立山と一緒に行った黒部の写真。
黒部湖の色はエメラルドグリーンのような、水色。
この立山ロープウエイは標高2,316mの大観峰から1,828mの黒部平まで、
標高差500m、距離は1.7kmあって、その間支柱が一本もないのです。
なかなか美しい
黒部湖の色はエメラルドグリーンのような、水色。
この立山ロープウエイは標高2,316mの大観峰から1,828mの黒部平まで、
標高差500m、距離は1.7kmあって、その間支柱が一本もないのです。
なかなか美しい

立山に行った時の写真です。
早朝はとても良い天気
雄山の一の越というところまで登ってきました!
ちなみに立山っていうけど、「立山」という山はなくて、
「雄山」「大汝山」「富士の折立」の3つの山を
立山というそうだ。
雄山は頂上まで登ると3,003M。
上からは富山湾・日本海が見えるそうだ。
いつか登ってみたいな。
早朝はとても良い天気

雄山の一の越というところまで登ってきました!
ちなみに立山っていうけど、「立山」という山はなくて、
「雄山」「大汝山」「富士の折立」の3つの山を
立山というそうだ。
雄山は頂上まで登ると3,003M。
上からは富山湾・日本海が見えるそうだ。
いつか登ってみたいな。
いろいろ調べました。
その中で、良さそうなページをここにリンクしておきます。
YNAC(屋久島野外活動総合センター)・・・ここのエコツアーに参加予定
屋久島観光センター・・・総合観光案内
屋久島の魅力探訪・・・屋久島の見どころレポート
屋久島・口之永良部島・・・地図から探せる観光スポット案内(写真とデータで紹介)
トラベルトラブログ--(屋久島)・・・HISによるブログから”屋久島”情報検索結果
屋久島紀行・・・宮崎駿アニメ系のサイトによる旅行記
屋久島資料室・・・「北海道と屋久島のややマイナーな山と道」というサイトの屋久島情報
お勧めのお店・・・いきたいお店
杉の茶屋・・・ちょっと良さそうな店
屋久島へ行こう・・・ちょっと良さそうなところ
ニッポンのおいしいお酒・・・屋久島の焼酎
本坊酒造・・・屋久島の焼酎
他にもまだまだたくさんあるんだけど、とりあえず今日はこの辺まで。
その中で、良さそうなページをここにリンクしておきます。
YNAC(屋久島野外活動総合センター)・・・ここのエコツアーに参加予定
屋久島観光センター・・・総合観光案内
屋久島の魅力探訪・・・屋久島の見どころレポート
屋久島・口之永良部島・・・地図から探せる観光スポット案内(写真とデータで紹介)
トラベルトラブログ--(屋久島)・・・HISによるブログから”屋久島”情報検索結果
屋久島紀行・・・宮崎駿アニメ系のサイトによる旅行記
屋久島資料室・・・「北海道と屋久島のややマイナーな山と道」というサイトの屋久島情報
お勧めのお店・・・いきたいお店
杉の茶屋・・・ちょっと良さそうな店
屋久島へ行こう・・・ちょっと良さそうなところ
ニッポンのおいしいお酒・・・屋久島の焼酎
本坊酒造・・・屋久島の焼酎
他にもまだまだたくさんあるんだけど、とりあえず今日はこの辺まで。