goo blog サービス終了のお知らせ 

LIFE-NOTEs

野ラジ、時々サーキット。
ラジコン復帰組『永遠のビギナー』の日記。
キャンプ、自転車も細々とやってます

久しぶりに走らせてきました。

2021-12-11 21:49:00 | RC【ラジコン】

先般、仕事中に軽度のギックリ腰になり、しらばくロキソニンとコルセットが手放せない状態の私です……。

20代前半に椎間板ヘルニアになり、以後腰痛との付き合いは20年以上。毎年2回くらいギックリ腰になります。最近は年齢のせいか治りも遅いです。

こんな状態でしたが、ゆっくりと歩く事は出来たので、子どもを連れて近所の河川敷のグラウンドまで行き、ラジコンを走らせてきました。

運良くグラウンドには誰もおらず、プライベートグラウンド状態。

私の愛車コミカルグラスホッパーも当然持っていったのですが、子どもの世話ばかりしていたら、結局子どもが残した残り僅かなバッテリーでちょっとだけ走らせることしかできませんでした……


最後に記念撮影。

因みに赤いマシンについて説明すると……

このマシンは次男坊主のプラズマエッジⅡです。ボディは昨日仕上がったばかりです。

長男坊主のネオスコーチャーが終わったと思ったら、次は次男坊主が「僕も色を変えたい」とか言いだし、しかも赤色と金色でスプラトゥーン2のステッカーという意味のわからんリクエストで、どうしようと思いながら、なんとなく作業を進めたら狙っていたわけではありませんが、80年代に一世を風靡した「ゲームウォッチ」みたいなカラーリングになりました。

   

結構、やっつけ仕事でしたが、まぁまぁ満足してもらえたので良かったです。



 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (alaingarden)
2021-12-12 22:54:57
 こんばんは。

 これは懐かしいですね。
 (*´∀`)持ってた持ってた。

 アイデアを出して作ったボディは見ていて楽しいですね。
 (*´∀`)次も期待しています。
返信する
Unknown (45rpm)
2021-12-14 01:08:56
@alaingarden コメントありがとうございます。
オクトパスですね。我が家にも昔ありました。この頃、空前のゲームウォッチブームで今の子どもがスイッチを持って遊びに行くようにゲームウォッチを手にして遊びに行きました。
アイディアを出した・・・・・・のかどうか自分でもちょっと疑問ですが、オリジナルマシンが実際に走らせることができるのもラジコンの楽しさですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。