クマさんから画像が届いた。

“BUBU 501”
ミツオカの50ccの三輪車!?。 相当、古い。30年くらい昔かな。。
この前、「チョット溶接してぇ~」って持ってきたホイールは
この車のやつだったのね。
ホイールが割れちゃうんだって。。
昔の原チャリのホイールその物だし
ムリな角度と重量オーバーだからしかたない・・・

エンジンの調子は良いみたい。。
そんな事よりも、この車の最大のポイントは “三輪” 故にものすごく不安定なこと。
一度、ひっくりかえったんだって。。
しかも、ますっぐ走ってて。。。
それ以来、乗るのがコワイらしい。
・・・ってゆうか、その前に、乗るのが “ハズカシイ!” ワタクシは。。。
でも、こーゆうふざけた物!?って嫌いになれないよ。なんか楽しいね。観るのは。。。

しばらく倉庫でお休みかな!?
後姿はCute!

“BUBU 501”
ミツオカの50ccの三輪車!?。 相当、古い。30年くらい昔かな。。
この前、「チョット溶接してぇ~」って持ってきたホイールは
この車のやつだったのね。
ホイールが割れちゃうんだって。。
昔の原チャリのホイールその物だし
ムリな角度と重量オーバーだからしかたない・・・

エンジンの調子は良いみたい。。
そんな事よりも、この車の最大のポイントは “三輪” 故にものすごく不安定なこと。
一度、ひっくりかえったんだって。。
しかも、ますっぐ走ってて。。。
それ以来、乗るのがコワイらしい。
・・・ってゆうか、その前に、乗るのが “ハズカシイ!” ワタクシは。。。
でも、こーゆうふざけた物!?って嫌いになれないよ。なんか楽しいね。観るのは。。。

しばらく倉庫でお休みかな!?
後姿はCute!
最近、夜はラジコン作ってる。
シャーシはもう完成していて、後はボディとか細かいところ。
今日はディスプレイボディにシールを貼る。
水で濡らして貼るシール。
子供の頃よくプラモ作ったけど、
慣れないとダメだな
細かい部分はイヤになる。“イ~”ってなる。
慣れというより性格の問題か・・・
特にシューマッハのヘルメット!

このように貼るんだけど

サイドの白いラインと“おでこ”部分の白いとこ
アールになってるし、めくれてくるし、シワになるし・・・
がんばったけど、最後はクチャクチャにして、オモイッキリ捨ててやった・・・
上半分はできませんでした。。
子供の頃から
変わらないな・・・
出来栄え・・・
上半分はどうしよ・・・
なんか適当に塗ってみようかな。。。
シャーシはもう完成していて、後はボディとか細かいところ。
今日はディスプレイボディにシールを貼る。
水で濡らして貼るシール。
子供の頃よくプラモ作ったけど、
慣れないとダメだな
細かい部分はイヤになる。“イ~”ってなる。
慣れというより性格の問題か・・・
特にシューマッハのヘルメット!

このように貼るんだけど

サイドの白いラインと“おでこ”部分の白いとこ
アールになってるし、めくれてくるし、シワになるし・・・
がんばったけど、最後はクチャクチャにして、オモイッキリ捨ててやった・・・
上半分はできませんでした。。
子供の頃から
変わらないな・・・
出来栄え・・・
上半分はどうしよ・・・
なんか適当に塗ってみようかな。。。
GWのキャンプレポートは後回しにして・・・
ワタクシが今ハマっているのは、
“Ferrari”
そう、フェラーリ!
まー当然おもちゃなんだけど。。。
なんとオヤジから譲ってもらった。。。
ビックリだ
家をでてから深く話しする事はないんだけど
やっぱり“カエルの子はカエル”で“カエルの親はカエル”なんだね。
楽しまないと!!
譲ってもらったのはコレ!

デアゴスティ~ニ♪♪の
「週刊フェラーリラジコンカー」の№1~№78のフルセット!!
完成したものの走らせる場所が無いからって事でもらっちゃった!

血がさわぐね~
ラジコン好きだったから。
走行用の他にディスプレイ用ボディが付いていてとてもリアル!
スケールモデルだ!
シャーシとかは、ちょっとTOYラジチックやな~って思ってたら
ちゃんとチューニングパーツも№79~でてるみたい!
とりあえず、ボディや細かい部分が未完成なので
そのあたりをつくりま~す。


プロポのハンドルをフェラーリ専用にチェンジ!
いいーね!
ちなみに、これ1冊¥1300くらいで部品が少し付いてくる。
これを78号まで・・・
¥1300×78号=¥101,400-
高っ!
ワタクシが今ハマっているのは、
“Ferrari”
そう、フェラーリ!
まー当然おもちゃなんだけど。。。
なんとオヤジから譲ってもらった。。。
ビックリだ
家をでてから深く話しする事はないんだけど
やっぱり“カエルの子はカエル”で“カエルの親はカエル”なんだね。
楽しまないと!!
譲ってもらったのはコレ!

デアゴスティ~ニ♪♪の
「週刊フェラーリラジコンカー」の№1~№78のフルセット!!
完成したものの走らせる場所が無いからって事でもらっちゃった!

血がさわぐね~
ラジコン好きだったから。
走行用の他にディスプレイ用ボディが付いていてとてもリアル!
スケールモデルだ!
シャーシとかは、ちょっとTOYラジチックやな~って思ってたら
ちゃんとチューニングパーツも№79~でてるみたい!
とりあえず、ボディや細かい部分が未完成なので
そのあたりをつくりま~す。


プロポのハンドルをフェラーリ専用にチェンジ!
いいーね!
ちなみに、これ1冊¥1300くらいで部品が少し付いてくる。
これを78号まで・・・
¥1300×78号=¥101,400-
高っ!