日野市四中地区青少年育成会 オフィシャルHP

当会の目的は、日野第四中学校の校区で、地域社会の力を結集し、青少年の健全育成を図ることです。

【おしらせ】 四中家庭教育学級より

2008年10月15日 | ■ 関係機関・団体に関するお知らせ等
日野第四中学校 第2回 家庭教育学級のご案内
 
 下記の通り、講演会を実施いたします。


 演 題  『いじめって何ですか?』
      ~いじめに対する大人の認識を考える~

 講 師  いじめ問題に取り組む NPO法人ジェントルハートプロジェクト       理事 小森 美登里 氏
       
 日 時  平成20年10月25日(土)14時~16時00分

 場 所  日野第四中学校 多目的室

 皆さま お誘い合わせの上、是非ご参加くださいますようお願い致します。

【報告】 研修会を実施しました

2008年10月15日 | ■ 結果(ご報告)…行事・定例会等
 平成20年度の研修会として、下記講演会を実施しました。


 演 題  映画『0からの風』の鑑賞を通して
      ~いま、あらためて、命の尊さを考えよう~
       
 日 時  平成20年10月4日(土)14時~16時20分

 場 所  日野第四中学校 多目的室

 参加者  41名

 映画鑑賞後、意見交換を行いました。
 
 当日配布資料より・・・
  【主人公の言葉から】
   零19歳
   誰もみな、19歳の頃があった。ジョンレノンもマイルス・デイヴィスも
   私だって、あなただって・・・

   19歳のあの日あの時の輝きが、かけがえのないものであることは
   過ぎてみてわかること。

   傲慢とコンプレックスを一緒くたにして自己主張し、確かなものなど
   持ち合わせていない不安と、未知なる世界への期待とで
   胸をふくらませていた。悪ガキ気分が抜けきらず、カッコつけて
   つっぱって、自らの足で人生の第一歩を踏み出そうとしていた19歳。

   その後の人生は妥協と失望を抱え込むにせよ・・・
   息子よ! 人生の何たるかも知らず、無念なことよ。

   母は、出来るなら君の19歳からの人生を代わりに生きたい。
   けれど、もはや19歳を生き直すことはできないのだ。
   だから、若き友たちよ。精一杯に生きた息子の19年を君たちの
   命につなげて欲しい。