イタい女という表現がうさぎさんの限界をしめしている! . . . 本文を読む
エーッ、
わたしどものカウンセリング・ホームページをごらんいただいた読者の方からお叱りのメールを頂戴しましたー!
そりゃそうですよね、
中村うさぎのカウンセリングコラムを途中で放っておいたまま、
今日に到っているんだもんね。
わたしもそこは重々気には掛かっているのですが、・・・
しかも、
最近のうさぎさんの壊れ方には、並々ならぬものを感じているのですが。・・
それが単なる売文業の身過ぎ世過 . . . 本文を読む
世の中、ライブドアだ、ホリエモンだといって、
なんだかうれしがって、騒いでいる今日この頃です。
ホリエモンといえば、
有名になった「会社は株主のためにある」という言葉がある。
これはアメリカのヘッジファンドの成金勝ち組の論理の受け売りの言葉だけど、
この言葉の裏には、
株価至上主義の錬金術マジックの意図がチャッカリ隠されていたわけだ。
またこの言葉をあえて額面どおりに受けてみても、
. . . 本文を読む
中村うさぎに捧げる「女性自身の心の解剖学/第一話:ウンコタレ・・」がようやく検索されるようになった!
でもなんでこんなに時間が掛かるのか?
またしても、なぞだ!
シロートには分からないことばかりだが・・・
第二話はいつ掲載されるのかなー? . . . 本文を読む
の”ウンコタレvs アホタレ”の話の最後のあたりで、
「うさぎさんには男の苦悩は“思案の外”かもしれない」と書いたのですが、
なんと彼女は、
「屁タレどもよ!」のあとに、「オヤジどもよ!」という、
オヤジへの叱咤激励文を書いていましたので、
ちょいと紹介しましょうか。
☆『オヤジは卑しい。オヤジはみっともない。そして、オヤジは寂しい。
オヤジは愛しい。
オヤジは、すべての人間の「恥 . . . 本文を読む
先日はじめてブログに投稿記事を書いたんですが、
なぜか、新着記事に掲載されていない?
gooではいちいち返事がもらえないようだし。・・
それに、キーワード検索で、「中村うさぎ」と入れても、
これまた、わたしの記事は出てこない!
困ったこってす!
みんなにぜひ読んでいただきたいんですがねー。
ああーっ、わかんねー! . . . 本文を読む
「中村うさぎに捧げる、女という病の真実」と題して、すでに一部公開していますが、さらに多くの皆さんに読まれたらと願ってgooブログに投稿しました。・・自称ナルシーのうさぎさんの著述をテキストにして、できる限りカウンセリングを身近なものに感じていただくことを切に望みマスル。
それではさっそく、序章”ウンコタレvsアホタレ”のはじまりはじまり! . . . 本文を読む