1kg(1090g)が詰められるとこんな感じです。
40センチ?カットにして真ん中と両サイドを糸で縛ってます。
吊るしやすいかなー。という感覚で真ん中にはループ付き(笑)
暇人?
いやいや情熱です(笑)。
去年使ったソーセージ作りの時のマシーンはガンタイプのなので、非常に疲れました・・・。
ミンサー直接タイプがいいな・・・。
業務用でないのに、もう嫌気がさすとは面倒臭がりなのかマメなのかわかりませんね・・・。
これがAB型の特権(笑)
25mmでよかったのかな?2本付きで6本できたので計16本。
安くはないし、手間もかかるサラミはどうなるかな。
1本は大体20センチです。90gない位です。
でもこんな形になるとなんだか嬉しくなりますね。
さて、凍らず乾燥させるには車庫がいいかしら。
車庫置くの扉を開けたらそこは、燻製工房!
となってないのですが、物置には換気口付き。
ということは干すにはいいじゃないですか。多分。
様子を見ながら干し開始です。
冷蔵庫でピチット仕上げの方が安心という感じもします。
ということでピチット決定。
レシピによっては加熱するものも。
加熱バージョンもやる気満々です。
40センチ?カットにして真ん中と両サイドを糸で縛ってます。
吊るしやすいかなー。という感覚で真ん中にはループ付き(笑)
暇人?
いやいや情熱です(笑)。
去年使ったソーセージ作りの時のマシーンはガンタイプのなので、非常に疲れました・・・。
ミンサー直接タイプがいいな・・・。
業務用でないのに、もう嫌気がさすとは面倒臭がりなのかマメなのかわかりませんね・・・。
これがAB型の特権(笑)
25mmでよかったのかな?2本付きで6本できたので計16本。
安くはないし、手間もかかるサラミはどうなるかな。
1本は大体20センチです。90gない位です。
でもこんな形になるとなんだか嬉しくなりますね。
さて、凍らず乾燥させるには車庫がいいかしら。
車庫置くの扉を開けたらそこは、燻製工房!
となってないのですが、物置には換気口付き。
ということは干すにはいいじゃないですか。多分。
様子を見ながら干し開始です。
冷蔵庫でピチット仕上げの方が安心という感じもします。
ということでピチット決定。
レシピによっては加熱するものも。
加熱バージョンもやる気満々です。