日野市四中地区青少年育成会 オフィシャルHP

当会の目的は、日野第四中学校の校区で、地域社会の力を結集し、青少年の健全育成を図ることです。

【結果】 定例会の報告(平成19年度第5回)

2007年12月13日 | ■ 結果(ご報告)…行事・定例会等

日時: 平成19年12月12日(水) 19:00~20:40
場所: 日野第四中学校 多目的室
参加者: 30名

内容: 1.会長あいさつ

    2.報告事項
      *『ウォークラリー・手作り広場』→11/10実施 会場:旭が丘小
                       参加者:93名 スタッフ50名
      * 連合会関係  → H20.1.19 育成会研修会
                     13:30~16:00 生活保健センター
      * 児童館もちつき → 12╱1実施 育成会役員から4名参加  

      * 地域活動  六小地区 わら細工 11╱23実施
                旭小地区 たきび祭 12╱8 実施
    
    3.議題
      ・声かけ・あいさつ・パトロール  雨天の為、延期
      ・新四中生交流会 H20.3.8 →1月に1回目の打ち合わせをします
          
    4.各学校より

    5.PTA、れんけいの会より

    6.旭が丘児童館より    

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   グループ討議
   【テーマ】地域の中で育成会の果たすべき役割は何か
    ・子ども向けの行事が中心だが、大人に向けて発信できることはないか?
    ・子育て中の母親に向けた企画をしてはどうか。
    ・親子で参加できる行事は貴重である。
    ・子どもは、いずれ地域に帰ってくる。その為にも、子どもの受け皿と
     しての育成会(地域の力)が必要。
    ・中学生、高校生に「自分たちもしてもらったから次の子ども達に・・・」
     という思いが芽生えている。
    ・行事のなかで子ども達にふるさとを感じてもらえている。
    ・大人の意識に違いがありすぎる・・・子どもや地域に目を向けている人と
     無関心な人。どうやって、育成会のすそ野を広げていくかがポイント。
    ・今の保護者はコミュニケーション不足。個を大事にしている。
    ・育成会の活動が、分かりづらい。PR不足。
    ・育成会メンバー自身が子ども達と共に行事で楽しんでいる姿が大切。
     PTA・れんけいの会との連携は不可欠。
   
    ※育成会のPR不足は、今後の大きな課題です。
     育成会に意義は感じつつも、その活動に参加する子ども・保護者が少ない
     (やや参加者が固定している?)という現状を認識し、
     学校・PTA・れんけいの会・自治会等との連携をより強く持って、
     さらに活動を広めて行きたいと思います。