goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

隣国からの贈り物

2021年03月30日 | グチばかり
今日は 『朝もや』『朝霧』 かと思いましたら1日中曇っていて、『春霞』かなぁと考えていたら『支那から大量に飛んできた黄砂』でした


黄砂の影響拡大 近畿は視程たった3kmのところも
3/30(火) 11:59配信 提供:ウェザーニュース

日本列島には昨日29日(月)から黄砂が飛来しており、今日30日(火)は飛来エリアが拡大して北日本から西日本の広範囲で霞んだ空となっています。
 大気中に漂う黄砂によって視程が悪くなっており、車の運転などは視界不良に注意が必要です。


各地で視程が悪くなっている中、滋賀県の彦根地方気象台は9時時点で「視程3km」と発表しました。視程が5kmを切ると、航空機の離着陸など交通への影響が発生するおそれがあります。 
今日いっぱいは北日本や中部、西日本で視程が5kmを切る可能性があります。外出の前に最新の交通情報を確認したほうが良さそうです。

屋外では物への付着に注意

30日(火)7時53分 青森県弘前市
屋外では、車や窓に黄砂が付着しているところもあります。 特に車のボンネットなど、そのままタオルで拭いてしまうと細かな擦り傷が残ってしまう可能性があります。洗車したいところですが、今日洗車してしまうと綺麗になったそばから黄砂が再び付着する可能性があるため、明日31日(水)以降の黄砂が薄くなるタイミングがオススメです。 洗濯物も今日は部屋干しにしましょう。
          ウェザーニュース
 黄砂は東アジアの砂漠域や中国の黄土地帯で吹き上げられた砂さ塵じんが上空の風によって運ばれる現象。今月15日には中国で「この10年で最も強烈」とされる大規模な黄砂が発生していた。

コメント
  •   plu*****
     | 8時間前
    中国からはロクなものが来ない。
    PM2.5、黄砂、新型ウイルス・・・
    嫌になってしまう。
    返信106
  • miz*****
     | 9時間前
    ゴビ砂漠の黄砂、武漢のコロナ、上海のPM2.5
    全ての悪は中国から!
    返信44
  • ザック2
     | 8時間前
    今年の黄砂は本当にたまらない。ボヤケた太陽光が、春の到来を感じさせてくれないのだ。道端に咲く菜の花も、満開の桜も、何故か妙に物悲しい。風向きが逆になってくれたらいいのに…。
    返信12
  • gar*****
     | 8時間前
    中国の技術を使えば、内陸部の砂漠を緑化することなど容易いだろう。ウイグル人を虐待したり尖閣諸島に軍船送ったりしないで世界平和のために動けば、世界中からの称賛と尊敬を集め、結果として世界中の心を支配することができるのに。
    返信16
車の運転や汚れ、航空機の離発着、洗濯物の汚れなどより人の健康が心配ですがマスコミは「人の健康への心配」とか「中国から飛んで来る」などには触れませんね~

PM2.5、黄砂、新型ウイルス、次は200基もある原発の放射能でしょうか?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「世界の政治家」に安倍前首相 | トップ | 考え方は人それぞれ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホントに・・・ (marurobo36)
2021-03-31 10:10:27
ホント 引っ越しできるなら引越ししたいですよね。。。
返信する
maruさん (ブログ管理者)
2021-04-02 14:19:37
たしかに凄い黄砂でしたよ。
少し先が霧がかかったように見えて、てっきり春霞だと勘違いしました。
PM2.5にも参りますが色々な物質をプレゼントしてくれます。
 原発事故が起きてもそちらの国は武漢ウイルスと同じように公表はしないのでしょうね。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グチばかり」カテゴリの最新記事