44歳 ~人生を語りたくなる年頃~

南 武志/621&アソシエイツ。広告業界の転職エージェントが20代、30代の方に綴っていきます。

早実ナイン、これも運だね

2006-03-31 20:50:40 | トピックス
選抜高校野球の準々決勝で、早稲田実業が横浜高校に13対3で敗れました。

延長15回引き分け再試合があった早実は、今日が3連戦。
対する横浜は中1日空けての試合。
やはり、両チームのピッチャーの疲労度は比較にならなかったのでしょう。

そういえば、3年前に同じく引き分け再試合を勝って3連戦となった東洋大姫路も、中1日空いた広陵高校に大敗をしました。

早稲田実業が可哀想、不公平だという声が沸き起こるかもしれませんが、
早実ナインよ、これも運だよ。

悔しいかもしれないけど胸を張って帰ってきなさい。

自分の性格に合ったやり方でいいのです -vol.14-

2006-03-31 20:40:49 | 自分の性格に合ったやり方でいいのです
あなたにも経験があると思いますが、人間がストレスを感じるときというのは、自分の性格とは違う進め方をしなければならないときです。

クライアントや業者との交渉において、
業務のスケジューリングにおいて、
社内ミーティングでの発言において、
自分の性格と違う進め方を強要されるときに大きなストレスを感じるのではないでしょうか。

また、自分の作成した企画書が、意に反して大幅な修正を加えられたとき、
そして、修正を加えられた企画書を元にクライアントにプレゼンテーションしなければならなかったとき、
さらには、企画が実施段階に移ったあとで、クライアントが、社内スタッフが、業者が、突然突拍子も無いことを言ってきたとき、
あなたは大きなストレスを感じるはずです。

ストレスを無くす方法はただひとつです。
自分の性格に合ったやり方で仕事を進めることです。

私も、これまでの実務経験を振り返ってみますと、良い仕事をしたなと思える仕事は私のペースで進行された案件でした。

自分の性格に合ったやり方でいいのです -vol.13-

2006-03-30 19:46:51 | 自分の性格に合ったやり方でいいのです
ここまで、ユングの性格類型を例にとって、人間にはそれぞれに生まれ持った性格があることを述べてきました。

興味の対象が外向的か、内向的か、
行動の基準が思考型か、感情型か、感覚型か、直感型か、

人は皆、複数のタイプを持っていますが、より強いタイプを元に上記の8つのタイプに分けるわけです。

特に、行動の基準となる4つのタイプは「その人の仕事の進め方」であると考えることができます。

ここで大切なことは、人間の生まれ持った性格は変わらないということです。
つまり、人間は仕事を進めていく上で自分の性格に合ったやり方しかできないわけです。

それならば、自分の性格に合ったやり方で仕事をすればいいのです。

母校の甲子園の余韻

2006-03-28 18:25:41 | トピックス
昨日、私の会社のブログに、私が母校の応援に甲子園まで行ったことを書いたところ、何と、同じ母校の卒業生の方からトラックバックをいただきました。

私は43歳ですが、多感な10代、20代の頃にはインターネットというものの影も形も無かった世代ですので、改めてインターネットの凄さを実感しました。

今朝、母校の記事を読むために日刊スポーツを勇んで買いましたが、母校の記事は小さなベタ記事のみでした。

一回戦で敗れ去っていく学校のほとんどが、ベタ記事のみで忘れ去られていくのですが、小さなベタ記事にも敗れた学校のOBや関係者の思いが詰まっているのだということをはじめて実感しました。

絵に書いたような逆転サヨナラ負けだったけど、本当に良い試合だった。
明日からも頑張ろう!

自分の性格に合ったやり方でいいのです -vol.12-

2006-03-28 18:02:25 | 自分の性格に合ったやり方でいいのです
感覚型、直感型、感情型の人が議論を戦わせる中で、最後に、アイデアフラッシュを出すためのブレーンストーミングをまとめようとする人がいます。

「リンスで何かを磨くという考え方は面白いじゃないか。今回は、クライアントも消費者にインパクトのある商品を開発したんだから、トイレ以外の何かを考えようよ」という感じでチームのまとめ役になる人がいます。

このような人たちは思考型と呼ばれるタイプです。
会社組織においては、誰からも好かれ頼りになるタイプですが、半面、第一歩が遅いというウイークポイントもあります。

もし、あなたが広告会社で実務に携わっているなら、「私はこのタイプかな」と思われたかもしれません。

ユングは、それぞれの性格を持った人たちが調和することで熟成した社会が形成されていくと述べています。

広告会社も同じことが言えます。
特に、総合広告会社と呼ばれる会社では、4つのタイプが上手く融合することで最高のクライアントサービスを実現することが出来るでしょう。

母校の甲子園

2006-03-27 23:53:29 | トピックス
今日、3月27日/月曜日。
私の母校の金沢桜丘高校が春夏を通じて31年ぶりに甲子園の土を踏みました。

そして、私も甲子園まで応援に行きました。

結果は、1対1の同点から9回表に2点を勝ち越したものの、9回裏に3点を取られて逆転サヨナラ負け。
甲子園で時々目にする土壇場での大どんでん返しが、今日はわが身に起こりました。

これが、故郷の石川県勢の母校以外の高校が逆転サヨナラ負けを喫したのであれば、一日中嫌な気分で悪態のひとつも出たことでしょう。

しかし、私は久しぶりに出場した母校に対しては充分に満足しています。
初出場、もしくは何十年ぶりに母校が甲子園に出たという経験をお持ちの方なら理解してもらえると思いますが、出場しただけで充分です。

勝負は時の運。その結果が悲劇的な結末であっても、甲子園まで連れて行ってくれたことには心から感謝しています。

今日は堪能して帰ってきました。

自分の性格に合ったやり方でいいのです -vol.11-

2006-03-27 23:38:57 | 自分の性格に合ったやり方でいいのです
感覚型がデータを重視するのとは逆に、データはあまり重視せず、突然突拍子も無いことを言ったりするタイプの人もいます。
「このリンスって髪に潤いを出すんでしょ、それだったら家のトイレを磨けないのかな」とか、
「あっ、そうそう。山本さん、昨日の車のクリエイティブコンセプトは潤いでいこう」とか、
場の雰囲気を考えずにミーティングの進行を乱す人がいますよね。

このような人は直感型と呼ばれるタイプです。
直感型は、与えられた形や数字などから全く違うことを思いつくタイプで、広告業界の中では、最初にアイデアがあって後から理由付けするタイプの人たちでしょう。
このタイプは、CM業界の話題を集めるほどの斬新なアイデアを出す半面、データはあまり重視しませんので、営業担当としては扱いにくいタイプでしょう。

次に、「リンスでトイレを磨く」という直感型の人のアイデアに対して、
「変なこと言わないでよ。クライアントの商品をトイレで使えるわけがないでしょ。」と感情をむき出して反論する人がいるはずです。

直感型の人からすると、「とりあえず言ってみただけなのに、どうしてそんなに過剰反応するの?」と言いたくなるところですが、
このように、自分にとっての好き、嫌いで行動するタイプの人は感情型の人たちです。

このタイプは、消費者の好感を得る表現、反感を買ってしまう表現に敏感ですから、広告業界においては貴重な人材といえるかもしれませんが、その半面、ヒステリックになりがちですのでチームから疎まれることもあるかもしれません。

ちゃんこ「石川」

2006-03-26 15:52:25 | トピックス
大相撲の元関取が引退後にちゃんこ店を開く、というのはよくある話しです。
そして、「若」を筆頭にグルメファンの人気店となることも多いのですが、私は、新宿御苑前にある「石川」をお奨めします。

このお店は、元前頭の大ノ海さんのお店で、花籠部屋直伝のちゃんこが楽しめます。
オープンは今年の2月。

角界出身者が経営するちゃんこ屋さんは総じて味は良いのですが、このお店の最大の売りは、真心のこもった接客です。そこが、「若」とは大きく違うところ。

新宿御苑前では表通りを少し入った目立たないロケーションにお店があるのですが、リピーターが多いのか、カウンターは毎日満席状態です。

自分の性格に合ったやり方でいいのです -vol.10-

2006-03-26 14:50:40 | 自分の性格に合ったやり方でいいのです
ユングの性格類型によると、外向的、内向的に関わらず、人間の行動のタイプは4つに分かれます。

ユングが定義した4つのタイプとは、思考型、感情型、感覚型、直感型。
これら4つの行動タイプを広告会社でのワンシーンを例にあげながら、私なりに説明していきましょう。

場所は某広告会社のミーティングルーム。トイレタリーメーカーのリンスの新製品に関する競合プレゼンに向けてのブレーンストーミング中です。

まず、新製品に関するデータをこと細かく要求する人がいます。
国内のリンスの市場規模は?
競合ブランドは?
製品開発の契機となった背景は? etc…

このような人は感覚型と呼ばれるタイプです。
感覚型は、形や数字などを正確に把握できるタイプで、正確な知識に基いてアイデアを練っていきます。
このタイプは、データに基いた提案をしてくれるという安心感がある半面、不足しているデータがあると頭が機能しなかったり、データが間違っていると必要以上に営業担当を責めたりします。

自分の性格に合ったやり方でいいのです -vol.9-

2006-03-25 19:13:38 | 自分の性格に合ったやり方でいいのです
現在、クライアントサイドで実務に携わっている方においては、自分を外交的だと感じた際には広告業界への転身を目指すということも考えられるかもしれませんね。

特に、周囲の人から、
「あの人はいい人なんだけど、ちょっとお節介すぎるよね」と言われるタイプの人は他人の会社のために仕事をする方が、自らの能力を最大限に発揮できるのではないでしょうか。

適材適所という言葉があります。
一般的には、ひとつの組織において語られる言葉ですが、私は、組織における適材適所よりも、社会における適材適所の方がずっと大切だと考えています。

そして、個人の興味の対象をもとに分けられる外向的、内向的という性格類型は、大きな判断基準になると考えています。

この項の本題から反れてしまいましたが、ここまでの前置きを元に、本題である「自分の性格に合ったやり方でいいのです。」ということを述べていこうと思います。