない感じでした。

お次は、ほぼ毎年恒例で新譜を出す、独のベテランGRAVE DIGGERです。
80年代半ばに、1度解散してますが、90年代初期に復活した頃から、
お気に入りバンドです。
ダミ声Voで、マンネリっぽい所あるけど、飽きないんだよなぁ~(^_^;)
前々作はリレコベストで、前作は新譜だったけど、日本リリースが無くなった。
その前のライヴ盤も、リリースされなかったし.....売れないからかなぁ~(^_^;)

続いて、スウェーデンのメロブラNAGLFARの8年振り7thCERECLOTHです。
確か『死装束』って事らしいです.....相変わらずアンダーグラウンド感が、
プンプンしてました.....日本盤だとボートラ入りだけど、値段に負けて輸入盤で(^_^;)
続いては、ノルウェーのプログレメタルバンドCONCEPTIONです。
年末頃に買ったEP2枚
春頃にリリースされた、5thアルバムで、なんと23年振りのリリースです。

90年代に4枚リリースし、解散してましたが、2018年頃に再結成したとかで、
聴いた事無かったけど、試しにEP聴いたら、良かったので、アルバムも.....で。
彼等の現役当時は『小難しい音楽』って事で、聴いてなかったけど、
色々聴いたりした事で、許容範囲が広くなったのかなぁ~。
旧譜も気にはなるけど、中古盤でもレア物なのか、けっこー高値(^_^;)
たまたま安くで、見付けたら買おうかなぁ~くらいな気持ちです。
『小難しい音楽』には、変わりないから、ノレる訳じゃないし。

今回は、この辺で.....次回も忘れない内に、更新しないと.....ね(^_^;)

色んな中古盤(5月頃の分)

2020-08-03 18:51:57 | HR/HM
もう、だいぶ前の事だから、はっきり覚えてないです(^_^;)
記事タイトル通りで、5月頃に買った中古盤です(PAIN以外で)

先ずはスウェーデンのエクストリームバンド、ARCH ENEMYの初期メンバーによる
BLACK EARTHってプロジェクトで、基本的にライヴしかしてないです。
初期ARCH ENEMYは、ヨハン・リーヴァって男性Voで、1st~3rd迄で、
このBLACK EARTHも、1stアルバムのタイトルからで。
ARCHの部分.....この頃はアークでしたが、2代目や、今の3代目はアーチに。
まだチラ観しかしてないけど、2016年の来日公演の、映像と音源です。
アクエネにしろ、アチエネにしろ、映像物は揃った.....あとはBLACK~のベスト盤か。

続いて、10年前に他界したロニーさん、生前最後の映像物です。
2009年のWACKENのライヴだけど、正直な感想としては、苦しそうです。
同じHEAVEN&HELLでも、2007年のは、声も出てたし、パフォーマンスも良かった。

続いては、昔に借りパクされたんだけど、中古盤で見つけて.....つい(^_^;)
某スウェーデン人ギタリスト関連の、円盤2枚です。

EUROPEのギタリストJOHN NORUMの妹で、TONEの86年のですが、はっきり言って◯◯
お兄ちゃんも参加していて、お兄ちゃんの友達って事で、
下の円盤の左上の人.....YNGWIE MALMSTEENが、ゲスト参加してはります。

そしてコチラは、YNGWIEが渡米しての、デビュー盤になります。
音楽性は、今とは違う路線だけど、ギターソロは弾きまくり~。
絶賛はしないけど、なかなか面白いアルバムです。

最後は、もう解散してるけど、POISONBLACKの3rdのDVD付きです。
今でも好きなSENTENCED(2005年解散)のVoヴィレ・レイヒアラの、次のバンドなんです。
SENTENCEDの解散ライヴ以来、ヴィレの映像って事で、買いました。
セミアコースティックライヴの映像ですが、やっぱ渋い声してるわ。
今はS-TOOLってバンドをしていて、2nd出したとか(注文したけど)

と、なんやかんやと買っているのでした(^_^;)