テルリン~寝る大人も育つ悩み多き年頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

❮8❯リオデジャネイロオリンピックと音楽

2016-08-21 12:21:45 | 音楽/通なこだわり(洋楽9:1)
録画予約はok すか?

今日21日までに日本のメダル数は《41個(金12,銀8,銅21)過去最高(^_^)v》始まったぐらいからメダルダッシュで、会社の駐車場で朝7:35オリンピック情報を見ては感動の驚きでした。プール競技は見てると涼しい、明日は、マラソン男子も注目と閉会式
リオOP 始まる前は現地の財政難や経済成長もマイナス3,8%(*_*)ジカ熱の流行で延期?中止も考えられるのか?でしたが低予算の中で良かったですね(*^ー^)ノ♪

開会式は《平和と環境》閉会式は《喜びと祝福》テーマ。2020年の東京オリンピック引継セレモニー(約8分)予想では10時前後からお10時半あたりは注目
東日本大震災で各国からの支援のお礼もビションであらわすとか?
ちなみに2020年7月24日(金)8時開会式で、あと1436日ですね(^_^)v
東京都知事
安部総理
このセレモニーに担当した椎名林檎さんの和のパフォマンス

最初の写真は開会式パフォマンスと次の画像が、いい感じ、開会式パフォマンスだけ使うのはもったいないので利用出来たらと…
プランニング担当の振付師に、MIKIKO さんがいるとうことで《Perfume 》出演?もありか

北京オリンピックはベッカム、ロンドンオリンピックはペレ選手が閉会式パフォマンスでいたので
三浦知良氏(49)もブラジルとは縁のある地だと思うので参加かな?
ペレ選手も《聖火の消灯》には体調良ければ出たいとtwitterを見かけた…ウ~ンどうかな?
そういえば悲願のブラジルチームがサッカーで初優勝でした(*^ー^)ノ♪
まぁ明日のお楽しみ(*^ー^)ノ♪
開会式は《ガンビアッハ/『何もないところから何かを生み出す』ブラジル公用語ポルトガル語》やリオッ子《カリオカ》なんて言葉が出てた印象に残ってます
このシリーズはあと《9》《10》予定中






❮7❯リオデジャネイロオリンピックと音楽

2016-08-21 11:16:10 | 音楽/通なこだわり(洋楽9:1)

明日は仕事の人多いだろうね、私も録画で、後日ゆっくり見るかな
テレビ放送はNHK (E テレ)7:30~8:15
NHK (総合) 8:.15~11:00 ですよ(^_^)vでも開会式延長?してたか…
リオオリンピック中一番よく聞いた
《ネットスカイ》イギリス27歳のDJ
この曲feat に注目したのがキッカケ
2014年《グラミー賞》新人賞、ラップアルバム、ラップソング、ラップパフォマンスの4部門受賞したマックルモアアンドライアンスミスじゃありませんか

今年も発売中のアルバム
EDM《エレクトニックダンスミュージック》通しか(*^ー^)ノ♪わからないでしょうが
世界規模の流れなんですイギリスからブームがあってヨーロッパ圏ではスタジアムでの音楽イベントなんですね。
リオオリンピック閉会式パフォマンスには《トロピカルハウス》←新たなジャンル
ノルウェー出身24歳《KYGO/カイゴ 》知ったキッカケは《コールドプレイ♪ミッドナイトのリミックス(*^ー^)ノ♪

204年のギリシャアテネオリンピック初にDJ が開会式を音楽プロデュースした
《ティエスト》当時36歳のパフォマンス最高でした

さぁ明日は、《kYGO 》抜擢されるのか?《8 》へと続く




❮6❯毎月10日は勝手にデヴィットボウイデー

2016-08-10 17:55:08 | 音楽/通なこだわり(洋楽9:1)
やぁ久し振り、おっと10日と言えば…暑さで忘れかけつついた今日この頃
《80年代のデヴィットボウイ》がテーマ
80年は前妻の離婚や親友のジョンレノンの死と複雑な思いもあるんだけど…
13枚目のアルバム《スケアリーモンスター》

83年/14枚目のアルバム《レッツダンス》

以上に私的好きなアルバム(*^ー^)ノ♪
でもデヴィットボウイが好きになったキッカケは
81年《アンダープレッシャー》で、デヴィットボウイ好きになる以前は《Queen 》洋楽好きになったキッカケで82年のお年玉で…(他に2枚ビリージョエル♪さよならハリウッドとロッドスチュワート♪燃えろ青春のシングル)

クイーンベストアルバム《グレイテストヒッツ》を買った、日本盤は《アンダープレッシャー》が収録されてただよ(*^ー^)ノ♪
でも私も10代だったのでミーハー路線で、本命は《デュランデュラン》なのですが…
この80年代は《ニューウェーヴ》路線でMTV (ミュージックテレビジョン)で、プロモーションビデオを放送する番組《ベストヒットUSA 》が深夜あった、次の日が休日とか時々観てた…本当いい曲がいっぱいありました
まあ結構レンタルレコード借りてカセットに入れてたかな(^_^)vレコードの針の部分がイカれてカセットアルバムも買ったりね、でもグラビア音楽雑誌のが、お金かけてたけど(*^ー^)ノ♪
90年過ぎるとだんだんCD 発売されて、我が家も93年ぐらいPC があったりで、この頃ぐらいが詳しく知って行ったかな(*^ー^)ノ♪は
《レッツダンス》CD が出た頃(95年)には
《スティーヴィレイヴォーン》というアーティストのことを知った(*^ー^)ノ♪

《ブールス》と言うジャンルの興味や、既に90年8月27日35歳で他界されてた(ToT)
凄いレッツダンスでは、いい仕事してたと思う(^_^)v案外80年代のデヴィットボウイは評価と信用を落としてて迷走してた、レッツダンスが売れすぎ70年代までのカルトスターから一気にスターになってしまった
84年/15枚目《トゥナイト》95年盤CD ♪ディスイズノットアメリカ等のボーナス曲収録されて(^_^)vイギーポップ色のあるアルバムで3曲目にペットボーイズ♪神のみぞ知るのカヴァーもあったり

この年は、腹違いの兄が自殺されたと複雑なことあったり
87年/16枚目《ネヴァレットミーダウン》

そんなに悪くないと思うだけど80年代では全英18位と…
89年には《ティンマシーン》という4人組のバンドを作った、日本に92年ぐらい来日して日本の音楽番組出て?日本のコンサートを最後に解散してた頃カセットアルバム(当時の車が、まだカセット対応…随分あとCD )を買った

あと音楽活動では
77年のTV ショウクリスマスソング収録がシングルリリースされた《ビング・クロスビー》
♪リトルドラマーボーイ

85年《ライブエイド》の企画♪
ダンシングインザストリート
ミックジャガーとの共演良かった

音楽ばかりでなく俳優として映画作品(サントラ)とかも活躍されてたね
一番印象にあるのが83年《戦場のメリークリスマス》
ずっと廃盤?最近DVD 発売されて即購入

81年西ドイツ映画《クリスティネF ~麻薬と青春の日々》デヴィットボウイのライブ映画みたいなの、ファンの女の子の話
83年《ハンガー》デヴィットボウイは吸血鬼の役
86年《ラビリンス/魔生の迷宮》ファンタジー映画

マルチタレントの走りといっていいほど30代を突き進んでました(*^ー^)ノ♪






いよいよだねリオデジャネイロオリンピック

2016-08-04 05:09:14 | 日記


開会式現地時間は夜8時
31日夜のリサーサルはこんな感じだった

アレ?ロンドン五輪の
追記

こんな感じに始まったね(*^ー^)ノ♪

日本選手団は団長/橋本聖子
主将/吉田佐保里
旗手
《右代啓祐うしろけいすけ》選手(26)十種種目の選手です
北海道江別市出身。SUZUKI浜名アスリートクラブ所属

開会式半ば約2時間近く選手入場は207か国と地域の参加で
日本は104番目(半ばあたり)
もちろん最初はオリンピック最初の地の《ギリシャ》→《アフガニスタン》
…《ジンバブエ》→今年新設《難民チーム》
(南スーダン、エチオピア、コンゴ、シリアで10人のチームだそうです)
→最後は開催国《ブラジル》

開会式の目玉は最終ランナーは誰か?

私の予想(ほぼ沢山の方も…)サッカーの神様ペレ氏(75)でしょう

ロンドンオリンピックでは
金メダル7
銀メダル14
銅メダル17と合計38個数(^_^)v
リオデジャネイロオリンピックは、どうでしょうね?
日本では6日(土曜日)
土曜日7:30からNHK 教育(Eテレ)
8:40からNHK 総合
生中継で見ましょう(*^ー^)ノ♪
まだ録画放送ダイジェストに見れますが…