goo blog サービス終了のお知らせ 

三木市音楽教室告野雅子の音楽日誌

ピアノ・ソルフェージュ・リトミック指導者。時にはピアニスト。日々関わる音楽や心境、感じたことなど気ままに綴ってます。

三田学園中学三年サッカー

2011-08-11 19:01:19 | 日記
息子に叱られましたが、載せます
コメントは発信元がわからないから
ご自由にどうぞ
昨日今日と岩岡で練習試合でした
息子は肉離れで昨日欠席、今日は見学応援です
私は最後の試合だけ応援に行きました
暑い中よく頑張ってる子供達
よく焼けて歯だけ白い…
柳田先生もよく焼けておられます…
伸び盛りの子供達にエールを送る母応援団
柳田先生も伸び盛りの子供達に心の底からエールを送っていると、感じました
中学、高校と心身ともに成長が異なります個々に伸びる時期も異なります
よく考えて吸収して欲しいです
何でも先生より生徒の方がメンタル強い方がベストに繋がると、私は勝手に思ってます
体調管理に気をつけ選手権に向け頑張ろう!

感謝の気持ち

2011-08-11 10:13:31 | 日記
NHKコンクールで伴奏終了後、きちんとお名前をおっしゃって、お礼と今後ともよろしくお願いしますと、丁寧なご挨拶をされた保護者の方がおられます。感心致しました。
お礼や感謝の気持ちはそれぞれ違います。
なかなか言葉に出して言えないのですが、声かけして下さってありがとうございますm(_ _)m

芸術の世界

2011-08-11 06:36:12 | 日記
芸術の世界とは…
かなり常識を問われますあと個人の人柄ですね
最近の方々はしてもらって当たり前なんで、ある意味度胸ありますよ…
バレエの世界もご指導下さった先生方、関わって下さった方々へ感謝の気持ちで自然に皆さんとお話しました
うってかわって
去年から合唱伴奏し、音楽の世界で、まして学校の先生をしている友人も、やめたら、と話してくれます
保護者はどうすることもできません
常識や人柄は決められたものでないから難しいです
先生は仕事教育委員会からのお付きの人も仕事
私は全くのボランティアです
去年、賞とっても何もでませんから~
とお話がありました
そういうことです