
初代日産セフィーロ A31型(1988年)
スカイラインやローレルとシャーシを共通する後輪駆動車で、ライトバンやステーションワゴンの設定もないスペシャルティカー。
エンジンは2リットルRB20系エンジン。RB20DETエンジンはR31スカGの180馬力から205馬力に改良したものを搭載していたセダン型スポーツカー。
カタログ表紙

見開き

当時では珍しいプロジェクターヘッドランプ


テールランプ廻りも素直なデザイン

ヨーロッパ調の美しいスタイルが自慢だったようです


車内

当時、独創的なシート

ダッシュ 計器盤

エンジン
スカGよりも強力なリッター100馬力越え、2000cc205馬力エンジンを搭載

セフィーロのスポーツバージョン
リヤウイングやリヤワイパーで「それ」と判ります

※初代は、1988年発売
井上陽水が、林の中の道を走るセフィーロに併走した画面で助手席に座っていた陽水がウイ ンドゥを下げて画面に向かって『みなさんお元気ですか~ぁ?失礼しま~す』というTV・ CМが評判になったので覚えている人も多いのでは?
7代目2003年春販売終了で絶版、最近は見掛けることはありません。
スカイラインやローレルとシャーシを共通する後輪駆動車で、ライトバンやステーションワゴンの設定もないスペシャルティカー。
エンジンは2リットルRB20系エンジン。RB20DETエンジンはR31スカGの180馬力から205馬力に改良したものを搭載していたセダン型スポーツカー。
カタログ表紙

見開き

当時では珍しいプロジェクターヘッドランプ


テールランプ廻りも素直なデザイン

ヨーロッパ調の美しいスタイルが自慢だったようです


車内

当時、独創的なシート

ダッシュ 計器盤

エンジン
スカGよりも強力なリッター100馬力越え、2000cc205馬力エンジンを搭載

セフィーロのスポーツバージョン
リヤウイングやリヤワイパーで「それ」と判ります

※初代は、1988年発売
井上陽水が、林の中の道を走るセフィーロに併走した画面で助手席に座っていた陽水がウイ ンドゥを下げて画面に向かって『みなさんお元気ですか~ぁ?失礼しま~す』というTV・ CМが評判になったので覚えている人も多いのでは?
7代目2003年春販売終了で絶版、最近は見掛けることはありません。
この初代セフィーロが欲しくてたまりませんでした。
買えなかったけど・・。