goo blog サービス終了のお知らせ 

4車会の語りの広場

4車会GOLF仲間の楽しい記録です

第76回4車会

2020-04-06 12:22:22 | スポーツ

第76回4車会開幕戦
コロナウイルスの流行で外出などが制限されていますがその中でも健康的なGOLFを目指して開幕戦としては極めて少ない
10人という人たちで行われました、昼食時と表彰式には簡潔に行うようにして無事終了しました。
優勝は見事あと2アンダーでエイジシュートというスコアで高堀さんが優勝しニアピン2本も獲得しました、2位はこれまた久し振りの
巻口さん、3位は常連山下〈陽〉さんでした
残念ながら集合写真は2枚とも失敗しました



4車会開幕戦

2020-03-31 22:51:48 | スポーツ
4車会開幕戦の成績をUPします
今回はコロナウイルのの影響か参加者が10人と少なかったのですが中でも高堀さんがあと2点で
あわやエージシュートを達成する勢いで独走しました。
又このところ調子の悪かった巻口さんが2位に入り3位は常に上位を占める山下〈陽)さんがはいりました


第76回4車会開幕戦

2020-03-29 21:40:58 | スポーツ
第76回4車会開幕戦
コロナウイルスの影響か何時も賑わう開幕戦が参加僅か10名で開催されました、早めの桜の木の下で
少し汗ばむ位の快適な中で熱戦が展開されました、このところ少し不調だった高堀さんが見事グロス79という好スコアで優勝されました、又2位にはやはり久し振りに巻口さん、3いは常連の山下〈陽〉さんが入りました。
それぞれの入賞コメントをお送りします

優勝した高堀さんのコメント
今回は前回の幹事の蓮子さん、巻口さん、そして4車会初参加の材料の澤井さんと
楽しく緊張感を持って回らせていただきました。
おかげさまで前半のあかつきは38、ひょっとするエージシュート(77)
ができるのはないかと後半みどりに臨んだのですが41、トータル79であえなく夢破れました。
それでも初戦でネット・アンダー(71.1)で回れましたので嬉しいかぎりです。
実のところこの数年スコアーが下降気味だったので加齢もあり向上は無理なのかと
あきらめ気味でした。そこでやってみたのが軸をもっと安定化できないかという事でした。
そのためには股関節の強化が必要なのかなと・・朝、夕のストレッチを取り入れてみました。
おかげで腰痛もなくなってきてドライバーの飛距離も以前に増して伸びてきたように感じました。
今回3人の若手と比較しても時々はオーバドライブしてニンマリしていました。
ということでこのままこの調子が続けばいいのになーと思いつつゴルフを楽しんでいます。


準優勝の巻口さんのコメント
昨年まで是不調でどうもゴルフセンスが無いのではと!悩んでいましたが。
何故かギリギリの100切りグロス99ハンディキャップ19.7も有り
珍しく79.3の準優勝となりました。

今回の勝因はパーオン率は低いものの、アプローチが比較的上手に出来、
チップインバーディーまで。またパットの距離感が良かった事だと思いました。
ゴルフはアプローチの精度次第ですね!

話は変わりますが、元号が変わり始めの年は、世の中変な事が起きてますね、
平成1年(1989年)はバブル崩壊 株価大暴落
平成2年(1990年)は湾岸戦争
そして
令和1年~2年(2020)はコロナウィルスパンデミックとオリンピック延期
そして株価大暴落などなど
皆さん今後何が起きても不思議ではない時代ですので気をつけて生活して下さい。


3位山下陽三郎さんのコメント
今回まず開幕戦参加できて良かったです、ただしハンディーが7.8と少ないのでかなり
入賞は厳しいと思って臨みました、むしろブービメーカーかなとも思ってました、
当日の天気は良いが午後には風が強くなるという予報でしたが、殆ど強くなる前に終われたようでした、
前半は48と振るわず、このままだとブービーになってしまいそうと思い、ならないためには
一杯たたくか、もっと頑張るかしかないという状況でしたが、やはりやれるだけやって
その結果で良しとしようと思い後半に挑みました、
後半は全体にまとまり43で上がれその結果3位に入賞できました、
やはり天気、パートナー、やる気に、恵まれた結果でした、諦めず良かったです。
ということで、これからも頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします、ありがとうございました。

令和2年オープン戦

2020-03-09 11:14:23 | スポーツ
令和2年オープン戦
新型コロナの影響もあって参加者が10人と少人数になってしまいましたが
北風、寒風が吹く中でも皆さんゴルフを楽しく頑張られました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。

優勝は山下陽さん、準優勝は浦野さん、3位は萩野さんでした。

なお、パーティで窪さん、菊池さんに幹事のお手伝いをして頂きました。
ご協力ありがとうございました。

今年の4車会初戦は27日です。幹事の蓮子さんから
案内状が届いていると思いますが、奮ってご参加ください。
萩野道義


第75回4車会

2019-12-27 18:36:34 | スポーツ
第75回4車会
3回の雨とか台風とかコースクローズ等で3回延期や中止になった4車会のコンペもやっと12月20日に最終戦として開催されました、その結果優勝蓮子さん、準優勝吉岡さん、3位は萩野さんでした、次は来年3月のオープン戦を皮切りに8試合が予定されています


第75回4車会試合結果

2019-12-22 21:40:29 | スポーツ
9月は雨10月は台風の被害などで3回の開催中止となり
今回が本年最後のコンペとなりました、幸い晴天に恵まれましたが、難しい芝と台風の傷跡に苦労して
みなさんスコアを乱しましていました、その結果蓮子さんが見事なスコアで優勝年間賞金王になりました、
また2位にはなんと23日で86才になる吉岡さんが入りました、3位はベスグロの萩野さんが見事入賞です。

第75回入賞者コメント

2019-12-22 20:40:16 | スポーツ
優勝の蓮子さんのコメント

久々に90切りが出来、またHCにも助けられて優勝することが出来ました。
ありがとうございました。
今回は100ヤード以内でのアプローチが比較的上手くいき「よせワン」でパーを7つも
取ることが出来ました。やはりスコアアップに繋げるにはドライバーの飛距離だけではなく
小技が上手くならないと駄目だと言うことを思い知らされました。
これからはHCも6.2となり、入賞はほとんど望めないものの安定的に90切りが出来る様に
練習に励み、楽しくプレーをして行きたいと思いますので今後共宜しくお願いします。

準優勝の吉岡さんのコメント

準優勝なんて考えていませんでした、本当はもう足がついていかないので今年限りで
引退をしようかとも考えていました。
しかし有終の美を飾ろうと何とか100を切ろうと考え乍らプレイしました、そうしたら
スタートホールで、ドライバーも真中へとび次のフェアウエイウッドもグリーンの近くまで
行き3打でオン、約5m位のパットを残したところで慎重に曲がりを読んで1m位上を
狙って慎重にパットしたところプロ並みの曲がりと力加減でカップインしました、パーです!!
次のホールでも味を占めて同じ様に狙ったら強すぎてグリンオーバーして落ちて仕舞ましたが
パターでリカバリーして何とかまとめました。
そんな調子でした、上がってみると52でこれでは100切りは駄目かなと思いましたが
後半も52、おまけにショートでニアピンまで戴きました、その結果なんと2位、これでは
GOLFをやめる訳に行かず来年も86才の身体に鞭打って出来るだけやります、課題は
フェアウエイウッドの正確性です。
皆さんの足を引っ張らない様に頑張ります、宜しく!


3位の萩野さんのコメント

今回は水害、雨天で2回順延になり、満を持した大会でしたが、無事
好天で暖かく素晴らしい環境で開催されました。幹事山本さん、高堀さん
本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
2019年最後の大会ですから何とか80台で廻りたいと思っておりましたが
幸いにもこれが実現し、きちっと締めくくりが出来たと喜んでおります。
今後もこの状況を続けたいと思いますが、体の劣化をどのようにカバーするか
これが難しい課題ですね。何とか頑張って来年も入賞を目指したいと思います。
来年も宜しくお願いします。



第74回4車会入賞コメント

2019-09-30 20:32:33 | スポーツ

優勝の山本卓志さんのコメント

今日は 秋晴れのもと 気持ちよくプレーが出来ました。ドライバーが
ことのほか調子が良く、真っ直ぐ飛びました。アプローチ、パットは時々ミスが出ましたが、
まずまずのリカバリーで 大怪我に至らず、トリ無しで回れました。同伴の萩野さん
山下さん、蓮子さんには 終始和やかな雰囲気で回らせて頂き感謝です。
最後のショートで 今日はダメかなと思っていたバーディが取れたのは
上がり2ホール、パーで行くよ!と声をかけてもらった 山下さんからの
プレッシャーのお陰です、ありがとうございました。ハンデは減りますが
また次回も頑張りますので宜しくお付き合い下さい。


 準優勝の野中俊彦さんのコメント

本日は、同じパーティで横山さんと平井さんとのラウンドでした。
両大先輩とも初めてのラウンドでしたので、緊張感を持ってプレイする事が出来ました。
この適度な緊張感を最後まで持つことが出来たので、丁寧なプレイにつながったと思います。
良いパートナーに恵まれた結果でした。
今日は、ドライバーもアイアンもいつもの様に大きく曲がることがありませんでした。
満振りせずに、丁寧にプレイすれば、いいスコアに繋がる事を今日は学びましたので、
次回からも適度な緊張感を持って、丁寧なプレイを心掛けようと思っております。
本日は、ありがとうございました。


 3位の森岡靖子さんのコメント

練習するのは、好きではなくていつもぶっつけ本番で臨んいます
が...。3ヶ月位前に元女子プロで今はレッスンプロをされている
高プロにヒントを貰いました。
ドライバーが飛ぶようになり今回は2打目3打目も失敗が少なく
パットの長いのが入ったりして100というスコアが出ました。
ゴルフは良くて又プレイしたくなり 悪くても又プレイしたくなるの
は本当ですね!。