旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

『想い出の車カタログ・日産』 フェアレディZ・2代目から4代目

2015年02月04日 | 想い出
4代目Z (Z32系・1989年)

2代目Z  (S130系・1978年)
カタログ表紙

初代Zとイメージをダブらせたロングノーズ・スタイル

独特のマンハッタンカラーと初採用のTバールーフ

10cm延長したボディの長さとロングノーズが引き立つカラーでした

フロントラジエターグリルをバンパーで覆ったことで初代Zよりボンネットの長さが際立っています

ステアリングは乗用車タイプになって少しガッカリ

一体式バケットシートは初代より厚くなって確りした造りになっていました

価格表
166万円から買えるスポーツカーでしたが当時の給料から考えるとやはり高根の花でした


3代目Z (Z31系・1983年)
『比べることの無意味さを教えてあげよう』のキャッチコピーで登場した3代目
カタログ表紙

フロント

全体

リヤと室内

計器盤廻り

初代からのイメージは未だ残しています



МC後の後期型 丸みを帯びてます





この辺は乗用車的な雰囲気

イメージ画像








4代目Z (Z32系・1989年)
『スポーツカーに乗ろうと思う』のキャッチコピーは記憶に残っています。





Zの伝統、ロングノーズ・ショートデッキを捨ててワイド&ローに変更し10年以上販売していた『日産の最後のZ』


以降カルロス・ゴーンceoの下で2002年に5代目、2008年に6代目(現行車)と、それなりの車になった感があります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『想い出の車カタログ』 (選... | トップ | 東京 千鳥ヶ淵戦没者墓苑・... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

想い出」カテゴリの最新記事