goo blog サービス終了のお知らせ 

coumail


http://www.instagram.com/coumail/
……
インスタもやっています☺️→coumail

図工室のにおい

2012年03月15日 | なんでも日記
子どもだったころ、一番好きだった図工室。

今でも、その部屋のにおいを 覚えています。

木の椅子と、机があって
班にわかれて 座ってたっけ。
(一班が、4人くらいだった?)

今、自分の 作業部屋が その
図工室の においに とっても近い。

懐かしさと 嬉しさが 混ざった気持ち。

そして、とっても 落ち着く
大好きな場所なのです。

自然に 浮かぶよ。

2012年02月23日 | なんでも日記
よく 質問されるのだけど、
私の 描く作品は、
勝手に 浮かんでくることが 多いよ。

勝手に 浮かんでくるから、
勝手に 消えてしまうことも…多いんだよ(笑)
(そんなときは、すっごく残念!)。

これは 2年くらい前に、
友達から もらった お菓子の箱に
付いていた 麦です。
たぶん 本物。
ずっと 大切に 持っているよ。

この 麦を ボ~…っと ながめていて
誕生した 作品も あるんだよ。

う~む…
でも…
やっぱり、自然に 浮かぶ事が 多いかな。


最近は、5月に向けて
そんな 毎日です。




樹齢300年の木と、海と灯台

2012年02月10日 | なんでも日記
散歩をしていたら、おおきな おおきな 木がありました。
そばに、”樹齢300年”って 書いてありました。

「300年!?
それって、坂本竜馬が 
まだ 生きていたくらい むかし?」

…想像もつかないくらいの 年月。

思わず、写真を撮りました。
そのむこうに、灯台が見えます(わかるかな?)。



「冬の海は どことなく
さみしい感じ?」


「そんな事ないね。
  今日は たまたま
 日差しが少なかったからだと思うよ。」


「そっか~。」



ブロッコリー

2012年01月16日 | なんでも日記
ブロッコリー。

この頃、よく食べています(なんでだろ?)。

料理は 苦手なので、
ふつうに ゆがいて パクパク食べます。

でも、ブロッコリー。

買う時、ものすごい確率で
イモムシ君に 遭遇する私です。
小さいのや、わりと 大きなのや、
いろんな キミドリ色の イモムシ君に
なぜか 売り場で 会うのです。

「ぎゃっ!」

と、心で 大きく叫んで、心臓はドキドキ。

ドキドキ、ドキドキ…ドキドキしながら
一人、野菜売り場を 後にします。

…イモムシ君は、どうしても怖いのです。

でも ブロッコリー。
好きなんですね。

新年 おめでとうございます

2012年01月04日 | なんでも日記
新年 おめでとうございます!

みなさん、
お正月は いかがお過ごしでしたか?


さて

新年を迎えて 4日目の今日。

外は 真っ白…!

どんどん どんどん 雪が降っています!
庭の木々も、山も 真っ白。

わ~い、最高!

ストーブの上の やかんのお湯で
何を のもうかな。

今年も よろしく お願いいたします。


よいお年をお迎えください

2011年12月29日 | なんでも日記
今年も一年間、ブログを読んで下さり
どうもありがとうございました。

気が付いたら 年の瀬という
あっという間の 一年間でした。

初めて出会った人、
何年ぶりか思い出せないくらいに 久しぶりの再会をした人、
遠く離れているけど 距離を感じない友達に会えたこと。
なかなか会えない人に 会えたこと。

嬉しく思っています。

そして、展示会の時に力を貸してくれた方々。

みなさん、本当に どうもありがとう。


***

さて

ボ~ッとしていて
「ハッ!これじゃ いかん!」と 思い
仕事の邪魔するのを覚悟の上(ごめ~んね)、
友達夫妻に電話をかけました。

大笑いしながら喋ったおかげで
スイッチが入り、
ようやく 手が動いて
出来上がった年賀状が すぐそばにあります。

すぐそばにあります、
すぐ そばに、、、、
はい、すぐそばに。

…って

 「ええっ!まだ 手元にあるの?!」


今年は カタツムリ便の年賀状になりそうです。
ごめんなさい。

大掃除も …今年はさぼり気味。
「ま、いっか。」と ものすごい呑気にしています。



「お家よ、許して!」




「え~っ…(コホン)。
それでは 皆様!
今年も どうもありがとうございました。

どうぞ、よいお年をお迎えください!」


また 来年 会おうね!



読書と袖口

2011年10月25日 | なんでも日記
本を読むのは、好きです。
「ええっ、まだ読んでなかったの?」
「うん、ごめん。」
と、一人で つっこみながら、去年の今ごろ購入した
宮沢賢治の 物語集を 読みました。

た~くさん お話が入っているので、
少しずつ 読み進んでいたんだよ。

”イーハトーブ”の森の住人に なりたい。

どのお話も、ストーリーを読みながら
景色が 頭に浮かんできました。


そして、小学生向けの 本を 
何気なく手にしてみたら…
面白くて、文字が大きいのもあるけど、
いっきに読んでしまいました~

子ども向けだから、
なんといっても わかりやすい。

でも

「おおっ!解りやすいって、実は とっても大切かもよ!」と
改めて思う、今日この頃です。


そんな私の 袖口は、こんな感じ。
あ、普段着じゃないよ。

いつも こんな よごれた服装で 頑張っています。

12月に 向けて、ね。

ナタデココ…

2011年10月20日 | なんでも日記
クラゲを見てると、癒されるね。

「ナタデココみたい…。」と

思わず つぶやきました。





少し 疲れた時には、

こんな 小さな 生き物たちから 元気をもらったりしています。

小さいのに たくさん 元気をくれる 彼等です。

サヨナラ

2011年08月29日 | なんでも日記
サヨナラ、8月さん。

やっぱり、今年も キミとは あんまり仲よくなれなかったね。

ごめんね、でも ホントは 憧れてるんだよ。

嫌いなわけじゃ ないよ。

暑さに 強かったらなぁ…って 毎年 思うんだ。

だけど 全然 ダメ。

暑いと 思考回路が狂ってくるよ。




でも、いつかは 仲良くなれたらなぁ。

そう 思っているからね。


サヨナラ、8月さん!

また 来年 会おうね。