goo blog サービス終了のお知らせ 

5-3-2 ver.2

見た事、聞いた事、感じた事、食べた物、いろいろ書き込み!

4月18日公演

2018-04-18 20:49:00 | HKT48公演


今日から始まったメンバーによる前説。
いつものように遅刻で入場なので観れなかった。
折角の“初日”だったのにぃ~


明日が卒業公演のまりり。
この前「シア女」で観たのでもう観れないと思っていたけど
もう一度観る事が出来て嬉しかった。「春がくるまで」を心に焼き付けたよ。

「くまのぬいぐるみ」の笛も、「春がくるまで」の黄色&白の衣装も、
「制服が邪魔をする」のAH~!も、もう二度と観れない。
今日で見納めなんだなぁ。

明日なんて来なければいいのに…


今日は新曲のカップリング「Just a moment」のMVが初公開された。
18歳未満のメンバー「幸せDAパンケーキ」による楽曲で、
センターはなんと4期生の梨央ちゃん。
確かゆかちゃんとえれたんがフロントだったかな。

梨央ちゃんは着々と劇場公演出演を重ねてて、パフォーマンスも素晴らしい。
とは言え、今回のセンター抜擢には驚いたね。


※座席=M-6



4月2日公演

2018-04-02 20:29:00 | HKT48公演


自分にとっては珍しいH公演。
19日に卒業するまりりを最後に観ておきたかったんだよね。

推しではないけど好きなメンバーの一人だったまりり。
今日も格段に美しかった。容姿だけじゃなく声も好きなんだ。

もうすぐHKTのメンバーとしてのまりりは観れなくなる。
寂しくなるけど夢を叶える為の卒業だから…
心の中で声優としての成功を祈念だ。


今日の公演で気になった事が2つ。

①助っ人の詩乃ちゃんがユニット(キャンディー)を最後に出て来なかった。
 急な体調不良かな?
 お見送りでも出て来なかったけど、それについての説明は一切なかった。
 明後日は生誕祭が予定されているのでちょっと心配だね。

②「チームH推し」の後直ぐに「僕たちの紙飛行機」に移った。
 通常ならなつが今日の公演の感想をメンバーに訊いたりするのだが…
 公演後に東京への移動があるのかな?


※座席=N-5



3月22日公演

2018-03-22 20:57:00 | HKT48公演


今日もまた遅刻で入場。
幸いな事にまた下手側後方に座る事が出来た。


3曲目の「アンテナ」でしなもんが鬼(まいこむ)に捕まってしまった。
「水のないプール」の前に秘密を生暴露させられる羽目に…

LINEの返信が遅いのは通知をオフにしている為だと常々言ってたのに
実はオフにしていなかったとは…


はるたんのダンスはやっぱり凄かった。
めっちゃキレッキレで一際目を引いていた。
昨日卒業した真白の魂も宿ってたかのかもしれないね。


「制服の芽」公演は今日で2回目だったけど西鉄ホールでは初めて。
スカラエスパシオと違って高さがあるので後方に座ったとしても
ステージで踊るメンバーがよく観えたね。


※座席=Nー4



3月13日公演

2018-03-13 20:41:00 | HKT48公演

 
今日の一番何と言ってもおいもちゃんのウィンブルドン! しかもピンク!
個人的にもの凄く高まったよ。
おいもちゃんには“THEアイドル”的な曲がよく似合うよね。


天音が体調不良で休演。代わりになっぴが出演となった。
自分と天音って相性が悪いのかな?
あまり公演で観ない気がする。観たいメンバーの一人なんだけど…


葉月の赤髪を初めてこの眼で見た。
賛否両論あると思うけど個性的な葉月らしいと思うし、とても似合うと思う。
批判よりもHKTでは誰もやってない事に挑戦した事を評価すべきだね。

MCではその葉月の髪色が弄られていた。
ねねちゃんからは「明る過ぎ」と言われ、
みーちゃんからは「ザリガニ」と言われたらしい。

ステージ上でとにかく目立つ!
どこにいても見つけ易いってのは凄いメリットじゃないか!


今日も会場はスカラエスパシオ。遅刻だったけど座る事が出来た。
案内されたのは後ろから5列目の上手側一番端。座席の前は通路だった。

前々回は最後列でメンバーの膝から下が見えなかった。
今回はステージに少し近付いたからもっと見えるかと思ったけど
角度的に問題があるのか、期待した程ではなかった。

スカラエスパシオ、良いのは前方だけ。
やはり現状では西鉄ホールが一番だなぁ。


※座席=最後列から5列目・上手側一番端



3月5日公演

2018-03-05 21:03:00 | HKT48公演
前日に腰痛が発症して辛かったので早退して整骨院へ。
施術を終えて津福から西鉄で福岡へ向かう。

西鉄久留米で特急に乗り換え。福岡(天神)には17時56分到着。
急いで南口から出て、スカラエスパシオへ走る。




何とか抽選入場に間に合った。
ゆっくりする間もなく抽選開始。何と3巡目入場だ!
2列目の上手側から6席目という好位置に座る事が出来た。
初めての「制服の芽」公演を前方の良い席で観る事が出来て良かった!




この日はみなぞうこと今田美奈の誕生日であり生誕祭。
やはりみなぞうへのコールが厚くて熱かった。
フラスタや配布物(フライヤー・うちわ)を見ただけで
生誕委員の頑張り、力が入りようが判った。


生誕祭の司会しなもん。
誰の発案かしらないけどお魚クイズは面白い企画だったね。
パネルを掲げるりーぬが特に可愛かったなぁ。

「HKTにいて学んだ事、自分自身で勉強して来た事を
21歳はたくさん活かせる年にしたい。」

スピーチはとても前向きで責任感を強く感じた。
キャプテンや副キャプテンという役職こそ与えられてないけど
みなぞうは初期の頃からメンバーを引っ張れる存在だったし、
選抜メンバーとして表立った活動は出来ていないけど
KIVやHKTを支える縁の下の力持ち的な存在でもあるよね。

でもみなぞうには釣り関連の外仕事がある。
メンバーの中で彼女だけが出来る、任せられる仕事といっていいだろう。
HKTの為に、チームの為にと引き立て役になるばかりではなく
アイドルとしての経験と釣り人としての経験を融合して
更なる活躍をして欲しいね。

ちなみに手紙は松岡菜摘からでした。


初めての「制服の芽」だったけどこの公演も良曲揃いで楽しかった。
スカラエスパシオの狭さ故に前回思ったように臨場感・ライブ感は抜群だった。
まっ、それも前方の席だったからだけど。

この日のユニットは
思い出以上:碧唯・じーな・しの
狼とプライド:舞・りーぬ
女の子の第六感:赤明日香・ピンク南央・水色なっぴ・緑はるたん・オレンジその
枯葉のステーション:みなぞう
万華鏡:まどか・村重・しなもん・まいこむ・ねね

しなもんは万華鏡に登場。水色の衣装が似合ってたなぁ。
5人でのユニット曲なので余り物ってイメージもあったけど
実際に観たら全然違った。とても良い曲。
5人共見せ場が合って、ちゃんと輝いていたと思う。


この日は想乃ちゃんが「制服の芽」公演のアンダー初出演。
ちょっと表情や動きが硬かったかな。
きっと反省のメールが送られてくるだろうな。
でも、この子は必ず反省点を克服してくる。しかも短い期間で。
次に観る時は必ずよくなってるはずだ。


※座席=2列目・上手側から6席目



2月5日公演

2018-02-05 20:47:00 | HKT48公演


西鉄ホール、ガスホールに続くHKT48の3つ目の劇場となる
スカラエスパシオでの公演が始まった。

初日公演なのでメンバーのパフォーマンスや内容よりも
公演がどう観えるのかが焦点になってしまう。


平日公演なのでいつものように遅刻。先客1人と共に遅れて入場。
このホールは入場口がサイドにあるのでスタッフの指示で
観客の前を腰を屈めながら最後列へ。
最後列下手側あたりには空席が3つほどあった。

このホールは天井は高いけどほぼフラットな造り。
(後方は少しだけ段差があり、天井が極端に低い。)
最後列からはメンバーの膝から下が見えなかった。

この会場の名前を聞いた時から懸念していた横幅の狭さは確かに感じた。
ステージ上のメンバーは少し窮屈そうに踊っていた。
そのちゃんも戸惑い気味だったかな?
名物おいもちゃんの熊投げも描く軌道が少し鋭角だった気もする。

ただ、この狭さが逆に「制服の芽」のような公演だったら
迫力が増すのかもしれない。前の方で観られればの話だけどね。


ゆうたんが卒業発表して最初の公演だった。推しではないけど寂しい。
卒業は本人の意思を尊重するしかないよね。
あと何回ステージで踊るゆうたんを観られるだろうか?


※座席=最後列・下手側端から3番目



1月13日公演(昼)

2018-01-13 14:55:00 | HKT48公演


今年初のしなもん、今年初の「ただ恋」、今年2回目の公演でした。

抽選は10巡目だったけど実質7巡目くらいだったかな。
劇場に入ると前方ブロックがかなり空いていた。
しなもんの「Mr. Kissman」を考慮して上手側前方ブロックを狙ったけど
嫁サンと並んで座れなかったので下手側を選択。

この選択が大失敗。隣の席の下野ヲタが座席に浅く座り、
背筋を真っ直ぐにして観るもんだから自分の視界がかなり制限されてしまった。
同じ下野ヲタだけに文句も言い辛いよね。


この日もユニットはどれも良かった。
「712」ではおでぃ&もかちゃんの2トップに対して
3期生の3人も全然負けていなかった。特にえれたんの笑顔が良かった。

「春が来るまで」は2期生の2人、舞ちゃんとまりりだった。
2人とも大人だけど最高に可愛くて美しかったぁ。

「純クレ」は大人の魅力がたっぷりだった。
13歳だった村重も今ではすっかり大人メンだなぁ。
もちろん、まお&さえも良かったのは言うまでもないね。

「Faint」は今日の場合しなもんを中心に観て、
ゆうなを時々目で追うのだけど、最早ねねちゃんを無視する事は不可能だ。
だけど「推すか?」と問われたら答えはNO。
イマイチ自分に刺さらないんだよねぇ。実力は評価するけど。

「帰郷」はこの曲の欠点であるパートのバランスの悪さを呪うよ。
センターばかり目立って他の2人の見せ場が少ないのだ。
びびはもちろんなっぴのソロパートがあると良いのになぁ~


この公演、舞ちゃんの存在感は大きかったと思う。オーラのようなものを感じた。
やはり選抜メンバーがいると公演が締まるね。
舞ちゃんの性格から若い子からの求心力もありそうだしね。




この日、天音がスケジュールの都合で休演となってしまった。
スケジュールの都合? 何か急な外仕事が入ったのか?
まぁ、さえちゃんが観れたのだから文句は無いけどね。


※座席=B-2



1月8日公演(昼)

2018-01-08 14:34:00 | HKT48公演


2018年初めての公演は祭日開催の「手つな」。
抽選入場に間に合うように劇場入りした。

時間にゆとりがあったので5階のメトロ書店で宮﨑想乃の生誕Tを購入。
今日の公演は想乃ちゃん出演なので公演で着る事にした。

抽選が始まった。隣りの列が1巡目だったので焦ったけど7巡目で入る事が出来た。
前方ブロックが空いていたので上手側2列目を確保した。


上手側に座ったものの、想乃ちゃんは下手側が多くて残念。
その代り上手側が多かったおいもちゃんに全力で「萌香ー!」コールしたよ。

近くで観たけどおいもちゃんはダンスが凄かった。
大きく、力強く踊るので身長は低いというハンデを全く感じさせない。
ダンスパフォーマンスのMVPはおいもちゃんで決まりだ。


表現力では葉月が素晴らしかった。
特に雨ピでは曲の持つ世界をしっかり表現していたし、
全体曲では曲調に合わせて表現の仕方を変えていた。
これは他のメンバーもやってるんだけど葉月はずば抜けている。
どのシーンを切り取ってもハズレがないね。


この日の一番は何と言っても荒巻美咲。
とてつもない美少女っぷりにすっかりKOされてしまったよ。
クールビューティーとは彼女の為にある言葉かもしれないね。
観たかった「雨ピ」(しかもセンター!)が観れて幸せだった。


「チョコの行方」は麻莉愛・もか・りお・おいもの4人だ。
好評だった12月21日公演のメンバーが再現されたのだ。
(マネージャーが調子に乗った?)
おいもちゃん、一人だけ19歳だけど違和感全くないよ。


久し振り&新年1発目だからかメンバーみんな気合が入っていたなぁ。
自分にとっては初めての「チームTII」としての公演だったけど
メンバーの成長が確認できた楽しい公演だったね。


※座席=B-21



12月22日公演

2017-12-22 20:42:00 | HKT48公演


今日も遅刻で入場。上手立見席の奥まで行くように指示された。
立見席は奥に行きすぎると視界が遮られるんだよなぁ~。
案の定「15人姉妹の歌」ではスクリーンの映像が殆ど見えなかった。


今日の公演で驚いたのは「おしめし」だ。
何と麻莉愛が南央と共に出演したのだ。劇場内でどよめきが起きたよね。
「初恋泥棒」に出なかったから「15人姉妹」かと思ったら「おしめし」だよ…
14歳の麻莉愛にこの曲出させていいのかよ~

でも、盛り上がりは今一つ。観客も戸惑いを隠せない感じだった。
セリフ回しや2人の距離感にもう少し工夫が欲しかったかな。


そのちんがアンダー出演なので楽しみにしていたけどあまり印象に残らなかった。
不慣れな公演である事を差し引いてもちょっと
ユニットは「ジュエル」の青だったけど他のメンバーが良いので見劣りしたなぁ。


しなもんへの声援がいつも以上に熱くて厚かった。
本人がMCで言ってたようにしなもん推しが多かったんだろう。
そのお陰で凄く楽しそうだったしパフォーマンスも最高だった。これぞ相乗効果だ。


長く続いた「最終ベルが鳴る」公演も来月23日が千秋楽。
それまでにあと何回この公演があるのか? あと何回入れるだろうか?


※座席=上手側立見席



12月15日公演

2017-12-15 20:43:00 | HKT48公演


いつものように遅刻なので立見だと思ってたら座る事が出来た。
下手側後方に5~6席程空席があった。最近では珍しいな。


この日の目的はおいもちゃんの熊投げ。
HKTメールでは肩の調子を不安視してたけど
公演では見事な投げっぷりを披露した。
「ただいま 恋愛中」公演の見所の一つとなってるね。


この日のもかちゃんはめちゃくちゃ輝いていてヤバかった。
おいもちゃんを観に来たはずなのに、もかちゃんに何度も目を奪われてしまったよ。
彼女の持つアイドル力の高さには感心させられるね。


逆に気になったのが荒巻美咲だ。
笑わないアイドル「fairy w!nk」のイメージは大事かもしれないけど
笑顔とまでは言わないけどもうちょっと微笑みが欲しいかな。


この日の個人的MVPはまいこむ!
特にダンスパフォーマンスは最高だった。
堂々としていてとても楽しそうに踊っていたね。

MCではいつものまいこむ節でほっこりとさせられた。
1期生が自分だけで心細かったかもしれないけど、
一番の先輩として公演を引っ張っていたと思う。


明日香はどうしちゃったんだろう。
「Only today」の途中でいない事に気付いた。
「くまのぬいぐるみ」の最後に熊と共に捌けたような感じかな。
Pちゃんによると体調不良との事だけど…

最近体調を崩すメンバーが増えているのが気懸りだ。


※座席=L-2



1期生ファンミーティング

2017-11-26 13:58:00 | HKT48公演


1期生による「手をつなぎながら」公演が観れた。
もうそれだけで嬉しいし満足だ。それにメンバーも嬉しそうだったなぁ。

もうね、全てが懐かしかった。
HKT48にハマった頃の事やホークスタウンにあった旧劇場の事、
5人脱退の事などが思い浮かんで(少し?)泣いてしまった。
年だなぁ~涙腺が緩くて困っちゃうね。それだけ嬉しかったのさ。


サプライズになるのかな? 現AKBのちょりが出演してくれた。
地元へ、HKT48劇場へ里帰りだ。
場所は変わってしまったけどHKT48劇場こそが彼女の原点だ。

写真撮影の直前に鼻血を出しちゃうところは持ってるなぁ~ 流石ちょりだ。


ユニットは基本的に当時を踏襲したもの。
なのでイメージと違うってのは少なかった。
しなもんはチームH時代の「Glory days」。
手つな再演を聞いた時は唯一観ていない「ウィンブルドン」を観たいと
チラッと思ったけどやっぱりコレで正解だった。
黄色い衣装のしなもんをもう一度観る事が出来て感無量だ。

みなぞうが「チョコの行方」に登場した。
この日「バーコード」にも出演したけど彼女はやっぱりこのユニットだ!
もうね、凄く嬉しかったね。心の中で「おかえり!」と叫んだよ。
みなぞうはチームH誕生時に辛い思いをしたもんね…


今日は13人での公演だった。定員より3人も少ないんだけど
6年ものキャリアを重ねた1期生のパフォーマンス、存在感、輝きは
欠員を全く感じさせなかった。
自分はあの“事件”の後に14人公演を観ているけど
その時は2人いないだけで随分と寂しくて穴を感じたけどなぁ。


今日はとにかくヲタの声量、熱気、気合がもの凄かった。
劇場公演でこれだけ“熱い”のは記憶に無い。
冒頭の映像が終わってovertureが流れた瞬間に想いが爆発したよね。
(自分も全力コールしたのは言うまでもない。)

たぶん今日入ったヲタは歴戦のヲタの中でも
特に厳選された1期生ヲタなんじゃないかな?


これだけの1期生が揃っての公演ってのはこの先もう無いかもしれない。
特別な公演をこの両眼で観れた事は忘れる事は無いだろうし、
HKT48ヲタとしての誇りにしようかな。

※座席=L-9


11月3日公演(夜)

2017-11-03 19:02:00 | HKT48公演


9月17日の昼公演の振り替えとして申し込んだ公演。
当然その日と同じく嫁サンを同伴だ。
ファミリー・ グループ枠なのでエレベーター前に並ぶ。

指定席の抽選が始まったというのに自分達の前の271番・272番が来ない。
仕方なく自分がピンポン玉のくじを引く。
8番… もうね、後ろの人達に申し訳なくって…
センターブロックとは言えK列という後方だ。
もう少し前で観たかったけど仕方がないのでK列のど真ん中の席を選んだよ。


しなもんは自己紹介MCで、学校でゴキブリを退治したという話をした。
その所為で「ゴキブリアイドル」って呼ばれてるとか。(笑)
そうだった。しなもんは虫とか平気だったんだよね。

因みにユニットは安定の「15人姉妹の歌」でした。


最近ボブにしたゆうたんを初めて見た。
ロングもいいけど短いのも凄く可愛かった。
ちょっぴり大人っぽくも見えるね。


もかちゃんが心配だ。ユニット明けからいなくなったのだ。
「支え」の直前に出てきたけど最後の挨拶の後、直ぐに捌けてしまった。
何の説明も無かったけど体調不良かな?
お見送り時に(バックダンサー出演の)天音に「もかちゃんにお大事にって」と言ったら頷いてくれたよ。


お見送りと言えば先日風邪を引いていたしなもんに、「風邪大丈夫?」と聞いたら
「全然大丈夫!」と力強く答えてくれた。流石鉄人だぜ!


※座席=K-13



秋吉優花生誕祭

2017-10-26 21:04:00 | HKT48公演


今日はチームHでの推しメン、Mobile3推しの優花ちゃんの生誕祭。
だけど会社を出るのが遅くなってしまい、大保駅発17時49分発の電車に乗れなかった。
天神に着いて地下鉄空港線に乗り換え、中洲川端で箱崎線に乗り換えて千代県庁口到着。
チケット発券して中に入った時はまりりの自己紹介の途中だった。

しなもんとゆかちゃんの自己紹介には間に合って良かった~


ユニット曲、しなもんは「嵐の夜には」に登場。
この曲のしなもんを観るのは本当に久し振りだ。しなやかでカッコ良かったなぁ。
ポジ的に「ソロダンスが観れる!」と期待してたけど踊ったのは優花ちゃんだった。
KIVがやってた時とは演出が違うのかな? それとも優花ちゃんの生誕祭だから?




初めて優花ちゃんの生誕祭に入ってみて、演出や声援にファンの熱さをとても感じた。

同じように優花ちゃんもファン想いなんだなぁと強く思った。
スピーチでもファンへの感謝の言葉を沢山述べていたね。

「僕たちの紙飛行機」では上手立見席の生誕委員長らしき人物に向けて紙飛行機を飛ばしていた。
まるで最初からそうするように決めていたような感じだった。
先頭に立って応援してくれている感謝の気持ちの表れなのだろう。

スピーチの内容はファンへの感謝の他に
 ・来年の総選挙への応援要請
 ・劇場公演を大事にする
 ・チャンスが来た時の為にスキルアップ
だったんだけど、選抜復帰については一切触れなかったのが意外だった。
向上心が強い優花ちゃんの事だから必ず宣言すると思ってたんだけどなぁ。


あと気になった事して、(優花ちゃんも指摘していたけど)ガスホールで行われる生誕祭で生誕Tシャツを着たい場合、
一度天神のメトロ書店へ買いに行ってガスホールに戻って来る必要があるのだ。

生誕祭の為に1日休みを取っているヲタは余裕だろうけど、
そうじゃない人にとっては、これはかなり面倒な事だよ。
こういう時だけはガスホールでも生誕Tシャツ売るべきだと思うなぁ。


優花ちゃん、17歳の生誕祭おめでとう!
これからもこっそり応援するよ!


※座席=上手側立見席



10月9日公演(夜)

2017-10-09 19:12:00 | HKT48公演


4ヶ月ぶりの「手をつなぎながら」公演。
今日は指定席(県内枠)なのでエレベーター前に並ぶ。
抽選開始。列の先頭(231番)がピンポン玉を引いたら「11番」。
要するにクジ運が悪かったって訳だね。


何と言っても「ウィンブルドンへ連れて行って」が一番良かった。
3人とも素敵だったなぁ。

沙英ちゃん(ピンク)はセンターがとても似合っていた。
やはり彼女はユニットの軸だ。

もかちゃん(水色)は生粋のアイドル。更に磨きがかかった印象。
愛くるしいとはもかちゃんの為にある言葉かも?

葉月(黄色)はレアな2つ結びだった。
葉月のウィンブルドンはつっつんの卒業公演で水色を観ているから今回で2色目。
折角だからコンプしたい。残るピンクを観られる機会があるといいな。


あと印象位に残ったのが地頭江音々。少しずつ彼女の良さが判って来た。
なるほど、ダンスや曲に込める感情、表情などのパフォーマンスがいいね。
でも、まだ「応援したい!」という想いまでは抱かないかな。


やっぱり手つなは楽しいなぁ。


※座席=L-22



9月8日公演

2017-09-08 20:36:00 | HKT48公演


半休を取って早めに劇場入りし、まさかの4巡目で入場、何と最前に座れたというのに…
ユニット明けMCくらいから「君が教えてくれた」の途中あたりまで記憶が全くない。

恐らく寝てたんだろう。
正直言って公演中寝た事は2度ほどあったけどここまで長い時間寝たのは初めて。
しかも最前列で、だからね。
あまりにもメンバーに申し訳ないからお見送りは遠慮したよ。


記憶の中で一番印象に残ったのはみるんこと荒巻美咲の目力だ。
圧倒的と言っていい程迫力があった。最前で観たからこそだよね。

詩乃ちゃんのネイルの美しさもハッキリ判った。
これも最前で観たからこそだ。


あ~、勿体なかったなぁ。推しは出てなかったけどいいメンバーの公演だったのになぁ~
101回目のHKT48公演鑑賞だったのになぁ~


※座席=最前列・下手側端から5番目