三木市音楽教室告野雅子の音楽日誌

ピアノ・ソルフェージュ・リトミック指導者。時にはピアニスト。日々関わる音楽や心境、感じたことなど気ままに綴ってます。

大西ひでき様

2010-07-31 18:40:01 | 日記
今投稿させて頂きました
エールのコメントありがとうございます
毎日無理ですが、いろんな視野が広がるといいなぁ~と思います
コメントよりメールして来られたりします~それもまたなんだか嬉しいです
私もまた大西様のblogに寄せて頂きます
よろしくお願いします
またこのblogをご覧の方へ、三木市のために頑張られてる大西ひでき議員のblogも是非ともご覧下さいませ。

NHK全国学校音楽コンクールレッスン

2010-07-31 06:01:25 | コンクール
全国に導いた大御所先生のレッスンがありました
大変判りやすくはっきりご指導下さるので、表現に結びつきます
「やまのいぶき」という題名のごとく、壮大さ、静けさ、神秘的なイメージ先生の細やかなご指導身体で感じとれましたまるで映画を観てるような先生の想像力には感銘致しました。先生の培われた幼少の頃からの体験が音楽に結びつき、お人柄にも現れてます
また是非ともレッスンを受けたいです

NHK全国学校音楽コンクール

2010-07-29 19:18:18 | コンクール
NHK全国学校音楽コンクール兵庫県大会が8月12日に明石で開催される。
白熱した練習に熱心な指導です
今日は毎回変わる表現に戸惑いを感じてた私に、指導の先生(音高の先輩)がはっきりお話し下さった 有り難い…
どんどん変わる表現と、テンポ…
コンクールに向けて白熱する瞬間がとても楽しみです
一丸となって頑張りたい

NHK全国学校音楽コンクール

2010-07-28 18:55:40 | コンクール
三木市立自由が丘小学校のコーラスクラブの伴奏に伺いました
運動場で走って体育館でまたストレッチ…体力作りをかいたまま練習開始
歌を合唱を一つの声として仕上げるのはなかなか難しい…もっともっと前に表現をぶつけれると思う専門的なことは普段の積み上げで、声も出てる
ただ歌うだけでなく聴かせるという意識が必要
安定した表現で伴奏できるから楽しみです

ピアノコンクールを拝聴して感じたこと…やるからには悔いのない取り組みだと思う。
合唱は一人一人同じことを感じる大切さは大事かと思います